• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1989 年度 実績報告書

オキセタノミンに関連するCーヌクレオシドの合成

研究課題

研究課題/領域番号 63870089
研究機関東北大学

研究代表者

山中 宏  東北大学, 薬学部, 教授 (40004551)

研究分担者 新妻 節子  日本化薬株式会社, 総合研究所, 研究主幹
滝田 智久  日本化薬株式会社, 常務取締役
大西 修平  東北大学, 薬学部, 教務系技官 (20213796)
今野 昌悦  東北大学, 薬学部, 助手 (10006348)
坂本 尚夫  東北大学, 薬学部, 助教授 (00006347)
キーワードデアザプリン環 / 鎖状ヌクレオシド / パラジウム触媒反応 / 有機スズ化合物
研究概要

前年度に引き続き、オキセタノシン関連ヌクレオシドの合成研究を行い、以下の結果を得た。
1.ピロロ〔2,3-d〕ピリミジンからの鎖状Nーヌクレオシドの合成
目的とするNーヌクレオシドの合成に先立ち、デアザプリン環であるピロロ〔2,3-d〕ピリミジン環を、有機スズ試薬を用いるバラジウム触媒クロスカップリング反応を鍵段階として合成し、次いで糖鎖を導入することによって、鎖状Nーヌクレオシドを合成した。
2.ピロロ〔3,2-d〕ピリミジンからの鎖状Cーヌクレオシドの合成
前年度の研究によって、その合成法を確立することができた7ーホルミルピロロ〔3,2-d〕ピリミジンを出発原料とし、以下に示す合成経路に従い、鎖状Cーヌクレオシドの合成を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] Yoshinori Kondo: "Studies on Pyrimidine Derivatives.XLI.Palladium-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Halopyrimidines with Aryl-and Vinyltributylstannanes" Chemical&Pharmaceutical Bulletin. 37. 2814-2816 (1989)

  • [文献書誌] Yoshinori Kondo: "Condensed Heteroaromatic Ring System.XVI.Synthesis of Pyrrolo[2,3-d]pyrimidine Derivatives" Chemical&Pharmacetical Bulletin. 37. 2933-2936 (1989)

  • [文献書誌] Yuh-ichiro Ichikawa: "Preparation of trans-3-(Hydroxymethyl)-2-vinyloxetane via Allyoxycarbanion-mediated Carbon-Carbon Bond Formation in Allyl Glycidyl Ether" Journal of Chemical Society,Chemical Communication. 625-626 (1988)

URL: 

公開日: 1993-03-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi