• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

原子層人工ヘテロ構造における新規光物性と光学応用

公募研究

研究領域原子層科学
研究課題/領域番号 16H00910
研究機関京都大学

研究代表者

松田 一成  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (40311435)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード原子層物質 / 人工ヘテロ構造 / 光物性
研究実績の概要

Type-I遷移金属ダイカルコゲナイド・人工ヘテロ構造の光物性)
これまでに報告されている単層遷移金属ダイカルコゲナイド同士のヘテロ構造は、その多くがType-IIと呼ばれるバンドアライメントとなっている。その一方で、価電子帯の最上部と伝導帯の最下部が同じ層に存在するType-Iでは、バンドギャップの広い層(バリア層)によって狭い層(井戸層)に電子とホールが空間的に閉じ込められる。そのため、半導体光デバイスにおいて最も基本的なバンドアラインメントとなっている。しかし、六方格子の対称性を有する単層遷移金属ダイカルコゲナイド(MX2:M=Mo, W, X=S, Se, Te)ヘテロ構造では、Type-Iバンドアラインメントは報告されておらず、未だ研究が進んでいない。
そこで本年度は、第一原理計算からType-Iバンドアラインメントが予想される、WSe2とMoTe2を積層したWSe2/MoTe2ヘテロ構造を作製し、その光学的性質を詳細に調べた。その結果、WSe2/MoTe2ヘテロ構造においてバリア層となるWSe2層の発光が大きく減少する一方で、MoTe2と同じエネルギー位置にヘテロ構造においても明確な発光が観測された。さらに、WSe2層の層数を増やしたヘテロ構造を作製し発光を測定すると、層数の増加に応じて発光強度が増大する事が観測された。これらは、このヘテロ構造のバンドアラインメントがType-Iであること、さらに、バリア層による吸収が実効的に増大し、光励起キャリアの移動で井戸層MoTe2からの発光強度が増大することを示している。このようにMoTe2とWSe2を積層した系では、Type-Iヘテロ構造に固有なキャリアダイナミクスや発光強度の増大など、特徴的な光学特性を示すことが明らかとなった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] シンガポール国立大学(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      シンガポール国立大学
  • [国際共同研究] アブドラ国王理工大学(アラブ首長国連邦)

    • 国名
      アラブ首長国連邦
    • 外国機関名
      アブドラ国王理工大学
  • [雑誌論文] Carrier Transport and Photoresponse in GeSe/MoS2 Heterojunction p-n Diodes2018

    • 著者名/発表者名
      Tan Dezhi、Wang Xiaofan、Zhang Wenjin、Lim Hong En、Shinokita Keisuke、Miyauchi Yuhei、Maruyama Mina、Okada Susumu、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Small

      巻: - ページ: 1704559~1704559

    • DOI

      10.1002/smll.201704559

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Aligned and Scalable Growth of Monolayer WSe2-MoS2 Lateral Heterojunctions2018

    • 著者名/発表者名
      Li Ming-Yang、Pu Jiang、Huang Jing-Kai、Miyauchi Yuhei、Matsuda Kazunari、Takenobu Taishi、Li Lain-Jong
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 28 ページ: 1706860~1706860

    • DOI

      10.1002/adfm.201706860

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Polarization-sensitive and broadband germanium sulfide photodetectors with excellent high-temperature performance2017

    • 著者名/発表者名
      Tan Dezhi、Zhang Wenjin、Wang Xiaofan、Koirala Sandhaya、Miyauchi Yuhei、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 9 ページ: 12425~12431

    • DOI

      10.1039/C7NR03040A

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long radiative lifetimes of excitons in monolayer transition-metal dichalcogenides MX 2 (M = Mo, W; X = S, Se)2017

    • 著者名/発表者名
      Mohamed Nur Baizura、Lim Hong En、Wang Feijiu、Koirala Sandhaya、Mouri Shinichiro、Shinokita Keisuke、Miyauchi Yuhei、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 11 ページ: 015201~015201

    • DOI

      10.7567/APEX.11.015201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal dissociation of inter-layer excitons in MoS2/MoSe2 hetero-bilayers2017

    • 著者名/発表者名
      Mouri Shinichiro、Zhang Wenjing、Kozawa Daichi、Miyauchi Yuhei、Eda Goki、Matsuda Kazunari
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 9 ページ: 6674~6679

    • DOI

      10.1039/C7NR01598D

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Novel Optical Phenomena of Nano-Carbon and Atomically Thin Two-Dimensional Materials2017

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuda
    • 学会等名
      18th International Conference on the Science and Application of Nanotubes and Low-dimensional Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical Properties and Application of Atomically Thin Two-Dimensional Materials2017

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuda
    • 学会等名
      AM-FPD2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical Science of Atomically Thin Two-dimensional Material and Its Artificial Hetero-structure2017

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuda
    • 学会等名
      CEMS Topical Meeting on Emergent 2D Materials 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical Dynamics of Transition Metal Dichalcogenides and its Hetero-structures2017

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuda
    • 学会等名
      8th A3 Symposium on Emerging Materials
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi