研究課題/領域番号 |
63850072
|
研究種目 |
試験研究
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
宮城 光信 東北大学, 工学部, 教授 (90006263)
|
研究分担者 |
本郷 晃史 日立電線, 電線研究所, 研究員
塩田 恒夫 日立電線, 電線研究所, 主任研究員
石川 斉 東北大学, 工学部, 教務職技官
斉藤 光徳 東北大学, 工学部, 助手 (60205680)
|
キーワード | 炭酸ガスレーザ / 中空導波路 / 誘電体内装導波路 / 赤外波 / 工業加工 / レーザメス |
研究概要 |
高出力の炭酸ガスレーザを工業加工あるいは医療に応用することを目的とし、可撓性を有する誘電体内装金属中空導波路の低損失化と長尺製作の研究を行なった。得られた研究成果の概要は以下の通りである。 1.誘電体内装円形中空導波路の低損失化 ゲルマニウム内装銀中空導波路の製作に於てはプロセスの改善により、0.05dB/m以下の損失をもつ伝送路を安定に製作できるようになった。低損失化により、500WのCW光の伝送も可能になった。現在、空冷、水冷可能なケーブル化の課題をとり上げている。更なる低損失化の為に、ゲルマニウムをセレン化亜鉛に変え、実験検討を行なっている。 2.矩形誘電体内装導波路による伝送路の長尺化 従来の方法では1〜2mの長さに限られていた内装導波路の製作を長尺化する為に、組み立て法に基礎を置く矩形誘電体内装導波路の研究を行なった。理論的には円形構造との比較を曲げ特性、直線導波路の損失特性に着目して行なった。やや開口の大きな導波路については長尺化が可能であることを実験的にも示した。 3.低損失中空導波路の損失評価 実用導波路は現在1〜2mである為に、導波路の損失が小さくなるとその損失評価は困難になる。インコヒーレント光を用い、赤外の広い波長帯に亘って損失を測定することによって、低損失伝送路を評価する方法を開発した。また、金属表面の凹凸が損失に大きく影響することを示し、凹凸に影響されない導波路の設計法も示した。 4.細径ゲルマニウム内装導波路の製作 金めっき法に基礎を置いて細径のゲルマニウム内装導波路を製作する為の基礎実験を行なった。
|