研究課題/領域番号 |
63570112
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
堀池 喜八郎 滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (80089870)
|
研究分担者 |
石田 哲夫 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (10176191)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
キーワード | ペルオキシソ-ム / フラビン酵素 / D-アミノ酸オキシダ-ゼ / D-アスパラギン酸オキシダ-ゼ / L-α-ヒドロキシ酸オキシダ-ゼ / SH基含有化合物 |
研究概要 |
本研究の目的は、哺乳動物のペルオキシソ-ムに局在するフラビン酵素についてSH基含有化合物との関連において多角的に研究し、これら酵素の生理的役割の解明をめざすものである。 さて、SH化合物とグリオキシル酸との縮合物はこれらフラビン酵素の基質となり、生成物は水解されてoxalyl thiol esterとなりうる。この化合物は抗インスリン作用を示すエフェクタ-である。一方、多くの酵素や受容体はSH/SS交換反応により活性化あるいは不活性化されることから、代謝調整や情報伝達におけるSH/SS交換反応の役割が注目され、SH化合物第三メッセンジャ-説が提唱されている。 本研究から、システアミンとグリオキシル酸との脱水縮合物であるチアゾリジン-2-カルボン酸に対するオキシダ-ゼ活性の分布はD-アミノ酸オキシダ-ゼ活性の分布と一致すること、さらに、これら両活性は同一酵素によることが示された。D-アミノ酸オキシダ-ゼは中枢神経において下位脳幹・小脳・脊髄の星状グリア細胞(ベルクマングリア細胞を含む)に局在していた。電子顕微鏡による観察から、特にシナプスを取り囲むグリア細胞の突起に強い活性があった。さらに、D-アミノ酸オキシダ-ゼ活性がない終脳や間脳にD-アスパラギン酸オキシダ-ゼ活性が存在し、二つのオキシダ-ゼの脳内での相細的分布が示唆された。一方、システアミンなど各種SH化合物の血管平滑筋細胞や膜結合型ホスホリパ-ゼA_2に対する直接的作用も明らかにした。したがって、ペルオキシソ-ム中のフラビン酵素はエフェクタ-である各種SH化合物やoxalyl thiol esterの代謝・生成に関与し、代謝調整や細胞応答に寄与しているという可能性が考えられる。今後、これらフラビン酵素について学際的に研究し、上の仮説およびSH化合物の第三メッセンジャ-説を検証することは重要であると考える。
|