• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

分化する超分子集合体:エネルギーランドスケープに基づく高次構造と機能の制御

公募研究

研究領域生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現
研究課題/領域番号 16H00787
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

杉安 和憲  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主幹研究員 (80469759)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード超分子化学 / 超分子集合体
研究実績の概要

分子が自発的に組織化する現象(自己組織化)は、ナノスケールの有機材料をボトムアップ的に創製するアプローチとして注目を集めている。しかしながら、分子の自己組織化のプロセスは、熱力学的な安定性のみを反映して自発的に進行するため、思いのままにコントロールすることが非常に困難である。例えば、得られる分子集合体のサイズ(長さや面積)をそろえることはエントロピー的にきわめて難しい。
われわれのグループでは、熱力学的に準安定な超分子集合体に関する研究を進めてきた。準安定状態を経由して自己組織化を進めることによって、熱力学的には得ることが難しい分子集合体を創製できることが明らかになりつつある。今回、以前に報告しているポルフィリン分子の構造を改変し、その自己組織化挙動について評価したところ、ある種の分子について、ひとつの初期状態から全く異なるふたつの終状態が得られることを発見した。本研究は、この『分化』のような現象が、複数の自己組織化過程が複雑に影響を及ぼし合うことで発現されていることを明らかにした。そして、このメカニズムの理解を推し進めることによって、成長の「タネ」として添加する超分子集合体の種類と量を変えることで、1分子幅のナノファイバーの長さや、1分子厚のナノシートの面積を制御することに成功した。
本研究は、分子の自己組織化を制御する新手法として今後の材料創製研究に新たな展開をもたらすと期待される。実際に、得られた1次元および2次元の超分子集合体が、同一の分子から構成されているにもかかわらず異なる電子的特性を有していることを確認している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究では、超分子集合体の分化現象のメカニズムを分子論的に理解し、最終的には得られる物質の物性・機能をつくり分ける事を目的としている。今年度でこれらの当初の目的は達成された。

今後の研究の推進方策

本研究は、ポルフィリン誘導体については、当初の目的を達成した。今後は、ポルフィリン誘導体で見られた特殊な挙動が、他の分子系でも同様の理解から設計・構築できる事を実証する事が重要になる。ひとつの特殊な例として本研究を終わらせず、合成分子システムと生命分子システムに共通した動的秩序形成の原理をあぶり出す。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Control over differentiation of a metastable supramolecular assembly in one and two dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      T. Fukui, S. Kawai, S. Fujinuma, Y. Matsushita, T. Yasuda, T. Sakurai, S. Seki, M. Takeuchi, K. Sugiyasu
    • 雑誌名

      Nature Chem.

      巻: 9 ページ: 493-499

    • DOI

      10.1038/NCHEM.2684

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photoregulated Living Supramolecular Polymerization Established by Combining Energy Landscapes of Photoisomerization and Nucleation Elongation Processes2016

    • 著者名/発表者名
      M. Endo, T. Fukui, S. Jung, S. Yagai, M. Takeuchi, K. Sugiyasu
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 138 ページ: 14347-14353

    • DOI

      10.1021/jacs.6b08145

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 2種類のエネルギーランドスケープを重ね合わせて実現する光 リビング超分子重合2017

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲・遠藤瑞紀・福井智也・ SungHo Jung・矢貝史樹・竹内正之
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      慶應大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] Control over differentiation of a metastable supramolecular assembly in one- and two-dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      FUKUI, Tomoya; TAKEUCHI, Masayuki; SUGIYASU, Kazunori
    • 学会等名
      日本化学会 第96春季年会
    • 発表場所
      慶應大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
  • [学会発表] Control over differentiation of a metastable supramolecular assembly in one- and two-dimensions2017

    • 著者名/発表者名
      T. Fukui, M. Takeuchi, K. Sugiyasu
    • 学会等名
      新学術領域研究「動的秩序と機能」第5回国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2017-01-21 – 2017-01-22
  • [学会発表] Photoregulated Living Supramolecular Polymerization Established by Combining Energy Landscapes of Photoisomerization and Nucleation-Elongation Processes2017

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu, M. Endo, M. Takeuchi
    • 学会等名
      新学術領域研究「動的秩序と機能」第5回国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2017-01-21 – 2017-01-21
  • [学会発表] 分化する超分子集合体:エネルギーランドスケープに基づく高次構造と機能の制御2016

    • 著者名/発表者名
      福井智也, 竹内正之, 杉安和憲
    • 学会等名
      第26回日本MRS年次大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館
    • 年月日
      2016-12-19 – 2016-12-22
  • [学会発表] 時間発展する超分子集合体2016

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      東京大学化学生命工学専攻 本郷談話会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2016-12-16 – 2016-12-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間発展する超分子集合体2016

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      錯体化学若手の会 関東支部勉強会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-11-26 – 2016-11-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 超分子化学的に精密設計された高分子 and vice versa2016

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      学術講演会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2016-11-07 – 2016-11-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Living supramolecualr polymerization2016

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu
    • 学会等名
      Chemical and Biological Engineering Seminar
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2016-10-11 – 2016-10-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Living supramolecualr polymerization2016

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu
    • 学会等名
      ECNIS Symposium at Ewha
    • 発表場所
      Ewha Woman University
    • 年月日
      2016-10-09 – 2016-10-09
    • 招待講演
  • [学会発表] Living supramolecualr polymerization2016

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu, S. Ogi, M. Takeuchi
    • 学会等名
      YONSEI UNIVERSITY Chemistry Seminar
    • 発表場所
      YONSEI UNIVERSITY
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-07
    • 招待講演
  • [学会発表] Living supramolecualr polymerization2016

    • 著者名/発表者名
      K. Sugiyasu
    • 学会等名
      SUNGKYUNKWAN UNIVERSITY Department of Chemistry Seminar
    • 発表場所
      SUNGKYUNKWAN UNIVERSITY
    • 年月日
      2016-10-06 – 2016-10-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 分化する超分子集合体:エネルギーランドスケープに基づく高次構造の制御2016

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲, 福井智也, 竹内正之
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [学会発表] 分化する超分子集合体2016

    • 著者名/発表者名
      杉安和憲
    • 学会等名
      新学術領域「動的秩序と機能」全体班会議
    • 発表場所
      長浜ロイヤルホテル
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-13

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi