• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

抗生物資生産菌におけるvirginiamyc in誘導因子の検索

研究課題

研究課題/領域番号 63560106
研究機関大阪大学

研究代表者

山田 靖宙  大阪大学, 工学部, 教授 (00011891)

研究分担者 作田 庄平  大阪大学, 工学部, 助手 (80192087)
仁平 卓也  大阪大学, 工学部, 助手 (70144441)
キーワード抗生物資生産誘導因子 / Streptomyces / virginiae butanolide
研究概要

1.前年度見いだしたvirginiae butanolide生産菌のうち、Streptomyces antibioticusについて変異株のスクリ-ニングを行ない、高生産株を得た。各種炭素源、窒素源の影響を調べた結果、コハク酸ナトリウム、グリセロ-ル、corn steep liquor及び酵母エキスよりなる培地が最適であり、5000units/mlの生産量を達成した。
2.5literの培養液より、酢酸エチル抽出、活性炭カラムクロマトグラフィ-、逆相HPLCにより2.3mg(4×10^6units)の誘導因子を単離した。
3.IR,Mass,CD,^1HーNMR,及び^<13>CーNMRスペクトルより、本誘導因子は2ー(1′ーhydroxyー5′-methylhexy1)ー3ー(hydroxymethy1)butanolide すなわち、virginiae butanolide Aであることが判明した。
4.virginiae butanolide Aを化学合成し、天然物と同一の物性を示すことを確認した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Ohashi,H.et al: "Distribution of virginiae butanolides in antibioticーproducing actinomycetes,and identification of the inducing factor from Streptomyces antibioticus as virginiae butanolide A" Journal of Antibiotics. 42. 1191-1195 (1989)

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi