研究課題/領域番号 |
63570749
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
竹内 正文 愛媛大学, 医学部, 教授 (70028471)
|
研究分担者 |
織田 英昭 愛媛大学, 医学部, 助手 (20194558)
横山 雅好 愛媛大学, 医学部・附属病院, 講師 (50116993)
|
キーワード | bromodeoxyuridine / 前立腺癌 / 膀胱癌 / 腎癌 / ホルモン療法 / 化学療法 |
研究概要 |
前年度まで主に前立腺癌に対するホルモン療法や一部膀胱癌におけるホルモン療法や化学療法に対する治療効果とBrdU摂取率を比較する点に重点をおいて研究を進めてきた。その結果、前立腺癌患者ではホルモン療法後のBrdU摂取率の測定が治療効果の予測に有用であることが判明した。本年度は主に膀胱癌と腎癌について治療効果とBrdU摂取率の相関を検討した。膀胱癌ではcisーplatinum剤とadriamycinの動脈内注入療法かMーVACによる化学療法行った患者10名で治療前後組織を採取して、我々の開発したin vitroでの標識用器具を用いてBrdU摂取率を測定した。腎癌では8名の患者で腫瘍組織のBrdU摂取率を測定した。また、評価可能な病変を有する患者2名ではインタ-フェロン投与の前後でBrdU摂取率を測定した。膀胱癌では、腫瘍の悪性度や侵達度とBrdU摂取率の間に有意の相関は認められなかった。また、治療前後のBrdu摂取率の変化と治療効果の間にも有意の相関は認められなかった。腎癌でも腫瘍の悪性度や侵達度症とBrdU摂取率の間に有意の相関を認めなかった。また、治療後のBrdU摂取率を測定可能な例数が少ない事とインタ-フェロンが有効であった症例がなかったためBrdU摂取率と治療効果の相関は不明である。 前立腺癌ではホルモン療法後のBrdU摂取率と治療効果の間に明かな相関が認められるのに、なぜ膀胱癌では認められないのかという疑問が残る。おそらく膀胱癌の化学療法は前立腺癌に対するホルモン療法ほど急激に効果をあらわさないためと考えられるが、詳細は今後の研究課題である。
|