• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ケイ素-16族元素二重結合をもつ化学種が配位した感応性錯体の合成と反応性

公募研究

研究領域感応性化学種が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 15H00916
研究機関群馬大学

研究代表者

上野 圭司  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (20203458)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードシラノン / 錯体 / 反応性 / シランチオン / 反応機構 / タングステン / モリブデン
研究実績の概要

すでに,ベンゼン溶液中におけるシリル(シラノン)錯体Cp*(CO)2M(O=Si(DMAP)Mes2)(SiMe3) (1:M = W, Cp* = η-C5Me5, DMAP = 4-(ジメチルアミノ)ピリジン,Mes = メシチル基; 2: M = Mo)とクロロシラン,メタノール,および水との反応性が明らかになっている。今年度の研究では溶媒効果を明らかにするため,アセトニトリル中での反応を行った。
クロロシランEtMe2SiClとの反応ではシロキシクロロシランEtMe2SiOSiMes2Clが生成した。ベンゼン溶液中では反応完結に錯体1は9日間,錯体2は30時間を要したが,アセトニトリル中では加速され,反応時間はそれぞれ2日間,8時間であった。また,錯体1ではシロキシクロロシランの収率が8%から40%に大きく改善した。メタノールとの反応では,反応速度および生成物の収率はベンゼン中とほぼ変わらなかった。水との反応は速く,ベンゼン中およびアセトニトリル中ともに約5分で終了した。しかし,生成物分布には大きな差が見られた。すなわち,錯体1と水とのベンゼン中での反応ではジシロキサノールMe3SiOSiMe2OHのみが生成したが,アセトニトリル中ではシランジオールMes2Si(OH)2が主生成物であった。一方,錯体2のベンゼン中での反応では主生成物としてシランジオールが生成したが,アセトニトリル中ではシランジオールとジシロキサノールが生成した。
シラノン錯体と水との反応は中心金属および溶媒によって大きく影響されることが明らかになった。現在,その原因を探るべく,領域内共同研究により理論的研究を進めている。
シランチオン錯体の合成を目指して,いくつかの硫黄供与剤とシリレン錯体の反応を検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H27年度の研究計画に従って,シラノンおよびシランチオン錯体の合成,反応性およびその反応機構の検討を行い,研究は順調に進行した。シラノン錯体の反応性の研究では,予期していなかった反応性に対する大きな溶媒効果が明らかになったため,領域内共同研究によりその理由を探っている。

今後の研究の推進方策

H28年度は前年度の研究を継続するとともに,新規シラノン,シランチオン,シランセロン錯体の合成,反応性の検討を進める。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and Structure of h1-Gallacyclopentadienyl Complexes2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Muraoka, Taro Nakashima, Mizuki Ogashiwa, and Keiji Ueno
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 45 ページ: 39-41

    • DOI

      10.1246/cl.150919

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] パーメチルシリル(シリレン)タングステン錯体と硫黄供与剤との反応2016

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子,山本 愛,上野圭司
    • 学会等名
      第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] パーメチルシリル(シリレン)タングステン錯体とピリジン-N-オキシドとの反応2015

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子,西尾卓也,上野圭司
    • 学会等名
      日本化学会関東支部群馬地区研究交流発表会
    • 発表場所
      群馬工業高等専門学校
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-05
  • [学会発表] Reaction of a Permethylsilyl(silylene)tungsten Complex with Pyridine-N-oxide2015

    • 著者名/発表者名
      Takako Muraoka, Takuya Nishio, and Keiji Ueno
    • 学会等名
      The Fifth International Symposium on Element Innovation
    • 発表場所
      Kiryu City Performing Arts Center, Kiryu
    • 年月日
      2015-11-30 – 2015-11-30
    • 国際学会
  • [学会発表] パーメチルシリル(シリレン)タングステン錯体と酸素供与剤との反応2015

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子,西尾卓也,上野圭司
    • 学会等名
      第64回錯体化学討論会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-23
  • [学会発表] ガラン(ピリジル)鉄錯体との反応によるアルケニルおよびアルキニルエステル類のC-CおよびC-O結合切断反応2015

    • 著者名/発表者名
      村岡貴子,シティ ヌルサリハ,高橋美咲,上野圭司
    • 学会等名
      第62回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] ケイ素-16族元素多重結合をもつ化学種が配位した感応性錯体の合成と反応性2015

    • 著者名/発表者名
      上野圭司,村岡貴子
    • 学会等名
      感応性化学種が拓く新物質科学 第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学宇治おうばくプラザきはだホール
    • 年月日
      2015-05-22 – 2015-05-23

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi