研究課題/領域番号 |
63570680
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
白瀧 邦雄 神戸大学, 医学部・附属病院, 助教授 (20112089)
|
研究分担者 |
玉木 紀彦 神戸大学, 医学部, 助教授 (10030941)
松本 悟 神戸大学, 医学部, 教授 (10030850)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1989
|
キーワード | ヒト / 下垂体中葉 / 中葉嚢胞群 / Rathke's cleft cyst / 頭蓋咽頭腫 / 電子顕微鏡 |
研究概要 |
正常ヒト下垂体中葉及びその周辺組織中に存在する代表的な構造物は中葉嚢胞群と呼ばれるものであるが、その構造、特に微細形態や発生については全く不明である。初年度の中葉嚢胞群に関する電顕的研究において、中葉嚢胞群には嚢胞壁内に腺性下垂体実質細胞を含むものと含まないものとがあり、両者間には中間型又は移行型が存在し、下垂体実質細胞を含む嚢胞とそれを含まない嚢胞とは連続していると考えられた。3例のヒト下垂体中葉における中葉嚢胞群の微細形態をまとめ、上記2種類の嚢胞以外に、下垂体管状腺末梢部並びにirregular gland-like structureの微細形態を新たに追加し、これらは相互に交通し合った一連の樹枝状の管状構造物であると考え、この全体の迷路様のシステムを「下垂体中葉・管状システム」と名付けた。 一方、下垂体中葉近傍組織から発生する特有の病態としてRathke's cleft cyst(RCCと略)がある。これまでにRCCの名称や発生部位にとらわれずに、組織学的に立方〜円柱上皮(時に線毛細胞や粘液細胞が混在)を含むトルコ鞍近傍嚢胞性病変15例を集計し、臨床病理像をまとめた。その中にはトルコ鞍上部に発生し、頭蓋咽頭腫との関係が問題になる症例が含まれている。RCCの発生母体であるRathke's cleft又はその変化したRothke's cystの微細形態を最初に見てきたが、これと比較するとRCCの微細形態は中葉嚢胞群中の下垂体実質細胞を含まない嚢胞に類似する。所で、15例全例をRCCの範疇で考えられるかについては問題の多い点である。現在の所、我々は鞍上部に発生した扁平上皮細胞の増殖の強い、一部頭蓋咽頭腫の要素も含む嚢胞性病変に対しては、RCCの範疇では考えにくく、これらトルコ鞍近傍・立方〜円柱上皮性嚢胞性病変をRCCと総称することは避けるべきであると考えている。
|