• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

活性化ヘム検出に立脚した活性酸素誘導性細胞死の評価系開発

公募研究

研究領域細胞死を起点とする生体制御ネットワークの解明
研究課題/領域番号 15H01372
研究機関東京工業大学

研究代表者

佐藤 伸一  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (20633134)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードヘムタンパク質 / 活性酸素 / タンパク質ラベル化 / Peroxidase / 酸化ストレス
研究実績の概要

ある種の細胞死と活性酸素種の深い関連性が近年注目されている。例えば、フェロトーシスは細胞内の鉄の酸化挙動と脂質の過酸化反応がその細胞死誘導に密接にかかわることが分かっている。申請者らは生体に存在するヘムタンパク質の鉄原子の酸化的活性化に応じて触媒される化学的なタンパク質ラベル化反応を見出しており、これを酸化ストレス誘導性細胞死の分子機構解明に活用すること目的とした。研究期間を通して、以下の事を明らかにすることできた。
1.ヘムタンパク質のPeroxidase活性に相関してラベル化反応が促進されること、過酸化水素でなくとも、ヘム鉄が酸化される条件であれば、ラベル化反応が進行することを見出した。
2. タンパク質ラベル化剤として数種類の有機化合物骨格を有用なラベル化剤母骨格として見出した。また、ラベル化剤の構造から酸化力に対する応答性がそれぞれ異なることが分かった。さらに、既存の酸化ストレスによる細胞死の抑制剤の一種はタンパク質ラベル化剤としても機能した。この細胞死抑制剤が、一電子酸化に立脚したメカニズムでタンパク質をラベル化できることを新たに発見した。
当初目標としていた「細胞死誘導刺激時に特定の細胞内タンパク質をラベル化する」には至っていないが、これまでの実験結果から考察するに、「我々が実証に用いた細胞死において、本手法論が適用できるほどの強度の遊離ヘム・ヘムタンパク質の活性化が起きていない」ことが原因であると考察している。そこで、弱い酸化ストレスシグナルも観測できるようなラベル化剤の探索を行ったところ、ある種の細胞死抑制剤はヘム鉄の酸化に応じてタンパク質ラベル剤としても機能することを見出した。この知見は、細胞死抑制剤のタンパク質ラベル化を基軸とする細胞死抑制剤のメカニズム解明や高活性な細胞抑制剤創出における評価系、細胞死に関連する酸化ストレスの可視化技術に繋がると期待できる。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] UNIST(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      UNIST
  • [雑誌論文] Horseradish-Peroxidase-Catalyzed Tyrosine Click Reaction2017

    • 著者名/発表者名
      S. Sato, K. Nakamura, H. Nakamura
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 18 ページ: 475-478

    • DOI

      10.1002/cbic.201600649.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of 1-Aryl-3-furanyl/Thienyl-imidazopyridine Templates for Inhibitors against Hypoxia Inducible Factor (HIF)-1 Transcriptional Activity2016

    • 著者名/発表者名
      S. Fuse, T. Ohuchi, Y. Asawa, S. Sato, H. Nakamura
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 26 ページ: 5887-5890

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2016.11.009.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maleimide-functionalized closo-dodecaborate albumin conjugates (MID-AC): Unique ligation at cysteine and lysine residues enables efficient boron delivery to tumor for neutron capture therapy.2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kikuchi, D. Kanoh, S. Sato, Y. Sakurai, M. Suzuki, H. Nakamura
    • 雑誌名

      J. Control. Release

      巻: 237 ページ: 160-167

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2016.07.017.

    • 査読あり
  • [学会発表] 触媒的チロシン残基修飾法の応用2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸一、對馬理彦、中村公亮、中村浩之
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] ジスルフィド結合をリンカー部位に持つホウ素クラスターマレイミド(SSMID)の合成とそのアルブミン修飾部位の同定2017

    • 著者名/発表者名
      石井 里武、佐藤 伸一、中村 浩之
    • 学会等名
      日本化学会第97回年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] 多環性オルトキノン化合物の短段階合成法を指向したPd触媒による脱水素型環化反応の開発2017

    • 著者名/発表者名
      石井 秀一、布施 新一郎、佐藤 伸一、中野 洋文、中村 浩之
    • 学会等名
      日本化学会第97回年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] 創薬を指向した新規インデノピラゾロンの短段階合成法の開発と生物活性評価2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 健介、布施 新一郎、佐藤 伸一、中村 浩之
    • 学会等名
      日本化学会第97回年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] HIF阻害剤の創出を指向したベンゾフロピラゾールおよびピラゾロフロピラジンの合成法開発と生物活性評価2017

    • 著者名/発表者名
      稲葉 恵、峯岸 秀充、布施 新一郎、佐藤 伸一、中村 浩之
    • 学会等名
      日本化学会第97回年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] タンパク質の触媒的化学修飾法の開発と応用2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸一
    • 学会等名
      徳島大学薬学部 第3回BRIGHT symposium
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2017-03-07 – 2017-03-07
    • 招待講演
  • [学会発表] タンシノンIIAを基盤とした新規HIF-1α阻害剤の開発2016

    • 著者名/発表者名
      石井秀一、布施新一郎、佐藤伸一、中野洋文、中村浩之
    • 学会等名
      第5回次世代がん治療推進専門家養成プランシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-02 – 2016-12-02
  • [学会発表] 酵素Horseradish Peroxidaseを利用したタンパク質化学修飾2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸一、中村公亮、中村浩之
    • 学会等名
      ファイブスターアソシエーション・ダイナミックアライアンスG3分科会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] 天然物タンシノンIIAを基盤とした新規HIF-1α阻害剤の開発研究2016

    • 著者名/発表者名
      石井秀一、布施新一郎、佐藤伸一、中野洋文、中村浩之
    • 学会等名
      第14回がんとハイポキシア研究会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2016-11-04 – 2016-11-05
  • [学会発表] タンパク質チロシン残基の触媒的ケミカルラベリング2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸一
    • 学会等名
      静岡大学理学部講演会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体内ヘムの鉄酸化状態変化を利用したタンパク質ラベリング2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸一、中村公亮、中村浩之
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Horseradish Peroxidaseを触媒として利用したタンパク質チロシン残基ラベル化反応2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸一、中村公亮、中村浩之
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-09
  • [学会発表] 新規ホウ素キャリアを指向したホウ素修飾アルブミンの開発―ホウ素クラスター共役マレイミドの利用―2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸一、菊地俊介、石井里武、中村浩之
    • 学会等名
      第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07
  • [学会発表] 新規ホウ素キャリアを指向したホウ素修飾アルブミンの開発―チロシン残基修飾法の利用―2016

    • 著者名/発表者名
      石井里武、菊地俊介、佐藤伸一、中村浩之
    • 学会等名
      第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07
  • [学会発表] 顕微ラマン分光イメージング法による単一細胞中のホウ素化合物の濃度分布の可視化2016

    • 著者名/発表者名
      望月誠仁、佐藤伸一、Syifa Asatyas、林智広、中村浩之
    • 学会等名
      第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-06 – 2016-08-07
  • [学会発表] タンパク質チロシン残基の触媒的化学修飾法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 伸一
    • 学会等名
      理研シンポジウム第11回有機合成化学のフロンティア
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2016-06-24 – 2016-06-24
    • 招待講演
  • [学会発表] Horseradish Peroxidaseを触媒としたチロシン残基選択的なタンパク質ラベル化反応2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 伸一、中村 公亮、中村 浩之
    • 学会等名
      日本ケミカルバイロジー学会第11回年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-06-15 – 2016-06-17
  • [学会発表] ベンゾフロピラゾール類縁体の設計、合成およびHIF-1阻害能評価2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉恵、峯岸秀充、佐藤伸一、布施新一郎、中村浩之
    • 学会等名
      第109回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-06-08 – 2016-06-09
  • [学会発表] ベンゾフロピラゾール類縁体の設計、合成およびHIF-1阻害能評価2016

    • 著者名/発表者名
      稲葉 恵、峯岸 秀充、佐藤 伸一、中村 浩之
    • 学会等名
      第20回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 発表場所
      大分
    • 年月日
      2016-05-30 – 2016-06-01
  • [学会発表] 活性化ヘム検出に立脚した活性酸素誘導性細胞死の評価系開発2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 伸一、中村 公亮、中村 浩之
    • 学会等名
      新学術領域「ダイイングコード」平成28年班会議
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2016-05-20 – 2016-05-21
  • [学会発表] 光触媒/ラジカル的酸化反応を使ったタンパク質化学修飾2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤 伸一
    • 学会等名
      金沢大学講演
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-19
    • 招待講演
  • [図書] 基礎から学ぶケミカルバイオロジー  コラム:蛍光プローブの精密設計によるON/OFF制御とその応用2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤伸一
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      共立出版
  • [備考] 中村・布施研ホームページ

    • URL

      http://syn.res.titech.ac.jp/

  • [産業財産権] チロシンホスファターゼ及びチロシンキナーゼ活性の測定方法2016

    • 発明者名
      佐藤伸一・中村浩之・中野洋文
    • 権利者名
      佐藤伸一・中村浩之・中野洋文
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2016/078224
    • 出願年月日
      2016-09-26
    • 外国

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi