• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1988 年度 実績報告書

種々の位置選択脂質過酸化物の合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 63850175
研究機関東京大学

研究代表者

二木 鋭雄  東京大学, 工学部, 教授 (20011033)

研究分担者 山本 順寛  東京大学, 工学部, 助手 (60134475)
キーワード脂質過酸化物
研究概要

1.リノール酸を自動酸化することにより9位あるいは13位にヒドロペルオキシド基を導入した。得られたヒドロペルオキシドは高速液体クロマトグラフィーにより、分離精製した。
2.同様にアラキドン酸を自動酸化することにより、5位、8位、9位、11位、12位そして15位にヒドロペルオキシド基を導入した。得られたヒドロペルオキシドは高速液体クロマトグラフィーにより分離精製した。
3.リポキシダーゼを用いてリノール酸とアラキドン酸から位置選択脂肪酸ヒドロペルオキシドを合成し、高速液体クロマトグラフィーにより精製した。
4.得られた脂肪酸ヒドロペルオキシドは異性化を起こすことが明らかになった。しかし、メタノール溶媒中では異性化をかなり抑制できることも明らかになった。
5.脂肪酸ヒドロペルオキシドからコレステロールエステルヒドロペルオキシドやトリブリセリドヒドロペルオキシドの変換は現在検討中である。
6.自動酸化により、トリグリセリドヒドロペルオキシド、ホスファチジルコンヒドロペルオキシド、ホスファチジルエタノールアミンヒドロペルオキシド、コレステロールヒドロペルオキシドを合成し、高速液体クロマトグラフィーにより精製した。ヒドロペルオキシド基の位置の違いによる分離は現在検討中である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Mareyuki Takahashi: J.Nutr.Sci.Vitaminol.34. 25-34 (1988)

  • [文献書誌] Etsuo Niki: Chem.-Biol.Interactions. 67. 81-93 (1988)

  • [文献書誌] Etsuo Niki: J.Nutr.Sci.Vitaminal.34. 507-512 (1988)

  • [文献書誌] Etsuo Niki: J.Biol.Chem.263. 19809-19814 (1988)

  • [文献書誌] Etsuo Niki: "Free Radicals in Digestive Diseases" Elsevier,Amsterdam, 15-25 (1988)

URL: 

公開日: 1990-12-19   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi