• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

アミロイド線維の動的秩序形成過程の全貌の理論的解明

公募研究

研究領域生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現
研究課題/領域番号 16H00790
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設)

研究代表者

奥村 久士  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 計算科学研究センター, 准教授 (80360337)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードアミロイド線維 / 分子動力学
研究実績の概要

アミロイド線維はタンパク質が間違って折りたたみ、凝集することによってできた不溶性の線維である。アミロイド線維は40種類以上の病気の原因となっている。例えば、アルツハイマー病はアミロイドβ(Aβ)ペプチドが凝集してできたアミロイド線維が原因ではないかと言われている。アミロイド線維の伸長は末端にAβ1分子が順次結合してβシート構造に変化することで起きるため、末端構造を明らかにすることはアミロイド線維形成を理解する上で重要である。しかし、アミロイド線維の末端領域は1~2分子しかないため、実験では観察困難である。そこで分子動力学シミュレーションによりアミロイド線維末端の構造を調べた。20本のAβペプチドからなるアミロイド線維、57876個の水分子、20個のナトリウムイオンをシミュレーションボックスに用意した。タンパク質の力場にはAMBER parm99SBを、水にはTIP3Pを用いた。静電相互作用の計算はパーティクルメッシュエワルド法で行った。水分子は剛体として扱い、温度は能勢・フーバー熱浴、圧力はアンダーセンの方法を使って制御した。9つの異なる初期条件から200nsのシミュレーションを行った。プログラムは代表者が独自に開発してきたGEMB(Generalized-Ensemble Molecular Biophysics)プログラムを用いた。その結果、一方の端では2本のβシートが離れているのに対し、もう一方では閉じたままになっていることを実験に先駆けて発見した。またその現象は2枚のβシートβ1とβ2の水素結合の強さの違いとAβアミロイド線維の形状に起因していることも解明した。この発見はアミロイド線維の伸長機構を理解するのに役立つと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度はアミロイド線維の両末端の構造がことなることを実験に先駆けてシミュレーションで発見した。これはアミロイド形成の本質に迫る発見であるので、おおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

現在、100 本のモノマー状態のペプチドから核生成過程、伸長過程を経てアミロイド線維が形成された平衡状態に至る動的秩序形成過程の全貌を解明する全原子分子動力学シミュレーションを行っている。今後その解析を行う。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 10件、 招待講演 11件)

  • [国際共同研究] 中央研究院物理研究所/国立台湾大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      中央研究院物理研究所/国立台湾大学
  • [雑誌論文] Structural and fluctuational difference between two ends of Aβ amyloid fibril: MD simulation predicts only one end has open conformations2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura and Satoru G. Itoh
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 ページ: 38422 (9 pages)

    • DOI

      10.1038/srep38422

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oligomer formation of amyloid-β(29-42) from its monomers using the Hamiltonian replica-permutation molecular dynamics simulation2016

    • 著者名/発表者名
      Satoru G. Itoh and Hisashi Okumura
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 120 ページ: 6555-6561

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.6b03828

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rapid QM/MM approach for biomolecular systems under periodic boundary conditions: Combination of the density-functional tight-binding theory and particle mesh Ewald method2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nishizawa and Hisashi Okumura
    • 雑誌名

      J. Comput. Chem.

      巻: 37 ページ: 2701-2711

    • DOI

      10.1002/jcc.24497

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations for fluctuation and disruption of amyloid fibril2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      NCTS March Workshop on Critical Phenomena and Complex Systems
    • 発表場所
      National Tsing Hua University, Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2017-03-30 – 2017-03-31
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations for creation and disruption of amyloid fibrils2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      International Symposium on Molecular Science - Physical Chemistry/Theoretical Chemistry, Chemoinformatics, Computational Chemistry
    • 発表場所
      Keio University, Yokohama, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2017-03-16 – 2017-03-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションで調べたアミロイド線維の揺らぎと破壊2017

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      第2回計算分子科学の若手研究会
    • 発表場所
      金沢工業大学,石川県金沢市
    • 年月日
      2017-03-04 – 2017-03-04
    • 招待講演
  • [学会発表] アミロイドベータペプチドの分子動力学シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      奥村久士,伊藤暁
    • 学会等名
      スーパーコンピュータワークショップ2016
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター,愛知県岡崎市
    • 年月日
      2017-02-01 – 2017-02-02
  • [学会発表] All-atom molecular dynamics simulations of Aβ amyloid fibrils2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      Institute for Protein Research (IPR) Seminar
    • 発表場所
      Osaka University, Suita, Osaka, Japan
    • 年月日
      2017-01-26 – 2017-01-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] All-Atom Molecular Dynamics Simulations of Amyloid-β Fragment Aggregation2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura, Satoru G. Itoh
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Dynamical Ordering of Biomolecular Systems for Creation of Integrated Functions
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Meguro, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2017-01-21 – 2017-01-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Equilibrium and nonequilibrium molecular dynamics simulations of Aβ amyloid fibrils2017

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      10th International Conference on Computational Physics
    • 発表場所
      Holiday Inn, Sands Cotai Central, Macau, China
    • 年月日
      2017-01-16 – 2017-01-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamical ordering of amyloid fibril studied by molecular dynamics simulations2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      Thai-Japan Symposium in Chemistry
    • 発表場所
      Chiang Mai University, Chiang Mai, Thailand
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-16
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションの基礎と生体分子の動的秩序形成研究への応用2016

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      第3回新学術領域研究「動的秩序と機能」若手研究会
    • 発表場所
      加賀観光ホテル,石川県加賀市
    • 年月日
      2016-10-11 – 2016-10-13
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations to study dynamical ordering of amyloid fibril2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      NCTS October Workshop on Critical Phenomena and Complex Systems
    • 発表場所
      National Taiwan University, Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2016-10-05 – 2016-10-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] All-atom molecular dynamics simulations of amyloid-beta fibril in explicit water2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura, Satoru G. Itoh
    • 学会等名
      STATPHYS26
    • 発表場所
      Palais des congres, Lyon, France
    • 年月日
      2016-07-18 – 2016-07-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Suwa-Todo algorithm in generalized-ensemble algorithms: Replica-permutation and simulated tempering methods2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      Free Energy Landscape of Protein Folding and Dynamics by Simulations based on Enhanced Conformational Sampling Algorithms
    • 発表場所
      Nagoya University, Nagoya, Aichi, Japan
    • 年月日
      2016-07-06 – 2016-07-06
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションによるアミロイドβペプチドの集合と離散2016

    • 著者名/発表者名
      奥村久士
    • 学会等名
      第四回CUTEシンポジウム:コンピュータ化学
    • 発表場所
      三重大学,三重県津市
    • 年月日
      2016-06-16 – 2016-06-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations for assembly and disassembly of Aβ amyloid fibrils2016

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Okumura
    • 学会等名
      8th IKUSTAR
    • 発表場所
      Kasetsart University, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2016-06-02 – 2016-06-03
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi