• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

複数活性点をもつ固体表面反応場のsite-isolation概念による設計と構築

公募研究

研究領域高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出
研究課題/領域番号 16H01010
研究機関東京工業大学

研究代表者

本倉 健  東京工業大学, 物質理工学院, 准教授 (90444067)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード金属錯体 / 固定化触媒 / 有機官能基 / Pd錯体 / Rh錯体
研究実績の概要

固体表面に複数の触媒機能を集積することで、それら機能の協奏効果を発現させ、効率よく有機反応を進行させることが可能となる。H28年度の研究は、主にPd錯体と有機分子をシリカ表面に固定した触媒が、両者の協奏効果によってアリル化反応に高活性を示すことを見出してきた。H29年度はこの研究を発展させ、触媒担体をメソポーラス構造とすることによる協奏効果の増幅を見出すとともに、表面シラノール基によるアリルアルコールの活性化を実現した。加えて、シリカ表面にグラフトしたRh錯体の近接位置にアミノ基を固定することで、オレフィンのヒドロシリル化反応における触媒性能が向上することを見出した。
シリカ表面へRh錯体を直接グラフトし、隣接位置にアミノ基を導入することで、末端オレフィンのヒドロシリル化反応に高活性を示す固定化触媒 (SiO2/Rh-NEt2) を合成可能であることを見出した。SiO2/Rh-NEt2を用いて0.48 μmolのRh存在下にて96 mmolの1-hexadeceneの反応を行ったところ、目的生成物が収率97%で得られ、このときの触媒回転数 (TON) は190万回に達した。この値は、これまでに報告されている固定化Rh触媒を用いる系と比較して、一桁以上高い値である。
メソポーラスシリカ細孔内へPd錯体とアミノ基を固定することで、両者が最適な配向で近接し、アリル化反応における協奏的触媒作用が向上することを見出した。特に、ビスフェノールAのアリル化反応では、エポキシ樹脂モノマーの前駆体が極めて高収率・高TONで得られることがわかった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 11件、 招待講演 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] SiO2-Supported Rh Catalyst for Efficient Hydrosilylation of Olefins Improved by Simultaneously Immobilized Tertiary Amines2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Kyogo Maeda, Wang-Jae Chun
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 7 ページ: 4637-4641

    • DOI

      10.1021/acscatal.7b01523

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concerted Catalysis in Tight Spaces: Palladium-Catalyzed Allylation Reactions Accelerated by Accumulated Active Sites in Mesoporous Silica2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Marika Ikeda, Masayuki Nambo, Wang-Jae Chun, Kiyotaka Nakajima, Shinji Tanaka
    • 雑誌名

      ChemCatChem

      巻: 9 ページ: 2924-2929

    • DOI

      10.1002/cctc.201700439

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Multi-Active Site Catalysts for Surface Concerted Catalysis Aimed at One-Pot Synthesis2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 90 ページ: 137-147

    • DOI

      10.1246/bcsj.201602911

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 固体表面における協奏的触媒作用:金属錯体・金属カチオン・有機分子の集積による有機反応の促進2017

    • 著者名/発表者名
      本倉健
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 75 ページ: 200-208

    • 査読あり
  • [学会発表] Immobilized Rh Complex and Tertiary Amine on a Same Silica Surface: Characterization and Catalysis for Efficient Hydrosilylation of Olefins2018

    • 著者名/発表者名
      Kyogo Maeda, Ken Motokura
    • 学会等名
      International CLS Forum on Photo and Catalytic Science for Sustainable Society
    • 国際学会
  • [学会発表] メソポーラスシリカ細孔内でのPd錯体の協奏的触媒作用によるアリル化反応の促進2018

    • 著者名/発表者名
      本倉 健・池田まりか・南保雅之・田 旺帝・中島 清隆・田中 真司
    • 学会等名
      第121回触媒討論会
  • [学会発表] Concerted Catalysis of Metal Complex on Solid Surface for Efficient Organic Reaction2018

    • 著者名/発表者名
      本倉 健
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会 アジア国際シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オレフィンのヒドロシリル化反応に高活性を発現するRh錯体と第三級アミンのシリカ表面への共存固定法2018

    • 著者名/発表者名
      前田 恭吾・本倉 健・上村 洋平・松村 大樹・田 旺帝
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 固定化Pd錯体とシラノール基の協奏的触媒作用によるアリルアルコールを用いたアリル化反応の促進2018

    • 著者名/発表者名
      池田 まりか・本倉 健・南保 雅之・田 旺帝・中島 清隆・田中 真司
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
  • [学会発表] 固体表面での協奏的触媒作用を利用した高効率有機合成反応の開発2018

    • 著者名/発表者名
      本倉 健
    • 学会等名
      第3回 JACI / JST 交流セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Immobilized Rh Complex and Tertiary Amine on a Same Silica Surface: Characterization and its Use as a Catalyst for Hydrosilylation2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Kyogo Maeda, Wang-Jae Chun
    • 学会等名
      International Symposium on Novel Energy Nanomaterials, Catalysts and Surfaces for Future Earth
    • 国際学会
  • [学会発表] Concerted Catalysis between Metal Complexes and Organic Amines on Surface for Significant Acceleration of Organic Synthesis2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Kyogo Maeda, Marika Ikeda, Masayuki Nambo, Wang-Jae Chun, Kiyotaka Nakajima, Shinji Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium on Novel Energy Nanomaterials, Catalysts and Surfaces for Future Earth
    • 国際学会
  • [学会発表] Concerted Catalysis by Immobilized Rh Complex and Tertiary Amine on a Same Silica Surface for Efficient Hydrosilylation of Olefins2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Kyogo Maeda, Wang-Jae Chun
    • 学会等名
      13th European Congress on Catalysis (EUROPACAT2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Mesoporous Silica-supported Pd Complex for Allylation Reactions with Allylic Alcohol2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Marika Ikeda, Masayuki Nambo, Wang-Jae Chun, Kiyotaka Nakajima, Shinji Tanaka
    • 学会等名
      13th European Congress on Catalysis (EUROPACAT2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Concerted Catalysis in Tight Spaces: Mesoporous Silica-supported Palladium Complex and Tertiary Amine for Allylation of Nucleophiles2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Marika Ikeda, Masayuki Nambo, Wang-Jae Chun, Kiyotaka Nakajima, Shinji Tanaka
    • 学会等名
      13th European Congress on Catalysis (EUROPACAT2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Supported Palladium Complex Catalyst for Allylation Reaction Accelerated by Tertiary Amine in Mesopore2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura
    • 学会等名
      The International Symposium on Pure & Applied Chemistry (ISPAC) 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Concerted Catalysis by Immobilized Rh Complex and Tertiary Amine on SiO2 Surface for Hydrosilylation of Olefins2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Kyogo Maeda, Wang-Jae Chun
    • 学会等名
      16th Korea-Japan Symposium on Catalysis & 3rd International Symposium of Institute for Catalysis
    • 国際学会
  • [学会発表] Concerted Catalysis by Pd Complex on Mesoporous Silica for Allylation Reactions with Allylic Alcohol2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Marika Ikeda, Masayuki Nambo, Wang-Jae Chun, Kiyotaka Nakajima, Shinji Tanaka
    • 学会等名
      16th Korea-Japan Symposium on Catalysis & 3rd International Symposium of Institute for Catalysis
    • 国際学会
  • [学会発表] Concerted Catalysis in Mesoporous Silica: Palladium-Catalyzed Allylation Accelerated by co-Immobilized Tertiary Amine2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Motokura, Marika Ikeda, Masayuki Nambo, Wang-Jae Chun, Kiyotaka Nakajima, Shinji Tanaka
    • 学会等名
      16th Korea-Japan Symposium on Catalysis & 3rd International Symposium of Institute for Catalysis
    • 国際学会
  • [学会発表] シリカ表面に固定されたRh錯体と第三級アミンによる高効率ヒドロシリル化反応2017

    • 著者名/発表者名
      前田恭吾・本倉 健・田 旺帝
    • 学会等名
      日本化学会 第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [学会発表] メソポーラスシリカ固定化Pd錯体の協奏的触媒作用による高効率アリル化反応2017

    • 著者名/発表者名
      池田まりか・本倉 健・南保雅之・田 旺帝・中島清隆・田中真司
    • 学会等名
      日本化学会 第7回CSJ化学フェスタ2017
  • [学会発表] シリカ表面にRh錯体および第三級アミンを固定した触媒を用いた高効率ヒドロシリル化反応2017

    • 著者名/発表者名
      本倉 健・前田 恭吾・田 旺帝
    • 学会等名
      第120回触媒討論会
  • [学会発表] メソポーラスシリカ固定化Pd錯体の協奏的触媒作用によるアリルアルコールを用いたアリル化反応2017

    • 著者名/発表者名
      本倉 健・池田 まりか・南保 雅之・田 旺帝・中島 清隆・田中 真司
    • 学会等名
      第120回触媒討論会
  • [学会発表] Pd錯体と第三級アミンのメソポーラスシリカ内部での協奏的触媒作用2017

    • 著者名/発表者名
      本倉健・池田まりか・南保雅之・田旺帝・中島清隆・田中真司
    • 学会等名
      第120回触媒討論会
  • [学会発表] 固体表面での協奏的触媒作用を指向した活性点集積型反応場の構築2017

    • 著者名/発表者名
      本倉 健
    • 学会等名
      新学術領域研究「精密制御反応場」第2回公開シンポジウム
    • 招待講演
  • [産業財産権] アリル化反応用触媒2017

    • 発明者名
      田中真司, 本倉健 他
    • 権利者名
      田中真司, 本倉健 他
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017- 39618

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi