• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

精密制御反応場の構築によるヘテロ芳香環の分解高機能化

公募研究

研究領域高難度物質変換反応の開発を指向した精密制御反応場の創出
研究課題/領域番号 16H01019
研究機関京都大学

研究代表者

依光 英樹  京都大学, 理学研究科, 教授 (00372566)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードマンガン触媒 / ホウ素 / アート錯体 / ベンゾフラン / ジベンゾチオフェン
研究実績の概要

マンガン触媒を用いたベンゾフランの開環ジリチオ化とヘテロ原子挿入:マンガン触媒存在下ベンゾフランに対し過剰量の有機リチウム反応剤を作用させるとフラン骨格のC-O結合が切断され、開環ジリチオ化が効率よく進行することを見いだした。また、生成したジリチオ化体に対し各種ヘテロ求電子剤を作用させることで、対応するヘテロ環化合物を合成することにも成功した。本手法は同一の出発原料からケイ素やホウ素など様々なヘテロ元素を含む環状化合物を与える、多様性指向型芳香環メタモルフォシスであり、ケミカルスペースの拡張に繋がる意義深い研究である。
ロジウム/銅共触媒系を利用したジベンゾチオフェンの開環ジボリル化を経由する芳香環メタモルフォシス:多様性指向型芳香環メタモルフォシスの新たな方法論として、開環ジボリル化を経るジベンゾチオフェンの変換法に着目した。まず、ジベンゾチオフェンの開環ジボリル化の反応条件を探索した。ロジウムホスフィン/銅NHC共触媒とフッ化セシウム存在下、ビスピナコラートジボロンをジベンゾチオフェンに対し作用させたところ、対応する開環ジボリル化体が得られた。生成したジボリルビフェニルは、期待した通り様々な環状化合物へ容易に変換可能であった。例えば、パラジウム触媒存在下においてgem-ジブロモアルケンを反応させると、対応するフルベン誘導体が収率よく得られた。一方、一当量の過酸化水素を作用させると、二つのホウ素原子のうち一方のみが酸化され、対応するジベンゾオキサボリンが選択的に得られた。同様にO-アリールヒドロキシルアミンを作用させると、炭素-ホウ素結合の酸化的アミノ化が進行し、ジベンゾアザボリンが得られた。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Amination of Aryl Sulfoxides2018

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yoshida, Shinya Otsuka, Keisuke Nogi, and Hideki Yorimitsu
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 20 ページ: 1134-1137

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.8b00060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Borylation of Aryl Sulfoniums with Diborons2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Minami, Shinya Otsuka, Keisuke Nogi, and Hideki Yorimitsu
    • 雑誌名

      ACS Catal.

      巻: 8 ページ: 579-583

    • DOI

      10.1021/acscatal.7b03841

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Arylation of Benzylic C-H Bonds of Azaarylmethanes with Aryl Sulfides2017

    • 著者名/発表者名
      Ke Gao, Keita Yamamoto, Keisuke Nogi, and Hideki Yorimitsu
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 28 ページ: 2956-2960

    • DOI

      10.1055/s-0036-1589098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] C-S Bond Alkynylation of Diaryl Sulfoxides with Terminal Alkynes by Means of a Palladium-NHC Catalyst2017

    • 著者名/発表者名
      Yuto Yoshida, Keisuke Nogi, and Hideki Yorimitsu
    • 雑誌名

      Synlett

      巻: 28 ページ: 2561-2564

    • DOI

      10.1055/s-0036-1591676

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nickel-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Aryl Sulfoxides with Arylzinc Reagents: When the Leaving Group is an Oxidant2017

    • 著者名/発表者名
      Keita Yamamoto, Shinya Otsuka, Keisuke Nogi, and Hideki Yorimitsu
    • 雑誌名

      ACS Catal.

      巻: 7 ページ: 7623-7628

    • DOI

      10.1021/acscatal.7b02347

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Manganese-Catalyzed Ring Opening of Benzofurans and Its Application to Insertion of Heteroatoms into the C2-O Bond2017

    • 著者名/発表者名
      Shun Tsuchiya, Hayate Saito, Keisuke Nogi, and Hideki Yorimitsu
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 19 ページ: 5557-5560

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b02660

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Robust Palladium-Catalyzed Arylation of Catalyst-Poisoning ortho-Sulfanyl Aryl Halides with Tetraarylborates and Its Application to Synthesis of π-Extended Dibenzothiophenes2017

    • 著者名/発表者名
      Dhananjayan Vasu, Jan Niklas Hausmann, Hayate Saito, Tomoyuki Yanagi, Hideki Yorimitsu, and Atsuhiro Osuka
    • 雑誌名

      Asian J. Org. Chem.

      巻: 6 ページ: 1390-1393

    • DOI

      10.1002/ajoc.201700323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rh/Cu-cocatalyzed Ring-opening Diborylation of Dibenzothiophenes for Aromatic Metamorphosis via Diborylbiaryls2017

    • 著者名/発表者名
      Hayate Saito, Keisuke Nogi, and Hideki Yorimitsu
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 46 ページ: 1122-1125

    • DOI

      10.1246/cl.170415

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Double Borylation of Diaryl Sulfoxides with Diboron2017

    • 著者名/発表者名
      Hayate Saito, Keisuke Nogi, and Hideki Yorimitsu
    • 雑誌名

      Synthesis

      巻: 49 ページ: 4769-4774

    • DOI

      10.1055/s-0036-1588848

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aromatic metamorphosis: conversion of an aromatic skeleton into a different ring system2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Nogi and Hideki Yorimitsu
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 53 ページ: 4055-4065

    • DOI

      10.1039/C7CC00078B

    • 査読あり
  • [学会発表] Catalytic C-S Bond Cleavage Exploiting the Potential of Organosulfur Chemistry2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yorimitsu
    • 学会等名
      Basel Chemical Society Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aromatic Metamorphosis by Means of Catalytic Cleavage of Endocyclic Bonds2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yorimitsu
    • 学会等名
      Perspectives on Organometallics in Organic Synthesis
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Journey from Catalytic C-S Bond Activation to Aromatic Metamorphosis2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yorimitsu
    • 学会等名
      Nordic/Kyoto OMCOS 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aromatic Metamorphosis: Conversion of a Heteroaromatic Skeleton into a Different Ring System2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yorimitsu
    • 学会等名
      Japanese-Spanish Symposium on Modern Synthetic Methodology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 炭素-硫黄結合の触媒的変換から芳香環メタモーフォシスへの展開2017

    • 著者名/発表者名
      依光英樹
    • 学会等名
      第45回オルガノメタリックセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 芳香族性の破壊を伴う分子変換2017

    • 著者名/発表者名
      依光英樹
    • 学会等名
      産業総合研究所触媒化学融合研究センター第49回講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Aromatic Metamorphosis: Conversions of Heteroaromatic Skeletons into Different Rings2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yorimitsu
    • 学会等名
      8th International Collaborative and Cooperative Chemistry Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 京都大学 大学院理学研究科 化学専攻 有機化学研究室

    • URL

      http://kuchem.kyoto-u.ac.jp/orgchem/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi