研究課題/領域番号 |
63570133
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
榊原 隆三 長崎大学, 薬学部, 助教授 (30127229)
|
研究分担者 |
石黒 正恒 長崎大学, 薬学部, 教授 (90038274)
|
キーワード | ヒト絨毛性ゴナドトロピン / hCG / hCGの生合成 / hCGサブユニット / 糖タンパク質ホルモン / 糖鎖プロセシング / BeWo細胞 / 絨毛癌 |
研究概要 |
1.ヒト胎盤絨毛性ゴナドトロビン(hCG)は、α、β、二つのサブユニットが非共有結合的に会合したダイマ-構造を持つ糖タンパク質ホルモンである。hCG及びそのサブユニットの生合成機構(糖鎖の付加、プロセシング、ダイマ-構造の形成等)の解明に関する研究を行ってきた。昭和63年度の研究から、正常胎盤細胞中では主として未成熟なhCGサブユニットがすでに会合し、しかもそれが更に集合した重合体として存在することがわかった。平成元年度は、これら未成熟型hCGサブユニットの完全精製を行った。すなわち、正常胎盤抽出液をゲル濾過(SephadexG-100)及び逆相カラムクロマトグラフィ-(Wakosil 5C18)により未成熟型αサブユニット及びβサブユニットを別々に精製純化した。精製した両サブユニットのN末端アミノ酸配列は、尿性サブユニットと同一であったこと、糖鎖構造は未成熟な高マンノ-ス型N結合糖鎖のみを有しO結合型糖鎖は有しないこと、また未成熟型サブユニット同士で再構成したhCGは、生物学的活性を有するが、その一部分は、高分子凝集体を形成すること等を明らかにした。昨年度報告したように、細胞内ではhCGが高分子重合体として存在することを合わせて考えると、hCG分子の凝集体形成は、自身の細胞内輸送において何等かの役割(おそらく細胞内輸送顆粒への濃縮封入)を担っていると考えられる。 2.正常胎盤絨毛細胞から分泌後排泄されたhCG、すなわち尿性hCG及びそのサブユニットを詳細に調べた結果、異常な構造を有したβサブユニットを発見し、精製した。このβサブユニットは、鎖内ペプチド結合が一箇所(47番目のグリシンと48番目のバリンの結合)のみ切断されたものであった。この部位の開裂は、αサブユニットとの会合には殆ど影響を与えなかったが、生物学的活性には影響を与え、その活性を低下させることが明らかになった。
|