研究課題/領域番号 |
63860033
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
古池 寿夫 宮崎大学, 農学部, 教授 (60040804)
|
研究分担者 |
石川 勝美 宮崎大学, 農学部, 助手 (20117419)
唐木 与志夫 小橋工業(株), 事業開発部, 開発課長
有本 識美 多木農工具(株), 研究部, 研究部長
岡田 芳一 宮崎大学, 農学部, 教授 (70040839)
永田 雅輝 宮崎大学, 農学部, 助教授 (80041002)
|
キーワード | 播種機 / マルチシ-ダ / マルチ栽培 / 精密播種 / 位置決め播種 / 欠粒補償機構 / コンピュ-タ制御播種 |
研究概要 |
本年度は、報告書作成を主目的としたが、追加試験も実施し、以下の事項の研究逐行にあたった。 1.マイクロコンピュ-タ制御の播種位置判別機構の研究(1)歯車式両開きシャッタ機構の研究 昨年度開発したマルチ孔内へ種子を確実かつ孔中心部へ播種するためのZ80マイクロコンピュ-タ用の制御機器として新たに開発した歯車式排種シャッタ-に関して、その特性を試験した。本機構は主歯車1枚と副歯車2枚からなる動力伝達機構を有することから従来機構より機械的タイムロスは減少し、耐久性も向上した。(2)デジタル播種機構の研究 多関節型88ー5型マイクロロボットを用いて、パソコンによる播種動作を解析するプログラム(BASIC)と指定位置へ播種誘導するプログラムを開発した。本ロボットで合理的な播種動作を行なわせるには関節毎の速度制御が必要であることがわかった。(3)速度検出器(エンコ-ダ)の性能 持ち時間演算の基本項目となる速度検出器の進行距離はエンコ-ダ1回転の基準値50mmに対し、実測値は基礎試験で0.1mm、圃場試験で0.3mm〜0.4mmとその差は小さく問題なかった。 2.試作したマルチシ-ダとトラクタとの装着 昨年度末に製作完了した試作機をトラクタへセッティングした。試作機は2条用マルチシ-ダで、フィルム敷設部と播種部からなり、特に播種部は本研究の特徴とする播種位置を判別するコンピュ-タと欠粒補機能を装備し、トラクタの走行速度を検出しながらフィルム孔中心へ播種制御するものであるので、装着は制御部と作業部の機能別とした。 3.研究成果報告書の作成 本研究はマルチ栽培播種作業の性能、精度向上のための新技術といえるので、取りまとめはマルチシ-ダの開発・設計指針となるような内容でまとめ上げた。
|