• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

神経変性疾患におけるVCP補助因子p47の機能解析

公募研究

研究領域脳タンパク質老化と認知症制御
研究課題/領域番号 15H01553
研究機関東京大学

研究代表者

柴田 佑里  東京大学, 医科学研究所, 助教 (20722573)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード神経変性疾患 / オートファジー
研究実績の概要

多くの神経変性疾患では、ユビキチン陽性の異常タンパク質凝集体が蓄積して細胞毒性を発揮することが病態の原因となる。近年、前頭側頭葉変性症や家族性ALSの原因遺伝子のひとつとしてVCPが同定され、VCP変異によりオートファジーを介したタンパク質分解経路に異常が引き起こされる結果、神経変性疾患を発症すると考えられている。通常VCPは補助因子と協調的に働くが、神経変性疾患における補助因子の役割は明らかとなっていない。 そこで、VCP補助因子の一つであるp47が異常タンパク質除去に関与するか解析を行った。SH-SY5Y細胞において内在性p47の発現を抑制すると、ポリユビキチン化タンパク質が蓄積することが明らかとなった。また、p47発現抑制によりオートファジーマーカーLC3とp62が蓄積していたことから、p47はオートファジーを介したタンパク質分解経路に関与していることが示唆された。一方、内在性p47発現抑制はプロテアソーム依存的なタンパク質分解には影響を与えなかった。さらに、VCP変異体強制発現により細胞増殖が抑制されるため、p47発現抑制により同様の現象が起こるか検討を行った。コントロールと比較して、内在性p47のノックダウンによりSH-SY5Y細胞の増殖が抑制された。以上の結果より、p47はオートファジーによるタンパク質分解を制御し、VCPと共に神経変性疾患の病態に関与する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] HTLV-1 Tax Induces Formation of the Active Macromolecular IKK Complex by Generating Lys63- and Met1-Linked Hybrid Polyubiquitin Chains.2017

    • 著者名/発表者名
      Shibata Y, Tokunaga F, Goto E, Komatsu G, Gohda J, Saeki Y, Tanaka K, Takahashi H, Sawasaki T, Inoue S, Oshiumi H, Seya T, Nakano H, Tanaka Y, Iwai K, Inoue J
    • 雑誌名

      PLoS Pathogens

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1006162

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] HTLV-1 Tax Induces K63- and M1-linked Hybrid Polyubiquitin Chains to Activate the IKK Complex2017

    • 著者名/発表者名
      Yuri Shibata, Ginga Komatsu, Jun-ichiro Inoue
    • 学会等名
      18th International Conference on Human Retrovirology: HTLV
    • 発表場所
      ホテルグランドアーク半蔵門 (東京、日本)
    • 年月日
      2017-03-07 – 2017-03-10
    • 国際学会
  • [学会発表] ポリユビキチン鎖を介したHTLV-1 Tax誘導性のIKK複合体活性化機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      柴田佑里、井上純一郎
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川、日本)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi