公募研究
クリーンな水素製造材料の一つとして、水と太陽光から水素を発生させることが可能な、水分解光触媒が注目を集めている。光触媒の高活性化には、助触媒として金属ナノ粒子を担持する必要がある。私たちはこれまでに、原子レベルで組成が制御された金クラスターを助触媒の前駆体として用いることで、微小金クラスターを単分散に光触媒上に担持させることに成功した。本研究では、金クラスター助触媒の効果を厳密に調べると共に、得られた知見から、金クラスター助触媒を効率的に水分解反応へと利用するための方法について検討した。異なるサイズの助触媒の担持された光触媒(BaLa4Ti4O15)の水分解活性を測定したところ、両者の活性に大きな違いは観測されなかった。一方で、Au25-BaLa4Ti4O15の水素生成量はAuNP-BaLa4Ti4O15のそれよりも2倍以上大きいことが分かった。このことは、酸素存在下ではAu25-BaLa4Ti4O15の高い水素生成能が、水分解活性に反映されていないことを示している。これらの結果より、Au25-BaLa4Ti4O15においては、高い水素生成能を有する一方で、酸素による副反応(光酸素還元反応や水素と酸素の再結合など)も進行しやすいことが明らかになった。こうした知見から、もし副反応を抑制することができれば、金クラスター助触媒を用いることで、高い水分解活性が得られると推測される。そこで、K2CrO4を混合させたところ、Au25-BaLa4Ti4O15とAuNP-BaLa4Ti4O15、どちらも活性が大きく向上し、Au25-BaLa4Ti4O15が特に高い活性を示した。このことは、副反応を抑制すれば、金クラスター助触媒のもつ高い水素生成能を水分解活性へと利用できることを実証している。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 5件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 17件、 謝辞記載あり 13件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (5件) 備考 (1件)
Industrial & Engineering Chemistry Research
巻: 56 ページ: 1029-1035
10.1021/acs.iecr.6b03814
Scientific Reports
巻: 7 ページ: 43445
10.1038/srep43445
ACS Appl. Mater. Interfaces
巻: 9 ページ: 8134-8141
10.1021/acsami.7b00030
APL Materials
巻: 5 ページ: 053201
10.1063/1.4978373
THE JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY
巻: C ページ: 120
10.1021/acs.jpcc.6b09339
巻: C ページ: 印刷中
10.1021/acs.jpcc.7b00978
10.1021/acs.jpcc.6b12121
THE CHEMICAL RECORD
巻: - ページ: 印刷中
10.1002/tcr.201700002
New Journal of Chemistry
巻: 40 ページ: 1861-1871
10.1039/C5NJ02547H
Journal of Materials Chemistry A
巻: 4 ページ: 3765-3776
10.1039/C6TA00379F
Chemical Communications
巻: 52 ページ: 6095-6098
10.1039/C6CC01642A
Chemistry An Asian Journal
巻: 11 ページ: 1588-1596
10.1002/asia.201600173
Coordination Chemistry Reviews
巻: - ページ: 320-321,238-250
10.1026/j.ccr.2016.02.013
巻: 120 ページ: 14301-14309
10.1021/acs.jpcc.6b03812
Chinese Journal of Catalysis
巻: 37 ページ: 1656-1661
10.1016/S1872-2067(16)62501-9
Dalton Transactions
巻: 45 ページ: 18064-18068
10.1039/C6DT03214A
巻: 120 ページ: 25861-25869
10.1021/acs.jpcc.6b08636
http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/negishi/ronnbunn.html