• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

アミロイド核の出現に先立つタンパク質初期集合および秩序化プロセスの解明

公募研究

研究領域生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現
研究課題/領域番号 16H00772
研究機関神戸大学

研究代表者

茶谷 絵理  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (00432493)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード蛋白質 / ミスフォールディング / アミロイド / 核形成 / 生物物理
研究実績の概要

アミロイド線維の核形成反応は、アミロイドーシスや神経変性疾患などアミロイド線維の沈着を伴う一連の疾病群の発症に深く関与すると考えられている。この反応は多くの場合線維形成反応全体の律速となっているが、一旦核が形成するとアミロイド線維は自己触媒的に成長、増殖し発病に至る。そこで本研究では、アミロイド線維形成反応の核形成段階のなかで、伝播性をもつ核が形成する際にどのようなタンパク質分子の会合が進行し秩序構造を形成するのかについてのメカニズムを明らかにすることを目的としている。
H28年度は、インスリン配列由来のアミロイド性ペプチド断片について、線維前駆中間体が明確に蓄積するアミロイド線維形成経路を明らかにした。そこでH29年度は本経路についてCDとDLSを用いた時分割的な構造変化の観察を実施し、線維前駆中間体が構造発達するプロセスの解明を試みた。その結果、線維前駆中間体は2種類存在すること、さらに超音波パルスを活用することで2番目に生成する中間体のみが核を生成できる構造であることを見つけた。さらに上述の線維前駆中間体の持つ特性を明らかにするため、領域内での共同研究により固体NMRや小角X線散乱を用いた詳細な構造解析を開始した。また、連携研究者である山本直樹博士の協力によりテラヘルツ分光法を用いた水和水の解析を試み、モノマー体、線維前駆中間体、アミロイド線維の解析を実施した。その結果、わずかであるが各構造状態により水和構造が異なるという結果が得られ、アミロイド線維形成に伴い水和状態が変化する可能性が示唆された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] 台湾国立交通大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾国立交通大学
  • [雑誌論文] A specific form of prefibrillar aggregates that functions as a precursor of amyloid nucleation2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto, Shoko Tsuhara, Atsuo Tamura, Eri Chatani
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 8 ページ: 62

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18390-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of temperature and hydration level on purple membrane dynamics studied using broadband dielectric spectroscopy from sub-GHz to THz regions2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto, Shota Ito, Masahiro Nakanishi, Eri Chatani, Keiichi Inoue, Hideki Kandori, Keisuke Tominaga
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 122 ページ: 1367-1377

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.7b10077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent progress on understanding the mechanisms of amyloid nucleation2018

    • 著者名/発表者名
      Eri Chatani, Naoki Yamamoto
    • 雑誌名

      Biophys. Rev.

      巻: 10 ページ: 527-534

    • DOI

      10.1007/s12551-017-0353-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heparin-dependent aggregation of hen egg white lysozyme reveals two distinct mechanisms of amyloid fibrillation2017

    • 著者名/発表者名
      Ayame Nitani, Hiroya Muta, Masayuki Adachi, Masatomo So, Kenji Sasahara, Kazumasa Sakurai, Eri Chatani, Kazumitsu Naoe, Hirotsugu Ogi, Damien Hall, Yuji Goto
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 292 ページ: 21219-21230

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.813097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Femtosecond-laser-enhanced amyloid fibril formation of insulin2017

    • 著者名/発表者名
      Tsung-Han Liu, Ken-ichi Yuyama, Takato Hiramatsu, Naoki Yamamot, Eri Chatani, Hiroshi Miyasaka, Teruki Sugiyama, Hiroshi Masuhara
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 33 ページ: 8311-8318

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.7b01822

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Exploring the mechanisms of protein self-assembly underlying amyloid nuclei formation2018

    • 著者名/発表者名
      Eri Chatani, Naoki Yamamoto
    • 学会等名
      新学術領域「動的秩序と機能」第6回国際シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization and stabilization of prefibrillar aggregate of insulin B chain for inhibition of amyloid fibril formation2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto, Taiki Akai, Shoko Tsuhara, Atsuo Tamura, Rintaro Inoue, Masaaki Sugiyama, Eri Chatani
    • 学会等名
      新学術領域「動的秩序と機能」第6回国際シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Broadband dielectric spectroscopy on proteins and lipid bilayers from sub-GHz to THz2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto, Yu Kadomura, Shota Ito, Masahiro Nakanishi, Eri Chatani, Kei-ichi Inoue, Hideki Kandori, Keisuke Tominaga
    • 学会等名
      13th DAE-BRNS Biennial Trombay Symposium onRadiation & Photochemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 線維前駆中間体の観察によるアミロイド核形成の機構解明と制御2017

    • 著者名/発表者名
      茶谷 絵理
    • 学会等名
      蛋白質異常凝集研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] pHおよび塩濃度に依存したトランスサイレチン凝集反応の観察2017

    • 著者名/発表者名
      下地 恭平, 山本 直樹, 茶谷 絵理
    • 学会等名
      第4回 新学術領域研究「動的秩序と機能」若手研究会
  • [学会発表] 弱酸性条件におけるAβ1-40のアミロイド線維形成と膜破壊機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      曲師 香緒里, 山本 直樹, 平松 貴人, 茶谷 絵理
    • 学会等名
      第4回 新学術領域研究「動的秩序と機能」若手研究会
  • [学会発表] A specific form of prefibrillar aggregates that functions as a precursor of amyloid nucleation2017

    • 著者名/発表者名
      山本 直樹, 津原 祥子, 田村 厚夫, 茶谷 絵理
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Investigation of inhibition mechanism of fibrinogen in the amyloid fibrillation2017

    • 著者名/発表者名
      赤井 大気, 山本 直樹, 茶谷 絵理
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] Amyloid fibrillation of Aβ1-40 under weak acidic conditions2017

    • 著者名/発表者名
      曲師 香緒里, 山本 直樹, 平松 貴人, 茶谷 絵理
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
  • [学会発表] 弱酸性条件におけるAβ1-40アミロイド線維形成反応の観察2017

    • 著者名/発表者名
      曲師 香緒里, 平松 貴人, 山本 直樹, 茶谷 絵理
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] アミロイド形成における蛋白質分子集合プロセスの観察2017

    • 著者名/発表者名
      茶谷 絵理
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 超音波照射によるインスリンB 鎖アミロイド前駆中間体の線維化誘導2017

    • 著者名/発表者名
      山本 直樹, 津原 祥子, 田村 厚夫, 茶谷 絵理
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
  • [学会発表] トランスサイレチン凝集反応のpH および塩濃度依存性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      下地 恭平, 山本 直樹, 茶谷 絵理
    • 学会等名
      若手フロンティア研究会2017
  • [学会発表] Aβ1-40のアミロイド線維形成と膜破壊能に 対するpHの効果2017

    • 著者名/発表者名
      曲師 香緒里, 山本 直樹, 平松 貴人, 茶谷 絵理
    • 学会等名
      若手フロンティア研究会2017
  • [学会発表] Characterization of prefibillar intermediates that function as a precursorof the amyloid fibrils2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto, Shoko Tsuhara, Atsuo Tamura, Eri Chatani
    • 学会等名
      Horizon in Molecular Biology 2017
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~echatani

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi