研究課題/領域番号 |
63860038
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
畜産化学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
奥村 純市 名古屋大学, 農学部, 教授 (10023425)
|
研究分担者 |
大宮 邦雄 三重大学, 生物資源学部, 教授 (60023488)
清水 祥一 名古屋大学, 名挙教授 (00025842)
古瀬 充宏 名古屋大学, 農学部, 助手 (30209176)
村松 達夫 名古屋大学, 農学部, 助教授 (60166303)
|
研究期間 (年度) |
1988 – 1990
|
キーワード | ノ-トバイオ-ト鶏 / 消化管定着性 / 繊維分解菌 / 繊維消化率 / 繊維分解酵素 |
研究概要 |
鶏ヒナに高繊維肝飼料を給与して、通常及び無菌環境下で飼育したところ、これまで飼料中の不消化物と考えられていた繊維の一部をエネルギ-源として、特に飼料中にエネルギ-が不足する際、成長のために有効に利用できることが判明した。外来繊維分解細菌の消化管への定着性を調査するため、無菌鶏へ高セルロ-ス分解能を有するRuminococcus albus(RA)を導入し、ノ-トバイオ-ト鶏の作出を試みた。その際、未同定の共生菌(Staphylococcus warneri、SW)も同時に導入され、SWのみが定着した。SWが定着したノ-トバイオ-ト鶏及び無菌鶏、通常鶏による栄養代謝試験を行い、成長並びに窒素、エネルギ-及び繊維利用性を比較した。ノ-トバイオ-ト鶏と無菌鶏の成積には上記の項目に差がみられず、定着したSWは宿主鶏の栄養素利用性に影響を与えないことが判明した。両菌株接種後の試験期間を7週間とし通常環境でブロイラ-の成長試験を行い、より実用的な条判下での細菌接種の効果を調査した。その結果、成長ならびら飼料摂取量が細菌接種によって約20%ものな大幅な上昇を示した。通常鶏を用いて繊維分解酸素の飼料添加による成長促進作用を検討しところ、酸素添加レベルが500ppmで成長が改善され、飼料効率ならびに繊維消化率向上の傾向がみられた。さらにより実用的なブロイラ-による試験を行なったところ、繊維分解酵素添加が成長促進につながることが判明した。飼料繊維源としてのセルロ-ス(C)とコ-ンダイエタリ-ファイバ-(CDF)を比転したところ、CDFは20%までの配合であれば、同レべルのCと同等な栄養価を持つことが明らかになった。高セルロ-ス分解能を有するRAからセルロ-ス依存性でかつペニシリン耐性を示すプラスドを単離することに成功した。
|