• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

原生動物の宿主細胞侵入マシナリーの作動原理の解明と構造解析

公募研究

研究領域運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性
研究課題/領域番号 15H01306
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

加藤 健太郎  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 特任准教授 (30401178)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード原生動物 / 宿主細胞侵入マシナリー / 構造解析 / トキソプラズマ
研究実績の概要

研究代表者の研究グループでは、現在までこの“宿主細胞侵入マシナリー”の作動原理を明らかとするため、Glideosome及びMoving junction 複合体の構成蛋白質と内外の蛋白質との相互作用やその駆動の端緒となるシグナル伝達系について解析を行ってきた。本研究の目的は、これまで研究代表者らが行ってきた原生動物についての研究成果を発展させ、原生動物の宿主細胞侵入マシナリー、つまりGlideosomeとMoving junction 複合体を中心とした運動装置がいかにして作動するかという命題に焦点をしぼり、現在わかっていないモーター蛋白質や作動シグナル伝達系も含めて詳細に解析を行うことである。
本年度は、原虫プロテインキナーゼによる宿主細胞侵入動力装置の構成蛋白質と制御システムの解析とMoving junction 複合体構成蛋白質と宿主細胞の骨格分子との相互作用の解析を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、原虫プロテインキナーゼによる宿主細胞侵入動力装置の構成蛋白質と制御システムの解析とMoving junction 複合体構成蛋白質と宿主細胞の骨格分子との相互作用の解析を行った。以上のことから、今年度の研究計画はおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

本年度に研究成果として、Glideosome、Moving junction のそれぞれの複合体を形成する構成蛋白質と原虫の他のシグナル伝達因子や宿主細胞因子との相互作用が明らかとなった。そこで、原虫独自の運動マシナリーを詳細に理解するため、原虫-宿主細胞間の相互作用を担当する蛋白質複合体の立体構造の解析をX線結晶構造解析法にて行う。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) 図書 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] フィリピン大学(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      フィリピン大学
  • [国際共同研究] アルベート・アインシュタイン大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      アルベート・アインシュタイン大学
  • [雑誌論文] Heparin interacts with elongation factor 1α of Cryptosporidium parvum and inhibits invasion.2015

    • 著者名/発表者名
      Inomata A, Murakoshi F, Ishiwa A, Takano R, Takemae H, Sugi T, Recuenco FC, Horimoto T, Kato K (corresponding author).
    • 雑誌名

      Sci Rep. (Nature Publishing Group)

      巻: 5 ページ: 11599

    • DOI

      doi: 10.1038/srep11599

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A single mutation in the gatekeeper residue in TgMAPKL-1 restores the inhibitory effect of a bumped kinase inhibitor on the cell cycle.2015

    • 著者名/発表者名
      Sugi T, Kawazu SI, Horimoto T, Kato K (corresponding author).
    • 雑誌名

      Int J Parasitol Drugs Drug Resist.

      巻: 5 ページ: 1-8

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ijpddr.2014.12.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] トキソプラズマのシスト形成に寄与する因子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      村田 優穂、高野 量、五十嵐 慎、加藤 健太郎
    • 学会等名
      第85回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-20
  • [学会発表] Glycogen Metabolism in Toxoplasma gondii: Storage, Regulation, and Effects on Parasite Growth2016

    • 著者名/発表者名
      杉 達紀、Ma Yanfen、Tomita Tadakimi、Yakubu Rama、Han Bing、Tu Vincent、加藤 健太郎、河津 信一郎、Weiss Louis
    • 学会等名
      第85回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-20
  • [学会発表] Metal nanoparticles demonstrated anti-proliferative activity against Toxoplasma gondii in vitro2016

    • 著者名/発表者名
      Oluyomi S. Adeyemi, Kentaro Kato
    • 学会等名
      第85回日本寄生虫学会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2016-03-19 – 2016-03-20
  • [学会発表] 原生動物の宿主細胞侵入マシナリー2016

    • 著者名/発表者名
      加藤健太郎
    • 学会等名
      生体運動合同班会議
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-01-08 – 2016-01-09
  • [学会発表] 原虫感染における糖鎖の役割と抗原虫薬としての可能性2015

    • 著者名/発表者名
      加藤健太郎
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] トキソプラズマの中間宿主体内におけるステージ変換に影響を与える化合物の探索2015

    • 著者名/発表者名
      村田 優穂、杉 達紀、加藤 健太郎
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会
    • 発表場所
      北里大学(青森県十和田市)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] トキソプラズマ実験感染ブタを用いたデキストラン硫酸の薬効解析2015

    • 著者名/発表者名
      加藤 健太郎、堀内 雅之、村田 優穂、猪又 敦子、Alaa Terkawi、小川 洋介
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会
    • 発表場所
      北里大学(青森県十和田市)
    • 年月日
      2015-09-07 – 2015-09-09
  • [学会発表] トキソプラズマ原虫の潜伏感染の成立に関与する因子の探索2015

    • 著者名/発表者名
      村田優穂、加藤健太郎
    • 学会等名
      第23 回分子寄生虫学ワークショップ・第13 回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • 年月日
      2015-08-30 – 2015-09-02
  • [学会発表] Characterization of Toxoplasma gondii MIC10 using type II Δku80Δhxgprt strain2015

    • 著者名/発表者名
      エイドリアン マカランダ、加藤健太郎
    • 学会等名
      第23 回分子寄生虫学ワークショップ・第13 回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • 年月日
      2015-08-30 – 2015-09-02
  • [学会発表] 感染における原虫と宿主細胞の相互作用2015

    • 著者名/発表者名
      加藤健太郎
    • 学会等名
      シンポジウム「若手獣医出身者による最先端感染症研究」
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-26
  • [図書] 「JATAFFジャーナル」 農業のフロント Vol.3, No. 9, p.512015

    • 著者名/発表者名
      加藤健太郎
    • 総ページ数
      62
    • 出版者
      公益社団法人 農林水産・食品産業技術振興協会
  • [図書] 「JATAFFジャーナル」 食品媒介性原虫感染症に対する新規薬剤の技術開発 Vol.3, No. 4, p.5-92015

    • 著者名/発表者名
      加藤健太郎
    • 総ページ数
      52
    • 出版者
      公益社団法人 農林水産・食品産業技術振興協会
  • [備考] 帯広畜産大学 原虫病研究センター 加藤健太郎研究室

    • URL

      http://www.obihiro.ac.jp/~globalinfection/index.html

  • [産業財産権] 抗原虫薬2015

    • 発明者名
      加藤健太郎、アラー テルカウィ、高野量
    • 権利者名
      国立大学法人帯広畜産大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-233632
    • 出願年月日
      2015-11-30

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi