虚血心筋細胞活動電位幅(APD)の短縮と虚血部の細胞外K^+蓄積がATP感受性K^+チャネルの活性化によるものであるかどうかを前年度に引きつづき検討した。前年度の研究で低酸素もしくは代謝阻害薬(DNP)・無グルコ-ス条件下でAPD短縮を有意に軽減することが明らかになったATP感受性K^+チャネル遮断薬であるglibenclamide(G)を用いて、実際の虚血に近いモデルで検討をおこなった。 1.イヌ右心室自由壁冠動脈灌流標本:冠動脈灌流を停止するとともに標本表面を無酸素栄養液でもって灌流して「虚血」類似状態においた時にみられる心外膜心筋細胞APD短縮と静止膜電位脱分極に対するGの予防効果を検討した所、GはAPD短縮を有意に軽減したものの完全に抑制出来ず、また、静止膜電位脱分極に全く無影響であった。このことは、ATP感受性K^+チャネルはAPD短縮上部分的に関与するかも知れないが、細胞外K^+蓄積に無関係であることを示唆する。 2.麻酔開胸犬冠動脈前下降技結紮モデル:microdialysis法によって虚血部に蓄積するK^+および乳酸濃度を測定した。冠動脈の結紮は虚血部のK^+および乳酸濃度を有意に増加した。しかも両者の増加には良い相関がみられた。しかしながら、1mg/KgのGは虚血によるK^+濃度の増加を抑制しなかった。この用量のGはATP感受性K^+チャネル活性化薬であるPinacidilによる血圧下降に十分拮抗する。興味深いことには、虚血による乳酸蓄積がGの前投与によって有意に減少した。こき機序は現在のところ説明出来ない。この結果はGによる血糖下降を十分に補正しても同じであった。 以上の成績は、ATP感受性K^+チャネルの活性化は虚血による活動電位幅の短縮を部分的に説明するが、細胞外K^+流出の機序として関与していない可能性を示している。
|