• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ユビキチン化を介した新たなリン酸化シグナル制御とストレス応答機構の解明

公募研究

研究領域ユビキチンネオバイオロジー:拡大するタンパク質制御システム
研究課題/領域番号 15H01168
研究機関東北大学

研究代表者

松沢 厚  東北大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (80345256)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードシグナル伝達 / ユビキチン化 / リン酸化 / 免疫応答 / ストレス応答
研究実績の概要

本年度は、新規ユビキチン化酵素TRIM48の基質同定とASK1活性化機構の解明、TRIM48のストレス応答機構での生理機能の解明、ユビキチン化関連酵素群によるストレス応答シグナルのバランス制御機構の解明を中心に解析を進めた。
新規ユビキチン化酵素TRIM48については、実際にpull-down法を用いて基質候補を同定し、機能解析を行ったところ、その候補分子がASK1の活性制御を担う重要な分子であることを見出した。TRIM48はASK1の活性化促進分子であることを我々は見出しているが、そのTRIM48の基質候補分子が、TRIM48によってユビキチン化分解されることで、ASK1活性化を制御している可能性についても確認できた。
また、TRIM48のストレス応答機構での生理機能として、細胞死について検討を進めている。TRIM48あるいはTRIM48の基質候補分子のノックダウン・過剰発現によって、ストレス誘導性の細胞死がTRIM48またはTRIM48の基質候補分子によって制御されていることが分かってきた。TRIM48またはTRIM48の基質候補分子によるストレス誘導性細胞死の制御は、ASK1の活性制御機構を介していることも検証できた。
さらに、ASK1特異的なユビキチン化酵素Roquin-2は、細胞死と同様に、サイトカイン産生などの免疫応答を制御していることを明らかにし、この作用もASK1の活性制御機構を介していることも確認した。このように、TRIM48やRoquin-2などのユビキチン化酵素や、ASK1特異的な脱ユビキチン化酵素USP9Xが、全てASK1の活性制御機構を介して、細胞死や免疫応答の調節に深く関与することが分かってきた。このように、これらのユビキチン化関連酵素群によるストレス応答シグナルのバランス制御の仕組みが、ストレスに応じた応答の誘導にとって重要であると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は、これまで我々が新規に同定したUSP9X、Roquin-2、TRIM48などのユビキチン化関連酵素群によって、ストレス応答キナーゼASK1の活性制御が厳密に行われることで、ストレスの強さや種類に応じて細胞死や免疫応答などの適切なストレス応答が誘導される仕組みを分子レベルで明らかにすることである。これにより、ユビキチン化関連酵素を標的とした、免疫疾患や癌などのストレス応答の異常によって引き起こされる疾患の新たな治療戦略開発に繋げたい。
本年度は、まず、新規ユビキチン化酵素TRIM48の基質候補を同定し、TRIM48の基質候補分子がASK1の活性制御に重要な分子であることを見出し、TRIM48によるASK1活性化メカニズムを分子レベルで解明できた。また、TRIM48の生理機能について、ストレス誘導性細胞死の調節に深く関与すること、このTRIM48の生理機能もASK1の活性制御を介していることを確認し、TRIM48のストレス応答シグナルおける生理的な重要性や疾患治療標的分子としての可能性を示すことができた。ASK1特異的なユビキチン化酵素Roquin-2についても、細胞死だけでなく、サイトカイン産生などの免疫応答も、ASK1の活性制御機構を介して制御していることが判明した。このように、幾つかのユビキチン化酵素がASK1の活性制御機構に関わり、それらによってASK1の活性が微調整されることで、適切なストレス応答シグナルが誘導されることが分かってきた。以上の結果から、本年度の目標・実施計画はほぼ達成できたと考えている。

今後の研究の推進方策

今後も、USP9X、Roquin-2、TRIM48などのユビキチン化関連酵素群によるストレス応答キナーゼASK1の厳密な活性制御の仕組みを明らかにするため、詳細な分子レベルで解析を進めたい。
特に、サイトカイン産生などの免疫応答を誘導する免疫シグナルにおけるRoquin-2およびUSP9Xの役割、ASK1活性制御を介した分子メカニズムについて、さらに検証を行う。また、これらのユビキチン化関連酵素群が、感染ストレス刺激の強さ・長さに応じて、協調的に免疫シグナルを微調整し、適切な免疫応答を誘導する仕組みについて解析を進める。さらに、ユビキチン化関連酵素が実際に癌や免疫疾患の治療標的として妥当か否かを評価するために、遺伝子改変動物あるいは細胞を作成し、自己免疫疾患等の動物モデルや細胞からの炎症性サイトカイン産生量などのパラメータを解析することで検討したい。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] PXR stimulates growth factor-mediated hepatocyte proliferation by cross-talk with the FOXO transcription factor.2016

    • 著者名/発表者名
      Shizu, R., Abe, T., Benoki, S., Takahashi, M., Kodama, S., Miayata, M., Matsuzawa, A., Yoshinari, K.
    • 雑誌名

      Biochem. J.

      巻: 473 ページ: 257-266

    • DOI

      10.1042/BJ20150734

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] リソソーム破裂によるインフラマソームの活性化2015

    • 著者名/発表者名
      松沢厚,岡田匡央
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 36 ページ: 562-566

  • [雑誌論文] レドックス応答キナーゼASK1による細胞機能の制御2015

    • 著者名/発表者名
      松沢厚
    • 雑誌名

      別冊・医学のあゆみ

      巻: レドックスUPDATE-ストレス制御の臨床医学・健康科学 ページ: 75-79

  • [学会発表] Mechanisms for fine-tuning of apoptosis signal-regulating kinase 1 (ASK1) by ubiquitin-related enzymes2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsuzawa
    • 学会等名
      The 10th AACR-JCA Joint Conference on Breakthroughs in Cancer Research: From Biology to Therapeutics
    • 発表場所
      Maui, Hawaii, U.S.A.
    • 年月日
      2016-02-16 – 2016-02-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RING型ユビキチンリガーゼTRIM48によるストレス応答キナーゼASK1の活性制御機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      平田祐介,高橋未来,工藤勇気,野口拓也,松沢厚
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Roquin-2によるASK1の活性制御を介した免疫応答の調節2015

    • 著者名/発表者名
      工藤勇気,平田祐介,野口拓也,一條秀憲,松沢厚
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] Regulatory mechanisms of stress-responsive kinase signaling by ubiquitination2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsuzawa
    • 学会等名
      Pharmaceutical Science Symposium 2015 in Sendai
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanisms of cellular dysfunction caused by antibacterial cephalosporins2015

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Mutoh, Yusuke Hirata, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
    • 学会等名
      Pharmaceutical Science Symposium 2015 in Sendai
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of trans-fatty acid-specific biological effects on cellular functions in macrophages2015

    • 著者名/発表者名
      Miki Takahashi, Yuki Kudoh, Yusuke Hirata, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
    • 学会等名
      Pharmaceutical Science Symposium 2015 in Sendai
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of inflammatory responses through Roquin-2-mediated suppression of ASK1 activation2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kudoh, Yusuke Hirata, Takuya Noguchi, Atsushi Matsuzawa
    • 学会等名
      Pharmaceutical Science Symposium 2015 in Sendai
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanisms for fine-tuning of stress-responsive kinase signaling2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Matsuzawa
    • 学会等名
      The 4th Dalian University of Technology-Tohoku University Joint Symposium on Chemistry “Challenges in Environmental, Biomedical, and Materials Science & Technology”
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      2015-10-27 – 2015-10-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 免疫応答におけるトランス脂肪酸特異的な作用機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      高橋未来,平田祐介,工藤勇気,野口拓也,松沢厚
    • 学会等名
      第54回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2015-09-26
  • [学会発表] ユビキチンリガーゼTRIM48によるASK1活性化制御機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      平田祐介,森下徹,野口拓也,松沢厚
    • 学会等名
      第54回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2015-09-26
  • [学会発表] セファロスポリン系抗菌薬による細胞障害の分子機構2015

    • 著者名/発表者名
      武藤夏美,平田祐介,野口拓也,松沢厚
    • 学会等名
      第54回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2015-09-26
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)モデルマウスにおけるFGF19投与の効果2015

    • 著者名/発表者名
      野口拓也,三浦雄貴,土田芽衣,高橋未来,平田祐介,宮田昌明,吉成浩一,松沢厚
    • 学会等名
      フォーラム2015:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-18
  • [学会発表] ゲノムワイドsiRNAライブラリーを用いたアポトーシス調節キナーゼの探索2015

    • 著者名/発表者名
      土田芽衣,野口拓也,平田祐介,松沢厚
    • 学会等名
      フォーラム2015:衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-18
  • [学会発表] ユビキチンリガーゼRoquin-2のASK1活性制御を介した免疫応答調節2015

    • 著者名/発表者名
      工藤勇気,平田祐介,野口拓也,一條秀憲
    • 学会等名
      第14回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2015
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2015-09-12 – 2015-09-13
  • [学会発表] 酸化ストレスの感知-応答の仕組みと多様なシグナル制御2015

    • 著者名/発表者名
      松沢厚
    • 学会等名
      第36 回グアニジノ化合物研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-08-08
    • 招待講演
  • [備考] 東北大学薬学部衛生化学分野 研究業績

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/̃eisei/eisei.HP/gyouseki.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi