• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

量子スピン系に内在するマヨラナダイナミクスとそのトポロジー

公募研究

研究領域トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア
研究課題/領域番号 16H00987
研究機関東京工業大学

研究代表者

那須 譲治  東京工業大学, 理学院, 助教 (40610639)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード物性理論 / 量子スピン液体
研究実績の概要

本研究では、量子スピン系において実現する特異な量子状態の一つである量子スピン液体に関して特に素励起として実現する創発的マヨラナ粒子とそのバンド構造のトポロジカルな側面から理論研究を行った。特に本研究では、キタエフ模型と呼ばれる量子スピン模型に着目し、その模型をモンテカルロ法を用いて解析することで、以下の2つの研究成果を得た。
(1) 有限温度におけるラマンスペクトルと計算し、その強度の温度変化に創発マヨラナ粒子の統計性が反映されることを見いだした。また、これまでルテニウム化合物において行われてきた実験研究と比較することで、その実験結果と本研究で得られた理論計算の結果がよい一致を示すことがわかった。この結果は、現実の物質において、スピンの自由度が分数化して生じた創発マヨラナ粒子の存在を示唆するものである。
(2) 量子スピン液体における熱伝導度を計算し、創発的マヨラナ粒子がどのように熱を運ぶかを調べた。熱伝導度の縦および横成分にスピンの自由度が創発的マヨラナ粒子へと分数化した形跡が強く表れることを見いだした。特に、横成分、すなわち熱ホール係数は、磁場の印加によって創発的マヨラナ粒子系がトポロジカルに非自明なバンド構造を形成することに起因して有限となり、特異な温度依存性を示すことがわかった。
上記の研究成果は、量子スピン液体における励起としてのマヨラナ準粒子を実験的に捉える観測方法を提案するものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当該年度においては、量子スピン液体における特異な励起構造であるマヨラナ準粒子に着目し、それがどのように物性に表れてくるかを明らかにしてきた。特に、実際に観測可能な物理量であるラマンスペクトルや縦および横の熱伝導度を計算することで、マヨラナ準粒子の特徴を見いだしてきた。この中でも熱伝導度の横成分はマヨラナ準粒子系のトポロジカルな側面を理解する上で重要であり、その計算と理解が進展したことから当初の計画以上に進展していると考えている。

今後の研究の推進方策

これまでの研究では、純粋なキタエフ模型におけるダイナミクスと熱伝導度に関して解析を行ってきた。今後は、ハイゼンベルク相互作用など他の相互作用を導入したときに、どのようにこれらの物理量が変化するかを明らかにしていく。また、マヨラナ準粒子の作るトポロジカルな性質と磁場依存性にも着目し、これまで用いてきたモンテカルロ法だけではなく、計算機を駆使した数値対角化法など他の計算方法を併用することで、量子スピン系が示すマヨラナ準粒子を見いだしていく。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件)

  • [国際共同研究] Cavendish Laboratory(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Cavendish Laboratory
  • [国際共同研究] NRC Kurchatov Institute(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      NRC Kurchatov Institute
  • [国際共同研究] Max Planck Institute(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Planck Institute
  • [雑誌論文] Spin-Liquid-to-Spin-Liquid Transition in Kitaev Magnets Driven by Fractionalization2017

    • 著者名/発表者名
      J. Nasu, Y. Kato, J. Yoshitake, Y. Kamiya, Y. Motome
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 118 ページ: 137203-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.118.137203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cluster Size Effects on Electronic Reconstruction in Quasiperiodic System2017

    • 著者名/発表者名
      R. Shinzaki, J. Nasu, and A. Koga
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 809 ページ: 012022-1-4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/809/1/012022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase diagram and collective excitation in excitonic insulator: from the orbital physics viewpoint2016

    • 著者名/発表者名
      J. Nasu, T. Watanabe, M. Naka, and S. Ishihara
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 93 ページ: 205136-1-15

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.93.205136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fermionic response from fractionalization in an insulating two-dimensional magnet2016

    • 著者名/発表者名
      J. Nasu, J. Knolle, D. L. Kovrizhin, Y. Motome, R. Moessner
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: 12 ページ: 912-915

    • DOI

      10.1038/nphys3809

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phase transitions in the Hubbard model for the bismuth nickelate2016

    • 著者名/発表者名
      S. Kojima, J. Nasu, and A. Koga
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 94 ページ: 045103-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.94.045103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Field Effects in a Correlated Electron System with Spin-State Degree of Freedom -Implication of an Excitonic Insulator-2016

    • 著者名/発表者名
      T. Tatsuno, E. Mizoguchi, J. Nasu, M. Naka, S. Ishihara
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 85 ページ: 083706-1-5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.85.083706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fractional Spin Fluctuation as a Precursor of Quantum Spin Liquids: Majorana Dynamical Mean-Field Study for the Kitaev Model2016

    • 著者名/発表者名
      J. Yoshitake, J. Nasu, and Y. Motome
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 117 ページ: 157203-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.117.157203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic Response and Valence Fluctuations in the Extended Anderson Lattice Model with Quasiperiodicity2016

    • 著者名/発表者名
      R. Shinzaki, J. Nasu, and A. Koga
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 85 ページ: 114706-1-6

    • DOI

      10.7566/JPSJ.85.114706

    • 査読あり
  • [学会発表] キタエフ模型における熱輸送現象2017

    • 著者名/発表者名
      那須譲治, 吉竹純基, 求幸年
    • 学会等名
      日本物理学会, 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 量子スピン液体の熱力学的性質とダイナミクスの理論的解明2017

    • 著者名/発表者名
      那須譲治
    • 学会等名
      日本物理学会, 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
    • 招待講演
  • [学会発表] Thermal transport in the Kitaev model2017

    • 著者名/発表者名
      J. Nasu, J. Yoshitake, Y. Motome
    • 学会等名
      Correlated Electron Systems (TPFC2017)
    • 発表場所
      Kashiwa, Japan
    • 年月日
      2017-02-20 – 2017-02-22
    • 国際学会
  • [学会発表] キタエフ模型における磁場下での熱ホール効果2016

    • 著者名/発表者名
      那須譲治, 吉竹純基, 求幸年
    • 学会等名
      第2回TMS領域研究会(TMS2016)
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-12-16 – 2016-12-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Finite-temperature dynamics of emergent Majorana fermions in quantum spin liquids2016

    • 著者名/発表者名
      J. Nasu, J. Knolle, D. L. Kovrizhin, Y. Motome, R. Moessner
    • 学会等名
      EPiQS-TMS Trans-Pacific Conference
    • 発表場所
      Moorea, French Polynesia
    • 年月日
      2016-12-04 – 2016-12-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] キタエフ模型における分数化に由来したフェルミ励起:α-RuCl3におけるラマン散乱実験との比較2016

    • 著者名/発表者名
      那須譲治, Johannes Knolle, Dmitry Kovrizhin, 求幸年, Roderich Moessner
    • 学会等名
      日本物理学会, 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] キタエフ模型の磁場下での熱ホール効果2016

    • 著者名/発表者名
      那須譲治, 求幸年
    • 学会等名
      日本物理学会, 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] スピン状態自由度を持つ強相関模型における励起子絶縁体相とフラストレーション2016

    • 著者名/発表者名
      那須譲治, 中惇, 石原純夫
    • 学会等名
      日本物理学会, 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Fermionic response from fractionalization in quantum spin liquids2016

    • 著者名/発表者名
      J. Nasu, J. Knolle, D. L. Kovrizhin, Y. Motome, R. Moessner
    • 学会等名
      8th International Conference on Highly Frustrated Magnetism 2016
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-09-07 – 2016-09-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子スピン液体の有限温度ダイナミクスと分数励起2016

    • 著者名/発表者名
      那須譲治
    • 学会等名
      平成28年度物性研究所短期研究会 パイ電子系物性科学の最前線
    • 発表場所
      物性研究所
    • 年月日
      2016-08-08 – 2016-08-10
    • 招待講演
  • [学会発表] キタエフ模型の有限温度ダイナミクスと分数励起2016

    • 著者名/発表者名
      那須譲治
    • 学会等名
      第一回 量子スピン液体研究の新展開
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-07-14 – 2016-07-15
    • 招待講演
  • [学会発表] スピン状態自由度を持つ強相関模型における磁場誘起励起子絶縁体状態2016

    • 著者名/発表者名
      那須譲治, 辰野太郎, 中惇, 石原純夫
    • 学会等名
      物性研究所短期研究会「強磁場コラボラトリー、国際協力と強磁場科学の将来」
    • 発表場所
      物性研究所
    • 年月日
      2016-06-23 – 2016-06-24
  • [学会発表] 量子スピン系に内在するマヨラナダイナミクスとそのトポロジー2016

    • 著者名/発表者名
      那須譲治
    • 学会等名
      新学術領域「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」公募班キックオフミーティング
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-06-04 – 2016-06-04

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-01-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi