• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 研究成果報告書概要

エネルギ-貯蔵システムのシミュレ-ションソフトウェアの開発

研究課題

研究課題/領域番号 63850042
研究種目

試験研究

配分区分補助金
研究分野 熱工学
研究機関東北大学

研究代表者

齋藤 武雄  東北大学, 工学部, 教授 (80064161)

研究分担者 佐藤 清  東北大学, 工学部, 助手 (80006444)
佐藤 克朗  仙都工業(株), 代表取締役
広瀬 宏一  米沢工業高等学校, 教諭
栗山 太  高岳製作所, 主任研究員
研究期間 (年度) 1988 – 1989
キーワード地球温暖化 / エネルギ-システム / 潜熱エネルギ-貯蔵 / 潜熱カプセル / 成績係数 / 相変化物質 / 炭酸ガス / コンピュ-タシミュレ-ション
研究概要

近年のCO_2による地球温暖化やフロンによるオゾン層破壊などの、いわゆるグロ-バルな環境問題は、時間スケ-ルの大きい、国際性を有する問題であり学問的レベルに留まらず政治的レベルの解決が迫られている。とりわけ、地球温暖化の問題は、CO_2排出の低減対策を早急に講ずる必要があり一時を争う最重要課題となりつつある。本研究を開始した1988年頃からこのような方向が明確となってきた。
本研究は、種々のエネルギ-機器およびシステムの性能を飛躍的に向上させる方法を提案しシミュレ-シヨン手法を呈示したもので、結果的に1次エネルギ-の入力を低減し、CO_2の排出量を抜本的に減少させる効果を期待できる。
本研究により次のような成果をえた。
(1)従来、単体(single component)としてのみ用いられてきたエネルギ-システムに、熱源システムや貯蔵システムを機能的に組み込むことにより、総合効率を格段に向上させる新システムを提案した。
(2)使用目的に応じた具体的高性能エネルギ-システムを構築し、そのオペレ-ションモ-ドなどを明確にするとともに、その性能を予測するコンピュ-タソフトウェアを開発した。
(3)上記(2)において開発したソフトウェアを用い、具体的システムについてシミュレ-ションを行い、パラメトライゼ-ションを行うことによりシステムのオプティマルデザインを行った。
(4)とくに、潜熱エネルギ-貯蔵システムのカプセル内の蓄熱過程について実験および数値シミュレ-ションによって、相変化過程を明らかにし、最適設計を行った。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] T.Saitoh and H.Kato: "Random Point for Multidimensional Phase Change Heat Transfer Problem" Int.Cont.on Engineering Science(ICES88).Atlanta. 49-iv. 1-4 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Saitoh and H.Kato: "A Probabilistic Numerical Method for Heat Transfer Problem ---Application to phase Change Problem---" Porc.of the 3rd Int.Symp.on Transport Phenomena in Thermal Control.Taipei. 63-74 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 齋藤武雄: "相変化のある伝熱問題のシミュレ-シヨン" 機械の研究. 41. 109-121 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 齋藤武雄: "次世代エネルギ-貯蔵システム(1),次世代エネルギ-貯蔵システム(2)" 配管技術. 31,31. 112-138,137-141 (1989,1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Saitoh and T.Noma: "Heat Transfer Involving Close-Contact and Natural Convective Melting in Capsules" Proc.of 2nd int.Symp.on Cold Regions Heat Transfer,Sapporo. 169-174 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 広瀬宏一、齋藤武雄: "潜熱蓄熱ソ-ラ-ヒ-トポンプシステム" 太陽エネルギ-. 15. 6-10 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 齋藤武雄,野間毅: "プレ-トカプセル型潜熱エネルギ-貯蔵システムの性能シミュレ-ション" 太陽エネルギ-. 15. 45-52 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Saitoh,T.Noma and K.Kato: "Close-Contact and Natural Convective Melting Heat Transfer in Capsules of Various Type" Int.Heat Transfer Conf.(1990).Israel(発表予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Saitoh and H.Kato,: "Random Point Method for Multidimensional Phase Change Heat Transfer Problem" Int. Conf. on Engineering Science. 49-1. 1-4 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saitoh and H.Kato,: "A Probabilistic Numerical Method for Heat Transfer Problem --- Application to Phase Change Problem ---" Proc. of the 3rd Int.Symp. on Transport, Phenomena in Thermal Control. 63-74. (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saitoh,: "Simulation of Heat Transfer Problem with Phase-Change" Sci. of Mach.41-1. 109-121 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saitoh,: "Next Generation Energy Storage System (1)" The Piping Eng.31-1. 112-138 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saitoh,: "Next Generation Energy Storage System (2)" The Piping Eng.31-2. 137-141 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saitoh and T.Noma,: "Heat Transfer Involving Close-Contact and Natural Convective Melting in Capsules" Proc. of the 2nd Int. Symp. on Cold Regions Heat Transfer, Sapporo, 1989.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Hirose and T.Saitoh,: "Solar Heat Pump System Combined with Latent Heat Thermal Energy Storage" J. Japan Solar Energy. 15-5. 6-10 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saitoh and T.Noma,: "Simulation Analysis of Plate Capsule Type Latent Heat Thermal Energy Storage System" J. Japan Solar Energy. 15-6. 45-52 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Saitoh, T.Noma and K.Kato,: "Close-Contact and Natural Convective Melting Heat Transfer in Capsules of Various Type" Int. Heat Transfer Conf. Israel, 1990.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi