• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

外力が駆動する細胞集団運動を支えるアクチン細胞骨格制御の解明

公募研究

研究領域運動超分子マシナリーが織りなす調和と多様性
研究課題/領域番号 15H01321
研究機関京都大学

研究代表者

杉村 薫  京都大学, 物質-細胞統合システム拠点, 特定助教 (50466033)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードアクチン / 力 / ショウジョウバエ / 形態形成
研究実績の概要

ショウジョウバエの翅上皮では、体幹側から翅に引張り力が作用し、この外力が細胞配置換えの方向を決定する情報をコードする。しかし、細胞がどのようにして外力の向き(i.e. 遠近軸方向)を感知するのか、そして感知した情報をどのようにして細胞配置換えを実行する分子マシナリーに伝えるのかは不明であった。
外力が駆動する細胞配置換えの分子機構を明らかにするために、2015年度はアクチン結合タンパク質のスクリーニングを実施した。その結果、F-アクチン切断因子であるActin interacting protein 1 (AIP1) が外力依存的に前後軸方向の細胞接着面に濃縮することを見出した。コントロール個体では前後軸方向から遠近軸方向に細胞接着面が組み換わるのに対して、AIP1 RNAi個体ではそのような細胞配置換えの方向性がほぼ消失し、細胞の六角格子化が損なわれていた。AIP1と共に働くことが知られているcofilinもしくはcoronin-1のRNAiでも同様の異常が検出された。さらに、F-アクチンの安定化薬剤であるJasplakinolide投与でも、細胞配置換え方向の偏りが弱まった。この結果は、AIP1とcofilin、coronin-1がF-アクチンの再編成を促進するという既存研究の結果と合致する。そこで、AIP1やcofilin、coronin-1の機能欠損がF-アクチンの細胞内局在や動態に与える影響を調べたところ、これらのアクチン制御因子はF-アクチンの正しい細胞内局在に必要であることがわかった。以上から、AIP1とcofilin、coronin-1がF-アクチン制御を介して細胞配置換えを駆動し、その結果、多細胞パターン形成や組織形態形成が実現されることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

外力により駆動される細胞配置換えの制御因子としてAIP1とcofilin、coronin-1を同定し、F-アクチンの再編成が細胞配置換えに必要であることを明らかにするなど、研究計画を順調に遂行することができたから。

今後の研究の推進方策

2016年度は、AIP1が外力依存的に前後軸方向の細胞接着面に濃縮する仕組み、AIP1とcofilin、coronin-1が細胞配置換えを制御する仕組みについて解析を進め、研究成果をまとめた論文を投稿する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Measuring forces and stresses in situ in living tissues.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugimura, Pierre-Francois Lenne, Francois Graner
    • 雑誌名

      Development

      巻: 143 ページ: 186-196

    • DOI

      10.1242/dev.119776

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Unified quantitative characterization of epithelial tissue development.2015

    • 著者名/発表者名
      Boris Guirao, Stephane U. Rigaud, Floris Bosveld, Anais Bailles, Jesus Lopez-Gay, Shuji Ishihara, Kaoru Sugimura, Francois Graner and Yohanns Bellaiche
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 4 ページ: eLife.08519

    • DOI

      10.7554/eLife.08519

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The molecular mechanisms of force driven cell rearrangement in Drosophila pupal wing2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ikawa, Kaoru Sugimura
    • 学会等名
      JAPAN Q-bio week NIG International Symposium - Tokyo Symposium: Force, Information and Dynamics: X factors shaping living systems
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Dissecting the mechanical control of Drosophila wing shape determination2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugimura
    • 学会等名
      JAPAN Q-bio week NIG International Symposium - Tokyo Symposium: Force, Information and Dynamics: X factors shaping living systems
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      2016-01-09 – 2016-01-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 外力が駆動する細胞集団運動を支えるアクチン細胞骨格制御の解明2016

    • 著者名/発表者名
      井川 敬介、杉村 薫
    • 学会等名
      生体運動班会議
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2016-01-08 – 2016-01-08
  • [学会発表] Mechanical control of epithelial morphogenesis2015

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Sugimura, Keisuke Ikawa, Shuji Ishihara
    • 学会等名
      JST CREST-PRESTO joint international symposium
    • 発表場所
      東京大学伊藤謝恩ホール
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanical control of epithelial morphogenesis2015

    • 著者名/発表者名
      杉村 薫 、井川 敬介、石原 秀至
    • 学会等名
      第53回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-09-14 – 2015-09-14
  • [学会発表] 外力が駆動する細胞配置換えの分子機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      井川 敬介、杉村 薫
    • 学会等名
      第67回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2015-06-30 – 2015-06-30
  • [備考] 京都大学物質–細胞統合システム拠点・杉村薫グループ

    • URL

      http://www.koolau.info/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi