• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

老化促進マウス(SAM)による食品抗酸化成分の老化抑制効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63580072
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 家政学
研究機関椙山女学園大学

研究代表者

山下 かなへ  椙山女学園大学, 家政学部, 教授 (40080113)

研究分担者 大澤 俊彦  名古屋大学, 農学部, 助教授 (00115536)
並木 浩夫  名古屋大学, 名誉教授 (90023374)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
キーワード老化(SAM)マウス / ゴマ / 過酸化脂質 / カテキン / 抗酸化性 / peroxidized lipids / anti-aging effects
研究概要

1.ゴマの大量投与(50%白ゴマ食及び脱脂黒ゴマ20%食)はSAMの老化度評点を高めたが過酸化脂質、リポフスチン値はコントロ-ルより有意に低く、ゴマ抗酸化成分の生体内抗酸化効果が認められた。
2.ビタミンEが十分存在する条件ではゴマ20%投与(白ゴマ、黒ゴマとも)は過酸化脂質レベルに影響を及ぼさなかったが、外観から判断する老化度評点を明らかに抑制した。特に老化に伴い劣悪となる皮毛の光沢やなめらかさを維持する効果が認められた。
3.αーTocをほとんど含有しないゴマ及びゴマ油のビタミンE効果をαーTocと比較したところ、溶血率、Pyruvate kinase、過酸化脂質レベルはほぼ同じレベルであり、血漿中にαーToc群ではαーTocがゴマ及びゴマ油群ではγーTocが高レベルで存在した。
4.ビタミンE源としてγーTocのみを含有する群では溶血率、Pyruvate kinase、過酸化脂質は明らかに高く、γーTocはαーTocやゴマ及びゴマ油よりビタミンE効果は低かった。24時間後の血漿、肝藤のγーTocはαーTocやゴマ及びゴマ油よりビタミンE効果は低かった。24時間後の血漿、肝藤のγーTocは白ゴマ群では高レベルに検出されたがγーToc群ではほとんど検出されなかった。白ゴマにγーTocレベルを高めている物質の存在が示唆された。
5.SAMーP/1マウス及びラットを用いた実験でE欠飼料でみられる過酸化脂質の増大がセサミノ-ル0.1%添加で抑制された。またCCl_4投与による肝臓、血漿の過酸化脂質の増大もセサミノ-ル投与により抑制された。セサミノ-ルの経口投与で血中にセサミノ-ルが検出され、過酸化抑制効果に働いていることが推定された。
6.茶カテキンの生体内抗酸化、老化抑制の試験をSAMを用いて行ったがE欠飼料への添加では成長抑制、死亡例がみられ、十分な効果判定に至らなかった。+Eに添加した場合はある程度の過酸化抑制が認められた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 山下 かなへ、川越 由紀、野原 優子、並木 満夫、大沢 俊彦、川岸 舜朗: "老化促進モデルマウス(SAM)を用いたゴマの老化抑制効果について" 日本栄養・食糧学会誌. 43. 445-449 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山下 かなへ、野原 優子、熊谷 元美、並木 浩夫: "クロロフィルの血漿脂質改善効果" 日本家政学会誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 野原 優子、山下 かなへ: "海藻類のコレステロ-ル代謝に及ぼす響影" 椙山女学園大学研究論集. 21. 371-378 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 野原 優子、山下 かなへ: "老化促進モデルマウスのコレステロ-ル代謝と老化度に及ぼすクロロフィルの影響" 椙山女学園大学研究論集. 22. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山下 かなへ、野原 優子、前川 浩美、福田 靖子、並木 満夫: "老化促進モデルマウスの老化に及ぼす黒ゴマの長期投与効果について" 日本農芸化学会 1991年度大会.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山下 かなへ、野原 優子、勝野 美穂、並木 満夫: "茶カテキンの生体内抗酸化性と老化抑制効果" 第45回日本栄養・食糧学会 (平成3年).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 並木 満夫、小林 貞作: "ゴマの科学" 朝倉飯店, 241 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 日本家政学会編、責任編集 江沢 郁子、山下 かなへ: "食生活の栄養" 朝倉書店, 190 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K. YAMASHITA, Y. KAWAGOE, Y. NOHARA, M. NAMIKI, T. OSAWA AND S. KAWAGISHI: "Effects of Sesame in the Senescence-Accelerated Mouse." J. Ipn. Soc. Nutr. Food Sci.43. 445-449 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi