• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

不活性結合変換を指向したラジカル共役型錯体触媒の創製

公募研究

研究領域高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出
研究課題/領域番号 16H01007
研究機関東京大学

研究代表者

生長 幸之助  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 講師 (00583999)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード有機化学 / 合成化学 / 薬学 / 触媒・化学プロセス
研究実績の概要

前年度の結果より、当初想定したとおりにニトロキシルラジカル部位が駆動していないことが推測された。このため2017年度は、抜本的な配位子構造の見直しを視野に入れた検討を行なった。すなわち、多くの有機化合物に含まれるC-H結合を切断可能なBDE 値(90~110 kcal/mol)を備える基本構造、すなわちニトロキシル基以外の新規HATラジカル構造の探索に、錯体機能開拓と並行して注力してきた。
その結果、可視光レドックス触媒共存下に、ジアリールスルホンアミド1またはリン酸から酸化的に生成されるヘテロ原子ラジカルが強力なC(sp3)-H活性化能を示すことを見いだした。これらはまたHAT触媒としていくつかのC(sp3)-H変換法に付すことが可能であった。
この進展を踏まえ今後は、ニトロキシルラジカル構造の使用に拘泥せず、より独自性の高い発見であるスルホンアミジラジカルまたはリン酸ラジカルを金属配位子に組み込む方針にて、当初予定していた錯体触媒創製を目指す予定である。

現在までの達成度 (段落)

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Sulfonamides as new hydrogen atom transfer (HAT) catalysts for photoredox allylic and benzylic C?H arylations2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hirotaka、Sakai Kentaro、Kawamura Atsushi、Oisaki Kounosuke、Kanai Motomu
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 54 ページ: 3215~3218

    • DOI

      10.1039/C7CC09457D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] セリン選択的ペプチド鎖切断法2017

    • 著者名/発表者名
      関陽平、田辺佳奈、佐々木大輔、相馬洋平、生長幸之助、金井求
    • 雑誌名

      Chemistry & Biology

      巻: 10 ページ: 6

    • 査読あり
  • [学会発表] 有機ラジカルの精密設計が拓く新規選択的C(sp3)-H変換法2018

    • 著者名/発表者名
      生長 幸之助
    • 学会等名
      精密制御反応場 第4回公開シンポジウム
  • [学会発表] 可視光レドックス/リン酸HATハイブリッド触媒系によるC-Hシアノ化の開発2018

    • 著者名/発表者名
      若木 貴行, 生長 幸之助, 金井 求
    • 学会等名
      日本薬学会138年会
  • [学会発表] 触媒-スルホンアミドHAT触媒ハイブリッドを用いるC-Hアリール化反応2018

    • 著者名/発表者名
      田中博隆、坂井健太郎、河村篤、生長幸之助、金井 求
    • 学会等名
      日本薬学会138年会
  • [学会発表] トリプトファン連結型抗体―薬物複合体の開発2018

    • 著者名/発表者名
      丸山勝矢、石山隆史、斎木邦子、関陽平、井口恵太、満田勝、生長幸之助、金井求
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] ペプチドチオ酸の触媒的一工程合成法の最適化と応用2018

    • 著者名/発表者名
      笹本晃生、松本拓也、平野遼、生長 幸之助、金井求
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] 有機ラジカルの設計に基づく高化学選択的な酸化的変換法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      生長 幸之助
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] スルホンアミド型新規HAT触媒を用いたC(sp3)-H官能基化反応の開発研究2018

    • 著者名/発表者名
      坂井健太郎、田中博隆、生長幸之助、金井求
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 有機ラジカルを用いた化学選択的タンパク質変換法の開発と応用2018

    • 著者名/発表者名
      生長 幸之助
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] Chemoselective Protein Modification Using Organoradicals2018

    • 著者名/発表者名
      Kounosuke Oisaki
    • 学会等名
      The 98th CSJ Annual Meeting, Asian International Symposium -Medicinal Chemistry-
    • 招待講演
  • [学会発表] 触媒的ペプチドチオ酸合成法の開発と連続的ペプチドカップリングへの応用2017

    • 著者名/発表者名
      生長 幸之助、松本 拓也、平野 遼、金井 求
    • 学会等名
      第27回 万有福岡シンポジウム
  • [学会発表] Development of a Catalytic Site-selective C(sp3)-H Functionalization through Alcohol Reversible Recognition2017

    • 著者名/発表者名
      Kounosuke Oisaki
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Precisely Designed Catalysts with Customized Scaffolding
    • 国際学会
  • [学会発表] Transitition Metal-Free, Tryptophane-Selective Bioconjugation of Proteins2017

    • 著者名/発表者名
      Kounosuke Oisaki, Yohei Seki, Takashi Ishiyama, Daisuke Sasaki, Junpei Abe, Youhei Sohma, Motomu Kanai
    • 学会等名
      Shimadzu Global Innovation Summit 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 化学分野におけるプレプリントの位置づけ・課題などについて2017

    • 著者名/発表者名
      生長幸之助
    • 学会等名
      SPARC Japanセミナー2017
    • 招待講演
  • [学会発表] A Visible-light Promoted Catalytic C(sp3)-H Cyanation Inspired by Natural Phosphate Hydrogen Atom Transfer (HAT) Process2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Wakaki, Kounosuke Oisaki, Motomu Kanai
    • 学会等名
      University of Tokyo GPLLI Student Symposium in America
    • 国際学会
  • [学会発表] 不斉配位子開発から学んだ「オリジナリティの法則」2017

    • 著者名/発表者名
      生長 幸之助
    • 学会等名
      ITbM/IGER Organic Chemistry Workshop
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機ラジカルを用いた化学選択的タンパク質変換法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      生長 幸之助
    • 学会等名
      第12回プロセス化学会ラウンジ
    • 招待講演
  • [備考] 金井研究室論文リスト

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~kanai/publication/index.html

  • [産業財産権] 抗体薬物複合体およびそれを含む医薬組成物2018

    • 発明者名
      金井求、生長幸之助、石山隆史、斎木邦子、関陽平、満田勝、井口恵太
    • 権利者名
      株式会社東京大学TLO・株式会社カネカ
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-015404

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi