研究課題/領域番号 |
63636502
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
首藤 紘一 東京大学, 薬学部, 教授 (50012612)
|
研究分担者 |
影近 弘之 東京大学, 薬学部, 助手 (20177348)
橋本 祐一 東京大学, 薬学部, 助手 (90164798)
遠藤 康之 東京大学, 薬学部, 講師 (80126002)
|
キーワード | レチノイド / ビタミンA / ビタミンA酸 / 分化 / レセプター |
研究概要 |
従来の研究において、レチノイン酸および従来のレチノイドとはまったく異なる構造・科学的性質を有する化学物質の探索を行ない、その結果、一連の安息告酸活導体に強力なレチノイド活性を見いだした。ヒト白血病細胞株の分化を指標とした構造・活性相関の研究をおこない、活性に必要な構造を明らかにした。特に、電子的効果とは無関係に、疎水性基とカルボキシル基を結合する部分の構造は、種々変化に富むことがわかり、新しい構造物質の分子設計に有用な情報がえられた。 これらの化合物の構造の一層の修飾を検討中である。 作用機構に関しては、作用性の類似性かラステロイドホルモン様のメカニズムを考えていたが、実際、上記白血病細胞からレセプタータンパクを分離して、このレセプターは核に存在と、そのコードするDNAはerb-Aに類似するCRARである。この結果、レチノイドは核においてレセプターを介し、直接に遺伝子の発現をコントロールしていることが確かとなり、最も中心的な役割を果たしている生理活性物質ということになった。 これらの知見は食品の機能を考える時に、ビタミンAが最も重要な成分と認識する必要性を示すものである。ひきつづき、この方向で研究を継続するつもりである。
|