• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

糖質加水分解サイボーグリニア分子モーターの創生

公募研究

研究領域生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現
研究課題/領域番号 16H00789
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設)

研究代表者

飯野 亮太  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (70403003)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード分子モーター / タンパク質工学 / 1分子計測
研究実績の概要

1.リニア分子モーターキチナーゼのキチナーゼの運動方向性を変える試み
キチナーゼには、キチンを還元末端および非還元末端から分解するChiAとChiBの二種類が存在する。キチナーゼの運動方向性を決める仕組みを明らかにするため、野生型の酵素をどこまで改変しても一方向に運動できるのかの検証を行った。まず、ChiAのキチン結合モジュールの表面に存在する芳香族アミノ酸をアラニンに変異させたChiA W69A、およびChiA W69A/W33Aを作製した。高速AFM1分子観察の結果、これらの変異体は野生型と同じ方向に運動することが明らかとなった。また生化学アッセイにおいて、野生型よりも有意に低いキチン分解活性を示した。しかしながら予想外に、高速AFM1分子観察では野生型よりも高い運動速度を示した。この結果から、キチンへの親和性(結合速度定数)と運動速度にトレードオフの関係があることが示唆された。現在、このトレードオフの関係を実証するため、1分子蛍光観察により結合速度定数の定量計測を行っている。
2.リニア分子モーターキチナーゼの1分子計測
キチナーゼの運動素過程である1ナノメートルのステップを可視化することに成功した。また、様々な基質結合状態のキチナーゼのX線結晶構造解析、および決定した構造を元にした全原子分子動力学シミュレーションを行い、基質結合サイトにおける糖鎖のダイナミックな動きと結合エネルギーを見積もることに成功した。これらの複合的な取り組みにより、キチナーゼの化学力学共役の素過程の詳細を解明することに成功した。さらに、キチナーゼの一方向性の運動のメカニズムとして“Burnt-bridge”機構を提案した。これらにより、キチナーゼがセルラーゼに比べて10倍速い速度で運動する仕組みを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Institute for Basic Science(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Institute for Basic Science
  • [雑誌論文] Single-molecule imaging and manipulation of biomolecular machines and systems2018

    • 著者名/発表者名
      Iino Ryota、Iida Tatsuya、Nakamura Akihiko、Saita Ei-ichiro、You Huijuan、Sako Yasushi
    • 雑誌名

      BBA General Subjects

      巻: 1862 ページ: 241~252

    • DOI

      10.1016/j.bbagen.2017.08.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Chemo-mechanical coupling mechanisms of linear and rotary molecular motors revealed by high-speed single-molecule imaging analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Iino
    • 学会等名
      Frontier Bioorganization Forum 2017: Dynamical ordering and integrated functions of biomolecular systems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 自然科学研究機構 分子科学研究所 飯野グループ

    • URL

      https://groups.ims.ac.jp/organization/iino_g/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi