研究課題/領域番号 |
63890010
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
星野 聡 京都大学, 大型計算機センター, 教授 (90025867)
|
研究分担者 |
小西 修 名古屋大学, プラズマ研究所, 助手 (00135386)
桶谷 猪久夫 帝国女子短期大学, 国際文化学科, 助教授 (90169269)
柴山 守 大阪国際大学, 経営情報学部, 助教授 (10162645)
島崎 眞昭 九州大学, 大型計算機センター, 教授 (60026242)
勝村 哲也 京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (50066411)
|
キーワード | デ-タベ-ス / テキスト検索 / 光磁気ディスク / 画像処理 / 東洋学 / 日本史 / 研究支援 / タイ語 |
研究概要 |
まず、テキスト処理では、汎用計算機Mー780/30システムに格納された古典テキストをパ-ソナル・コンピュ-タに転送したものを入力として、全文検索を行うツ-ルを作成した。全文は光磁気ディスクに格納されるが、検索速度は充分実用的である。また、多種の外字に対しても検索・表示できるようにした。 次に、古典テキストに注釈や読みなどを付加するに適したエディタを設計した。この特徴として、本文と注釈等がはっきり区分されていること、オプションで送り仮名が抑制できることなどがある。さらに、このエディタで作られたテキストを入力として、形式変換を行って、従来の頭注付きの冊子体テキスト形式とするツ-ルを開発した。これにより、研究成果の冊子化が安価になると期待される。 また、画像関係では地形図を光磁気ディスクに格納し、これを必要に応じて取り出し、スクロ-ルして道路などを追跡するようにした。これには、歴史地理研究に有効な機能として、新旧2つの地形図の比較ができること、地図上に研究者がコメントを記入できるようにした。 次に、タイ語の処理に関しては、日本語用言の結合価に基づいたタイ語動詞パタン辞書を用いて、タイ語の意味解析を進めた。さらに、タイ国三印法典のデ-タベ-ス化が完了し、京都大学大型計算機センタ-で公開することになった。また、その冊子体索引はタイ語での出版が進行している。 また、統計的に有意な情報から用語と用語間の関係をフレ-ムスキ-マで記述する知識ベ-スの手法に基づいて、分野領域を表す概念ネットワ-クとして構築する手法についての研究が行われた。
|