• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1990 年度 研究成果報告書概要

心臓電気現象の3次元表示システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 63870101
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医学一般
研究機関東京大学

研究代表者

馬場 一憲  東京大学, 医学部(医), 講師 (30181035)

研究分担者 鎮西 恒雄  東京大学先端科学技術研究センター, 助手 (20197643)
藤正 巌  東京大学先端科学技術研究センター, 教授 (30010028)
古川 俊之  国立大阪病院, 院長 (20101082)
研究期間 (年度) 1988 – 1990
キーワード3次元画像 / 心外膜電位推定 / 心電図逆問題 / コンピュ-タグラフィックス / 超音波画像
研究概要

体表面電位分布から推定した心外膜電位を、コンピュ-タグラフィックスの手法を用いて3次元表示するシステムを開発した。先ず、体表面電位分布からの心外膜電位推定(心電図逆問題解)の精度向上を試みた。その結果、心筋障害部位の推定に関しては実用上十分な精度を得ることができた。次に、解剖実習用の心臓モデルの形状デ-タを基に、心臓の3次元モデルをエンジニアリング・ワ-クステ-ション内に作成した。3次元モデルは、臨床医の解剖学的知識に適合するように、陰影付け、カラ-化を施し、観察方向は自由に設定できるようにした。そして、心電図逆問題解により得られた一心拍分の心外膜表面電位のデ-タを心臓3次元モデル上にス-パ-インポ-ズした。これを順次表示することにより心臓の中で電気的興奮がどのように伝わっていくか、すなわち、空間的表示だけでなく、時系列情報をも組み入れた3次元表示が可能となった。
以上の研究結果から、このシステムが心臓内興奮伝達に関する情報を臨床医の解剖学的知識に適合した形で供給し、診断支援を行ないうることを証明した。
さらに、医用3次元画像の、より広範な分野での応用と有用性を検討するため、胎児超音波像、乳腺腫瘍超音波像について3次元構築と表示を行なった。2次元情報で与えられる超音波断層像と比べ、より写実的な3次元像を表示することにより、検査対象物の3次元構造、空間的広がりなどの理解が格段に向上した。さらに、検査上の見落としの危険性の減少や、胎児の顔の表情など従来の断層像からは想像もできないような新しい情報を得ることが可能であることなど、医療における3次元画像の有用性が示された。

  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 青木 隆夫 他: "心電図逆問題解法の分解能" 心電図. 8(4). 510 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 古川 俊之 他: "心電位分布の三次元表示" 医療情報学. 8(4). 303-309 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A.Calderon 他: "心臓電気興奮異常の画像診断 ー3次元表示の開発を中心にー" 画像診断. 9(1). 77-82 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Baba K.他: "Development of an Ultrasonic System for Threedimensional Reconstruction of the Fetus." J.Perinat.Med..17(1). 19-24 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 馬場 一憲: "胎児超音波像立体表示システムの開発" 日本産科婦人科学. 41(4). 419-426 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 青木 隆夫 他: "心電図逆問題の臨床応用" 医用電子と生体工学. 27(特別号). 276- (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 馬場 一憲 他: "産科領域における超音波3次元画像の再構成" 病態生理. 8(6). 493-500 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 馬場 一憲 他: "超音波3次元画像による胎児診断" 東京医学. 96(2). 73-80 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 濱田 泰一 他: "心臓電気現象の三次元動的表示" 東京医学. 96(2). 95-100 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 馬場 一憲 他: "三次元画像表示の将来体望" 新医療. 16(9). 90-95 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 青木 隆夫 他: "心電図逆問題解法の空間分解能の実験的検討" 心電図. 10(4). 435-444 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 馬場 一憲 他: "超音波3次元画像による胎児診断" 小児外科. 23(1). 19-23 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 古川 俊之 他(今井 昭一,杉本 恒明,菅 弘之編): "臨床生理学シリ-ズ(1) 心 臓" 南江堂, 322 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 馬場 一憲 他(村地 孝,古川 俊之編): "臨床診断と先端技術" (株)カレントテラピ-, 118 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] BABA,K.他 監修 Maeda,K.他: "Computers and Perinatal Medicine" Excerpta Medica., 258 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] BABA, K., et al.: "Development of a System for Ultrasonic Three-dimensional Reconstruction of Fetus" Acta Obst Gynaec Jpn.41. 419-426 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] HAMADA, Y., BABA, K. et al.: "3-D Dynamical Display System of Cardiac Potentials" The Tokyo Journal of Medical Sciences.96. 95-100 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] BABA, K. et al.: "Ultrasonic Three-dimensional Imaging System for the Fetus" The Tokyo Journal of Medical Sciences.96. 73-80 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] BABA, K., et al.: "Development of an Ultrasonic System for Three-dimensional Reconstruction of the Fetus." J. Perinat. Med.17(1). 19-24 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] BABA, K., et al.: "Ultrasonic Three-dimensional Imaging System for a Fetus in Utero." Computers and Perinatal Medicine. 83-92 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] BABA, K., et al.: Georg Thieme-Verlag.Ultrasound Three-dimensional Imaging System.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1993-08-12  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi