• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

多様な刺激に応答するπ組織体の構築

公募研究

研究領域π造形科学: 電子と構造のダイナミズム制御による新機能創出
研究課題/領域番号 15H00982
研究機関東京工業大学

研究代表者

村岡 貴博  東京工業大学, 生命理工学研究科, 助教 (70509132)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードポリエチレングリコール / 結晶多形 / 熱応答 / 環状分子 / 両親媒性分子 / 生体関連化学
研究実績の概要

本年度は、熱応答結晶多形を軸とする機能性分子開発を行う上で必要となる、結晶多形を示す分子構造の一般化を目指した。これまでの知見から、芳香族性部位とオリゴエチレングリコールを交互に連結した環状構造が熱応答結晶多形において有効であることが示されており、今回は特に芳香族性部位の構造について一般化を試みた。比較的単純な構造であるビス(フェニルエチニル)ベンゼンを基盤構造とし、オリゴエチレングリコールとの連結部位や連結構造について複数の分子を開発し、示差走査熱量測定、および偏光顕微鏡観察を行い比較検討を行った。また、オリゴエチレングリコールとして、テトラエチレングリコールを用いた。その結果、対称性が高い分子構造では、加熱により結晶から液体への通常の相転移が見られたが、一部に屈曲した構造を導入することで、融点の低下と液晶などの中間相が現れることが示された。また加熱の速度や前処理等を工夫することで、結晶から結晶へ、または結晶から高次の液晶相への転移が示唆される結果が得られた。この結果より、結晶多形を示す分子構造の条件として屈曲構造が挙げられることが示唆されている。連結構造について、エーテル結合とエステル結合を検討したところ、エーテル結合において結晶多形を示唆する現象が見られた。以上より、熱応答結晶多形を示す分子構造条件を絞り込む成果を上げることができ、次年度においてその応用を試みる下準備ができたと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的である熱応答性結晶多形現象を利用した動的π電子系分子材料開発を行う上で重要と成る結晶多形を示す分子構造の一般化において、一定の成果を上げることができ、これまでのところ順調に進展している。熱応答性結晶多形を示す分子は大変珍しく、これまでに知られているものは互いに構造類似性が無く、「狙って実現する」ことは極めて困難であった。その点において、これまでに得られた成果に基づく必要条件を満たす分子設計を行うことで、熱応答性結晶多形を高確率に実現する道筋が得られたことは、重要な進展であると考えている。

今後の研究の推進方策

これまでに得られた熱応答性結晶多形を示す分子の構造必要条件を踏まえ、今後は芳香族性部位に機能性ユニットを導入し、熱応答性結晶多形を利用した動的機能性分子材料開発を目指す。具体的には、伝導率や光誘起電子移動などの物性制御を目指す。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] ボルドー大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      ボルドー大学
  • [雑誌論文] Chromatography-Free Synthesis of Monodisperse Oligo(ethylene glycol) Mono-p-toluenesulfonates and Quantitative Analysis of Oligomer Purity2016

    • 著者名/発表者名
      Adam. M. Wawro, Takahiro Muraoka, and Kazushi Kinbara
    • 雑誌名

      Polym. Chem.

      巻: 7 ページ: 2389-2394

    • DOI

      10.1039/c6py00127k

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Thermal Responses of Polygonal Poly(ethylene glycol) Analogues2016

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Kawasaki, Takahiro Muraoka,* Tsutomu Hamada, Kazuki Shigyou, Fumi Nagatsugi and Kazushi Kinbara*
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 11 ページ: 1028-1035

    • DOI

      10.1002/asia.201501381

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bioinspired Multi-block Molecules2016

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Muraoka and Kazushi Kinbara
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 52 ページ: 2667-2678

    • DOI

      10.1039/C5CC08052E

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of Stimuli-Responsive Multi-Block Amphiphiles2015

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Muraoka, Shunichi Kawasaki, and Kazushi Kinbara
    • 雑誌名

      J. Photopolym. Sci. Tec.

      巻: 28 ページ: 579-582

    • 査読あり
  • [学会発表] Bio-inspired Multi-block Molecules2016

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博
    • 学会等名
      JSPS二国間交流セミナー(日本ー台湾)
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-25
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自己組織化マルチブロック分子の動的機能2016

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博
    • 学会等名
      高分子学会 16-1超分子研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-05-20 – 2016-05-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 膜タンパク質から着想した動的超分子イオンチャネルの開発2016

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博
    • 学会等名
      日本化学会96春季年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Stimuli-responsive synthetic ion channels2015

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博、金原数
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      ハワイ、米国
    • 年月日
      2015-12-14 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Monodispersed PEG derivatives: Straightforward synthesis and analysis revisited2015

    • 著者名/発表者名
      A. M. Wawro, 村岡貴博、金原数
    • 学会等名
      Tetrahedron Symposium Asia Edition
    • 発表場所
      上海、中国
    • 年月日
      2015-11-10 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards simplicity in synthesis of monodispersed PEG derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      A. M. Wawro, 村岡貴博、金原数
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-16
  • [学会発表] Topological effect on self-assembly of bola- and cyclic amphiphiles2015

    • 著者名/発表者名
      Rui Li, 村岡貴博、金原数
    • 学会等名
      高分子討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-16
  • [学会発表] 膜中、結晶中で機能するマルチブロック両親媒性化合物2015

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博
    • 学会等名
      平成27年度化学系学協会東北大会 高分子化学コロキウム
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-12
    • 招待講演
  • [学会発表] Topological study of bola- and cyclic-amphiphiles2015

    • 著者名/発表者名
      Rui Li, 村岡貴博、金原数
    • 学会等名
      15th International Conference on Chiroptical Spectroscopy
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-08-30 – 2015-09-01
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Stimuli-Resposnsive Multi-Block Amphiphiles2015

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博
    • 学会等名
      The 32nd International Conference of Photopolymer Science and Technology
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Bioinspired Multi-Block Amphiphiles2015

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博
    • 学会等名
      IMS Asian International Symposium (Supramolecular Dynamics at the Interface of Chemistry and Biology
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-13
    • 招待講演
  • [学会発表] マルチブロック型両親媒性分子によるリガンド応答型イオン透過性制御2015

    • 著者名/発表者名
      村岡貴博
    • 学会等名
      新学術領域研究π造形科学 第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-06-09 – 2015-06-09
  • [備考] 村岡貴博

    • URL

      http://www.kinbara.bio.titech.ac.jp/jp/group-2/muraoka/

  • [備考] 金原研究室

    • URL

      http://www.kinbara.bio.titech.ac.jp/jp/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi