研究概要 |
筋小胞体は筋細胞内Ca^<2+>濃度を調節する器官で、魚類にもその存在が知られているが、化学的性状などは明らかにされていない。そこで本研究は筋小胞体を二、三魚類から単離してその性状を調べるとともに、死後硬直との関連性をも明らかにして、魚類の鮮度保持上の資とすることを目的とした。 1.ヒラメを即殺後0℃および10℃に貯蔵し、経時的に普通筋筋小胞体内のCa^<2+>を電顕観察したところ、0℃貯蔵で濃度低下が明らかに速い傾向を認めた。同時に調べた硬直の進行速度も0℃で大きかった。さらに筋小胞体を普通筋から調製してCa^<2+>を取り込み能を種々の温度で測定したところ、0℃で著しく低下することが確かめられた。 2.ヒラメ普通筋筋原線維のMg^<2+>ーATPase活性を筋肉の弛緩状態に該当するCa^<2+>非存在下で測定したところ、10℃では0℃より著しく高かった。上記のように0℃で筋細胞内Ca^<2+>濃度の上昇が示唆されたことから、この温度でCa^<2+>存在下の Mg^<2+>ーATPase活性を測定したところ、10℃でのCa^<2+>非存在下の値より、はるかに高かった。 3.コイ普通筋から調製した筋小胞体を、高密度(HSR)および低密度筋小胞体画分(LSR)に分画して電顕観察に付したところ、HSR画分は円形の筋小胞体に富み、フィ-ト構造と呼ばれる方形の突起物も認められた。分画前の筋小胞体につき電気泳動分析を行ったところ、分子量95,000(95kDa)のCa^<2+>ポンプ・タンパク質を主成分とすること、70kDa、35kDaおよび10kDa成分にCa^<2+>結合能があること、などを認めた。 4.10℃または30℃に1カ月以上順化させたコイを0℃に貯蔵して死後硬直の進行を比較したところ、30℃に順化したコイで著しく速かった。さらに両順化魚から筋小胞体を調製してそのCa^<2+>取り込み能を0℃で調べたところ、低温順化したコイのもので明らかに高かった。
|