• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

生産自動化システムのためのパワ-・情報一体化ネットワ-クシステムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 63850031
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

山崎 和雄  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (70135416)

研究分担者 八幡 真也  日本モトローラ(株), 半導体事業部, 事業部長
小田島 潔  矢崎総業(株), 常務取締役
キーワードネットワ-クシステム / メカトロニクス / ファクトリ-オ-トメ-ション / スマ-トパワ-IC / 通信 / 光ファイバ-
研究概要

メカトロニクスシステムの分野におけるマイクロエレクトロニクス応用技術の発展に対処するために、新しいネットワ-クア-キテクチャを提案した。これはメカトロニクスシステムのような小さな範囲でパワ-の操作と情報処理の機能の両方を一体化して扱うものである。このシステムを"パワ-ー情報一体化ネットワ-クシステム(IPINS)"と呼ぶ。本研究では、パワ-情報一体化ネットワ-クシステムを構築する上で、必要となるキ-テクノロジ-を提案した。そして、キ-テクノロジ-に対する詳細な要求項目を検討し、それらの要求に見合う、理想的なコンポ-ネントを提案した。次に、提案したシステムの可能性を評価するため、実際に各コンポ-ネントを試作した。試作システムでは、5V,24V,250VのDCパワ-ラインと光ファイバ-による情報ラインが一体化されたハイブリッドケ-ブル、これらパワ-と情報のラインを自由に分岐させるためのハイブリッドコネクタ、メカトロニクスシステムとのインタ-フェイスをとるためのスマ-トノ-ドモジュ-ル、様々な情報に基づき、パワ-を制御するための制御用ソフトウェア、各ノ-ドにおいてネットワ-クとのインタ-フェイスをとるためのハ-ドウェアやその実時間分散通信制御を行うための制御ソフトウェア等のハ-ドウェア・ソフトウェアを開発した。こういった、試作システムを製作し、能力テストを行った。その結果、提案したシステムはほとんどの実際のメカトロニクスコントロ-ラに受け入れられる、適度な性能を有していることがわかった。

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi