• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 研究成果報告書概要

覚醒剤中毒患者の尿中排泄βーフェニルエチラミンの測定とその臨床的意義

研究課題

研究課題/領域番号 63570513
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関久留米大学

研究代表者

山田 茂人  久留米大学, 医学部, 助教授 (20158190)

研究分担者 石橋 正彦  久留米大学, 医学部, 助手
横尾 秀康  久留米大学, 医学部, 助手 (00174847)
西 彰五郎  久留米大学, 医学部, 教授 (00080557)
研究期間 (年度) 1988 – 1989
キーワードメタンフェタミン中毒 / 尿中フェニルエチラミン / 尿中フェニル酢酸 / GCーMS
研究概要

覚醒剤中毒患者について入院時の尿を採取しβーphenylethylamine(PEA),phenylacetic acid(PAA),methamphetamine(MAP)含量をガスクロマト質量分析計を用いて測定した。PEA含量は8.7±10.5ug/g creatinine,PAA含量は75.3±16.5mg/g creatinine,MAP含量は0.2ugー30mg/g creatinineであった。健常正常者のPEA含量は22.4±11.2ug/g creatinineであり患者群のPEA含量は有意に低値であった。一方PAA含量は対照群で63.9±14.4mg/g creatinineで患者群で高い傾向を認めた。入院後10日間蓄尿が出来た一例ではPEA排泄量はMAP排泄量と相関して日を追って減少し7日間で最低値を示した。しかし患者群全体ではPEAとMAP排泄量に何等相関は認められなかった。一方PAA排泄量とMAP排泄量の間には有意な正の相関が認められた(r=0.81,P<0.01)。
次にラットを代謝ケ-ジで7日間飼育し蓄尿を行った。3日目にMAPを2mg/kg腹腔内投与しPEA及びPAA排泄の変動を観察した。その結果MAP投与後24時間のPEA排泄は16%の一過性の減少が認められ次の24時間で基礎排泄量に復した。一方PAA排泄量はMAP投与により続く24時間で34%の増加が認められた。尿中に排泄されるPAAの由来についてはPhenylalanineの脱アミノ化が主な経路とされているがPEA投与によりPAA排泄は用量依存性に増加することが報告されている。またMAP投与によりラット脳内のPEA産生及び分解が促進されると報告されている。これらの報告及び今回の臨床的、実験的研究からMAPの投与によりPEAの産生が増加し同時により以上にPEAの分解が促進するためPEA排泄の減少とPAA排泄の増加を来したものと考えられる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 山田茂人,猪口隆洋,石橋正彦,横尾秀康,三木浩司,横山敏登,小島秀樹,西彰五郎,稲永和豊: "GC-MSによる生体試量中のMethamphetamine,2-pherylethylamineの同時定量" 日本医用マススペクトル学会講演集. 13. 161-164 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山田茂人,石橋正彦,三根芳明,猪口隆洋,横山敏登,西彰五郎,稲永和豊: "メタンフェタミン慢性中毒患者尿中のメタンフェタミンとフェニルエチラミン排泄" 薬物・精神・行動(Jpn.J.Psychopharmacol). 8. 151-152 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山田茂人,石橋正彦,西彰五郎,横尾秀康,横山敏登: "慢性覚醒剤中毒患者尿中の2ーphenylethylamineとphenylacetic acidの定量" 薬物・精神・行動(Jpn.J.Psychopharmacol.). 10. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Yamada, T.Inokuchi, M.Ishibashi, H.Yokoo, K.Miki, T.Yokoyama, H.Kojima, S.Nishi, K.Inanaga: "Simultaneous determination of methamphetamine and 2-phenylethylamine in biological materials." Proceedings of the japanese society for biomedical mass spectrometry, 13, 161-164, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Yamada, M.Ishibashi, Y.Mine, T.Inokuchi, T.Yokoyama, S.Nishi, K.Inanaga: "Methamphetamine and phenylethylamine excretion in patients suffered from methamphetamine psychosis." Jpn.J.Psychopharmacol., 8, 151-152, 1988.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Yamada, M.Ishibashi, S.Nishi, H.Yokoo, T.Yokoyama: "Effect of methamphetamine on 2-phenylethylamine and phenylacetic acid excretion in human urine" Jpn.J.Psychopharmacol., 10 in press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi