• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

電場感応性π共役液晶材料の構築

公募研究

研究領域感応性化学種が拓く新物質科学
研究課題/領域番号 15H00921
研究機関東京大学

研究代表者

吉尾 正史  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60345098)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード電場配向 / カラムナー液晶 / 分子集合ファイバー / 強誘電 / 自己組織化 / 双極子モーメント / 発光 / メカノクロミック
研究実績の概要

本研究の目的は、電荷輸送・発光機能を有する電場感応性π共役液晶材料を創製することである。

ピレンの1,3,6,8位に長鎖アルコキシフェニルビチオフェンを導入したX字型π共役分子を設計合成した。室温を含む幅広い温度範囲でディスコチックカラムナー液晶相を発現した。Time-of-Flight法により電荷移動度の測定を行った結果、ヘキサゴナルカラムナー相において約10-4 cm2 V-1 s-1のホール移動度を示すことが分かった。さらに、室温でカラムナー液晶試料に機械的なせん断応力を加えたところ、発光色が変化するメカノクロミック発光機能を示すことが分かった。示差走査熱量測定、X線回折測定、紫外可視吸収スペクトル測定、蛍光測定の結果、分子間のらせん状集積構造が機械的刺激によって変化することが明らかとなり、これにより発光色および発光強度の変化が生じることが分かった。また、電荷移動度の向上を目指して、分子間水素結合により自己組織化ファイバーを形成することが知られているビス(ラウリロイル)ヒドラジドとπ共役液晶分子との複合化を行った。その結果、ファイバーとの複合体においてホール移動度が2倍向上することが分かった。

電場配向性カラムナー液晶の創製を目指して、トリス(トリアルコキシフェニルエチニル)ホスフィンオキシドを設計合成した。室温を含む幅広い温度範囲でヘキサゴナルカラムナー液晶相を発現することが分かった。さらに、液晶をITO電極基板間に封入し、直流電場を印加するとカラムの軸が垂直配向することが明らかとなった。ホスフィンオキシドの双極子モーメントが電場応答したためと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

電荷輸送性、機械刺激応答発光機能を有する新規のX字型π共役カラムナー液晶を構築することに成功したため。また、ホスフィンオキシド部位の双極子モーメントを活用する新規電場配向性液晶の創製に成功したため。

今後の研究の推進方策

ホスフィンオキシド部位は金属イオン配位能を有する。発光性π共役ホスフィンオキシドとアルカリ金属塩との複合体を作製し、液晶構造変化、発光色変化、機械刺激応答性、電場応答機能について評価する予定である。また、電界発光素子やトランジスタなどのエレクトロニクスデバイスの構築を行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Mechanoresponsive Liquid Crystals Exhibiting Reversible Luminescent Color Changes at Ambient Temeprature2016

    • 著者名/発表者名
      Masato Mitani, Shuhei Ogata, Shogo Yamane, Masafumi Yoshio, Miki Hasegawa, Takashi Kato
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 4 ページ: 2752-2760

    • DOI

      10.1039/c5tc03578c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Columnar Liquid-Crystalline Assemblies of X-Shaped Pyrene-Oligothiophene Conjugates: Photoconductivities and Mechanochromic Functions2016

    • 著者名/発表者名
      Kian Ping Gan, Masafumi Yoshio, Takashi Kato
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry C

      巻: 18 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1039/C6TC00808A

    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] X-Shaped Pyrene-Oligothiophene Conjugates: Photoconductive and Mechanochromic Properties of the Columnar Liquid-Crystalline Assemblies2016

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Yoshio, Kian Ping Gan, Takashi Kato
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium for Young Chemists on Stimuli-Responsive Chemical Species for the Creation of Functional Molecules
    • 発表場所
      愛知県、名古屋市、名古屋大学
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-10
    • 国際学会
  • [学会発表] π共役ホスフィンオキシドの双極子相互作用に基づくカラムナー液晶組織化2015

    • 著者名/発表者名
      吉尾正史、Zheng Zhen、加藤隆史
    • 学会等名
      第25回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      神奈川県、横浜市、波止場会館
    • 年月日
      2015-12-09 – 2015-12-10
  • [学会発表] 電場感応性カラムナー液晶の構築2015

    • 著者名/発表者名
      吉尾正史、Zheng Zhen、井上みのり、加藤隆史
    • 学会等名
      第19回液晶化学研究会シンポジウム
    • 発表場所
      愛知県、名古屋市、名古屋大学
    • 年月日
      2015-05-15

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi