研究課題/領域番号 |
63570852
|
研究機関 | 城西歯科大学 |
研究代表者 |
内海 順夫 明海大学, 歯学部, 教授 (20049357)
|
研究分担者 |
大井 毅 明海大学, 歯学部, 講師 (80049410)
田島 義文 明海大学, 歯学部, 助教授 (80105593)
|
キーワード | ヒトの健全歯髄 / レクチン組織化学 / 象牙芽細胞 / 歯髄固有細胞 / cell-rieh zone / cell-free zone |
研究概要 |
ヒトの臨床的な健全歯10歯から得た歯髄組織を用い、パラフィン切片を作成し、ConA、WGA、PNA、RCA-1、UEA-1、DBA、SBA、MSA、LFA、HPA、およびGSー1の11種のレクチン染色をABC法で行い、とくに象牙芽細胞と歯髄固有細胞におけるレクチン反応性を検討した。なおPNA染色では一部の試料についてsialidase処理を行ったものについても検討した。以下の結果を得た。まず、象牙芽細胞ではレクチン結合性で明らかな陽性を示したものはConA、WGA、RCA-1、MPAおよびLFAで、その他のレクチンとは全く結合を示さないが、極めて弱い結合性であった。象牙芽細胞での染色状態は細胞内、とくに核上部から突起側にかけてび慢性にみられた。また象牙芽細胞の突起ではすべてのレクチンで結合性は明らかでなかった。なおPNAでは陰性であったが、sialidase処理したものでは陽性を示した。一方、歯髄固有細胞ではConA、MPA、LFA、RCA-1とSBAが明らかな陽性を呈し、とくにLFAでは強い反応を示した。象牙芽細胞で強陽性のWGAは歯髄細胞では染色性は明らかでなく、MPAも染色性は低かった。歯髄細胞のレクチン局在性は主として細胞突起でみられた。以上の結果からレクチンの結合性および局在性は主として細胞突起でみられた。以上の結果からレクチンの結合性および局在性は象牙芽細胞と歯髄細胞とでは明らかに異なり、象牙芽細胞ではD-mannose、N-acetyl-D-glucosamine、D-galactoseおよびN-acetyl-D-galactosamineが多く局在することが示唆されたが、歯髄細胞では主としてSialic acidの存在が示唆された。このことから象牙芽細胞は象牙質形成機能との関連からも上記の糖を中心とした糖タンパク、糖脂質の複合体としての糖代謝活性の動態が注目される。今後、さらにこの観点から実験的に引続き検討し明らかにしたい。なお、cell-free zoneとcell-rich zoneにおけるレクチン結合性も検討したが、一般にcell-free-zoneではレクチン染色はほとんどみられず、逆にcell-rich zoneでは陽性を示した。
|