• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

発癌遺伝子およびホルモンレセプター解析による子宮体癌発生機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63570792
研究機関琉球大学

研究代表者

新崎 盛雄  琉球大学, 医学部, 助手 (50117561)

研究分担者 佐久川 政男  琉球大学, 医学部, 助手 (30175369)
佐久本 哲郎  琉球大学, 医学部, 講師 (70175371)
岩政 輝男  琉球大学, 医学部, 教授 (10110842)
キーワード発癌遺伝子 / ホルモンレセプター / 子宮体癌
研究概要

1)ヒトOncogene'rus''myc'をEcollにおいてexpantionし、ビオチン化することができた。
2)子宮体癌卵胞中におけるOncogeneの存在はビオチン化RNA DNA2μg/mlの割合で含む標準hybridization溶液中で4〜18時間行いその後アビシン化peroxidaseと反応させ、DNB反応を行い、可視化できた。
3)正常子宮内膜1gを採取し、EIAでE_2receptorを測定したが、ERc値はサイトゾール蛋白1mgあたりの結合部位数として160fmol/mg蛋白程度である。ところが生検で癌組織から採取できる量はかぎられており、測定感度を上昇させる必要があり、現在基質として蛍光物質である3〜4nydoroxy-phenyl propyonic acidを使って基礎的研究をおこなっている。その後oncogeneの存在とE_2receptorの相互関係を明らかにしたい。

URL: 

公開日: 1990-03-20   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi