• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

断層破砕帯の鉱物化シミュレーションと断層強度モニタリング手法の開発

公募研究

研究領域地殻ダイナミクス ー東北沖地震後の内陸変動の統一的理解ー
研究課題/領域番号 15H01143
研究機関九州大学

研究代表者

辻 健  九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 准教授 (60455491)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード鉱物化 / モデリング / 断層強度 / デジタル岩石物理 / 流体シミュレーション
研究実績の概要

断層強度回復のメカニズムの一つに鉱物沈殿がある。断層破砕帯は比較的短い時間で鉱物によってシールされ、その強度を増していくと考えられるが、断層内部の鉱物の発達過程は未解明な部分が多い。本研究では、間隙流体シミュレーションと鉱物化モデリングを断層破砕帯に適用し、破砕帯内部の鉱物沈殿や、それに伴う断層強化(回復過程)を再現する。平成27年度に実施した研究は次の通りである。
(1)天然のフラクチャーを含む岩石試料を取得した。本研究では、四国の中央構造線で取得された岩石試料と、延岡衝上断層の岩石コア試料を対象とすることとした。そのフラクチャーの形状を、マイクロフォーカスX-CTで抽出し、フラクチャーの3次元デジタルモデルを作成した。また、過去の研究で使用したフラクチャーモデルを使うこととした。
(2)間隙流体シミュレーションを、3次元デジタル間隙モデルやフラクチャーモデルに適用するために、格子ボルツマン法(LBM)のプログラムコードの最適化を実施した。フラクチャーシステムを含んだ岩石モデルは巨大になるため、Graphics Processing Unitを用いた大規模計算を実施した。一方で、計算領域内でフラクチャー(間隙)が占める割合が小さいため、計算領域を間隙部(フラクチャー部)に制限することで、効率的に計算を実施した。
(3)我々のグループが開発した鉱物化モデル(移流拡散方程式を解いて砂岩内部の鉱物化を再現するモデル)を拡張することで、断層破砕帯に対応した鉱物モデリング手法の開発を試みた。この研究は、平成28年度も継続する。
(4)弾性波動シミュレーションを、開口したフラクチャーモデルと鉱物沈殿したフラクチャーモデルに適用し、鉱物化が、断層強度や弾性波速度に与える影響を評価した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ほぼ計画通りに進んでいるが、鉱物化モデリングの部分が予想していたよりも難しく、平成27年度に終了しなかった(平成28年度も継続して実施する)。

今後の研究の推進方策

平成28年度は、基本的に当初の研究計画に従って研究を進める。一方、(計画書には書いていないが)本研究で得られた断層強度の回復過程を、実際の地震活動(本震~余震)と比較することも試みることとした。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 謝辞記載あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 4件、 招待講演 13件)

  • [雑誌論文] Characterization of immiscible fluid displacement processes with various capillary numbers and viscosity ratios in 3D natural sandstone2016

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji, F. Jiang, K. Christensen
    • 雑誌名

      Advances in Water Resources

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.advwatres.2016.03.005

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of fluid displacement patterns on seismic velocity during supercritical CO2 injection: Simulation study for evaluation of the relationship between seismic velocity and CO2 saturation2016

    • 著者名/発表者名
      H. Yamabe, T. Tsuji, Y. Liang, T. Matsuoka
    • 雑誌名

      International Journal of Greenhouse Gas Control

      巻: 46 ページ: 197-204

    • DOI

      10.1016/j.ijggc.2016.01.011

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gas hydrate saturation and distribution in the Kumano Forearc Basin of the Nankai Trough2016

    • 著者名/発表者名
      J. Jia, T. Tsuji, T. Matsuoka
    • 雑誌名

      Exploration Geophysics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1071/EG15127

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of surface-wave monitoring system for leaked CO2 using a continuous and controlled seismic source2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ikeda, T. Tsuji, T. Watanabe, K. Yamaoka
    • 雑誌名

      International Journal of Greenhouse Gas Control

      巻: 45 ページ: 94-105

    • DOI

      10.1016/j.ijggc.2015.11.030

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Heterogeneous Surface Displacement Pattern at the Hatchobaru Geothermal Field Inferred from SAR Interferometry Time-Series2016

    • 著者名/発表者名
      K. Ishitsuka, T. Tsuji, T. Matsuoka, J. Nishijima, Y. Fujimitsu
    • 雑誌名

      International Journal of Applied Earth Observation and Geoinformation

      巻: 44 ページ: 95-103

    • DOI

      10.1016/j.jag.2015.07.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical investigations on the effect of initial state CO2 topology on capillary trapping efficiency2016

    • 著者名/発表者名
      F. Jiang, T. Tsuji
    • 雑誌名

      International Journal of Greenhouse Gas Control

      巻: 49 ページ: 179-191

    • DOI

      10.1016/j.ijggc.2016.03.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microscopic Origin of Strain Hardening in Methane Hydrate2016

    • 著者名/発表者名
      J. Jia, Y. Liang, T. Tsuji, S. Murata, T. Matsuoka
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 23548

    • DOI

      10.1038/srep23548

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-phase porous flow simulation for natural sandstone on GPU supercomputer2016

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji, F. Jiang
    • 雑誌名

      TSUBAME e-Science Journal

      巻: 14 ページ: 18-23

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of the static backstop and its influence on the evolution of the accretionary prism in the Nankai Trough2015

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji, J. Ashi, M. Strasser, G. Kimura
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 431 ページ: 15-25

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2015.09.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Advanced surface-wave analysis for 3D ocean bottom cable data to detect localized heterogeneity in shallow geological formation of a CO2 storage site2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ikeda, T. Tsuji
    • 雑誌名

      International Journal of Greenhouse Gas Control

      巻: 39 ページ: 107-118

    • DOI

      10.1016/j.ijggc.2015.04.020

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Distribution of stress state in the Nankai subduction zone, southwest Japan and a comparison with Japan Trench2015

    • 著者名/発表者名
      W. Lin, T.B. Byrne, M. Kinoshita, L.C. McNeill, C. Chang, J.C. Lewis, Y. Yamamoto, D.M. Saffer, J.C. Moore, H-Y. Wu, T. Tsuji, Y. Yamada, M. Conin, S. Saito, T. Ito, H.J. Tobin, G. Kimura, K. Kanagawa, J. Ashi, M.B. Underwood, T. Kanamatsu
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2015.05.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Effects of segmentation methods on physical and hydrologic properties for 3-D digital rock model2016

    • 著者名/発表者名
      C. Cao, F. Jiang, and T. Tsuji
    • 学会等名
      資源・素材学会 2016年春季大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-03-30 – 2016-03-30
  • [学会発表] Digital rock physics: Influence of mineral precipitation on interrelations among hydrological and elastic properties2016

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji
    • 学会等名
      13th International Workshop on WATER DYNAMICS, Hydrogen in the Earth and Fluid Behaviors
    • 発表場所
      Tohoku University
    • 年月日
      2016-03-16 – 2016-03-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 地震波でみる地震断層2016

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      木村学教授退職記念シンポジウム” 沈み込み帯テクトニクス学の未来”
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-03-03 – 2016-03-03
  • [学会発表] Spatial and temporal variation of stress state in east Japan during the 2011 Tohoku-oki earthquake: Insights from S-wave splitting analysis from ambient noise records2016

    • 著者名/発表者名
      T. Ikeda and T. Tsuji
    • 学会等名
      Symposium on Subduction zone earthquakes in Nankai Trough & Japan Trench
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2016-02-12 – 2016-02-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Pore pressure and stress state in the Nankai seismogenic fault: Insight from digital rock physics approach2016

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji
    • 学会等名
      Symposium on Subduction zone earthquakes in Nankai Trough & Japan Trench
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2016-02-12 – 2016-02-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 沖縄トラフ伊平屋北海丘の熱水循環をコントロールする地質構造2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健, Chandoeun Eng
    • 学会等名
      インターリッジ研究集会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • 年月日
      2015-12-03 – 2015-12-03
  • [学会発表] 延岡衝上断層のデジタル化と南海トラフプレート境界断層との比較2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      JAMSTEC/ODS研究集会「海溝型巨大地震の理解のために陸域アナログから何ができるか」
    • 発表場所
      JAMSTEC SIP連絡室
    • 年月日
      2015-12-02 – 2015-12-02
  • [学会発表] 海底下 (地下空間) を上手く利用する時代へ2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      「ちきゅう」就航10周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      イイノホール
    • 年月日
      2015-11-12 – 2015-11-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 沈み込む海洋性地殻内部の断層群と、それがプレート境界断層に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      東京大学 地震研究所共同利用研究集会:「海溝の海側で生じる過程を探る:沈み込み帯へのインプット」
    • 発表場所
      東京大学地震研究所
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 雑微動を用いたS波スプリッティング解析2015

    • 著者名/発表者名
      池田 達紀, 辻 健
    • 学会等名
      日本地震学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-27
  • [学会発表] 海域における地震波構造調査データの解析に基づくプレート境界断層の全体像の解明2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      日本地震学会2015年度秋季大会 若手学術奨励賞記念講演
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-10-26 – 2015-10-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 南海トラフ熊野海盆の断層分布と泥火山の関係2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-13
  • [学会発表] Digital rock physics for identification of suitable reservoir conditions in CO2 storage2015

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji
    • 学会等名
      The Third International Symposium on “Application of Nano-geosciences in Petroleum Engineering (NanoGeoscience 2015)
    • 発表場所
      Campus Plaza Kyoto
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-05
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタルロックテクノロジーとCCS/U2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      第3回シンポジウム 海洋科学技術が切り拓く地球環境とエネルギーの未来
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2015-06-24 – 2015-06-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 地球温暖化防止に貢献するCO2地中貯留技術2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      第21回公開講演会「緑の地球と共に生きる」
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-06-19 – 2015-06-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Continuous monitoring of injected CO2 using ambient noise and controlled seismic source2015

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji
    • 学会等名
      IEA Greenhouse Gas R&D 10th Monitoring Network Meeting
    • 発表場所
      Berkeley, USA
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 沈み込み帯の間隙流体圧と津波地震2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      東京大学 地震研究所共同利用研究集会:「沈み込み帯」
    • 発表場所
      東京大学 地震研究所
    • 年月日
      2015-05-29 – 2015-05-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 弾性波速度を用いた海底泥火山の炭化水素ガスフラックス推定の試み2015

    • 著者名/発表者名
      喜岡 新, 大塚 宏徳, 辻 健, 芦 寿一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-28
  • [学会発表] HPCを用いた巨大デジタル岩石内の2相間隙流体シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健, 蒋 飛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-27
  • [学会発表] ダイナミックに発達する南海トラフ付加体2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健, 芦 寿一郎, 木村 学
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-25
  • [学会発表] 二相格子ボルツマン法を巨大デジタルロックに適用して明らかとなった貯留層特性が間隙内CO2の挙動に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健, 蒋 飛, Christensen Kenneth
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-25
  • [学会発表] デジタル岩石物理を用いた新しいアプローチによる地質・水理特性の定量化への試み:実験とシミュレーションの融合に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      日本地質学会 主催講演会「日本の地質学:最近の発見と応用2015」
    • 発表場所
      北とぴあ
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 地中貯留されたCO2のモニタリングに向けたデジタル岩石物理の導入2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健,池田 達紀, 蒋 飛
    • 学会等名
      物理探査学会 第132回(平成27年度春季)学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-05-12 – 2015-05-12
  • [学会発表] 弾性波アクロスによる浅部構造モニタリングのための表面波解析2015

    • 著者名/発表者名
      池田 達紀, 辻 健, 渡辺 俊樹, 山岡 耕春
    • 学会等名
      物理探査学会 第132回(平成27年度春季)学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-05-11 – 2015-05-11
  • [学会発表] 環境資源システム工学におけるデジタル岩石物理2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      シンポジウム「環境資源システムを支えるジオサイエンス」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-05-08 – 2015-05-08
    • 招待講演
  • [学会発表] 南海トラフの浅部プレート境界断層と巨大分岐断層の新たな解釈2015

    • 著者名/発表者名
      辻 健
    • 学会等名
      京都大学防災研究所地震予知研究センター 地震・火山グループ研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-04-24 – 2015-04-24
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi