公募研究
TIM-1およびNPC1の遺伝子多形による感受性の違い:ヒト由来Jurkat TおよびRamos B細胞はいずれもフィロウイルスに対して非感受性である事が知られているが、両者のNPC1には、数アミノ酸の違いがある。面白いことに、Jurkat T細胞はC型レクチンを発現させることによって感受性を獲得するのに対して、Ramos B細胞は非感受性のままである。Jurkat TおよびRamos B細胞のNPC1遺伝子をクローニングし、アミノ酸配列を比較したところ、2箇所(200番目と215番目)のアミノ酸が異なる事が分かった。今後、Jurkat TおよびRamos B細胞のNPC1を強制発現させた細胞を確立し、フィロウイルスに対する感受性の違いを解析する。コウモリ由来細胞のフィロウイルスに対する感受性を決定する因子の探索:フィロウイルスのGPを持つシュードタイプウイルスの感染性を様々な動物種由来の培養細胞で比較した結果、エボラウイルスは感染するがマールブルグウイルスは感染しないコウモリ細胞が存在する事が明らかとなり、レセプターの違いによるものと推定された。そこで、様々なコウモリ由来細胞のTIM-1およびNPC1遺伝子をデータベース検索し、幾つかの遺伝子をクローニングした。今後、これらを強制発現させた細胞を確立し、フィロウイルスに対する感受性の違いを解析する。
2: おおむね順調に進展している
当初の予定通り、ヒト由来Jurkat TおよびRamos B細胞のNPC1遺伝子をクローニングし、アミノ酸配列の比較から2箇所の違いを突き止めることが出来た事ならびにそれらを強制発現させるための爬虫類細胞(エボラウイルスが利用できるNPC1を持っていない細胞)の入手し次のステップへの準備が整った事。さらに、ゲノム配列が明らかになっていない様々なコウモリ由来細胞から、数種類のNPC1遺伝子をクローニングできた事。
Jurkat TおよびRamos B細胞のNPC1をレトロウイルスベクターを用いて強制発現させた爬虫類細胞を確立し、フィロウイルスに対する感受性の違いを解析する。また、差が認められた場合、いずれのアミノ酸が重要かを明らかにする。さらに、コウモリ由来細胞からTIM-1あるいはNPC1遺伝子のクローニングを継続し、クローニングされた遺伝子に関して、発現系を確立し、フィロウイルスに対する感受性の違いを解析する。
すべて 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件)
Sci. Rep.
巻: 6 ページ: 20514
10.1038/srep20514
J. Virol.
巻: 89 ページ: 6481-6493
10.1128/JVI.03156-14
J. Infect. Dis.
巻: 212 Suppl 2 ページ: S210-218
10.1093/infdis/jiv063