• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

遍歴多極子と多極子超伝導体

公募研究

研究領域J-Physics:多極子伝導系の物理
研究課題/領域番号 16H01081
研究機関立命館大学

研究代表者

池田 浩章  立命館大学, 理工学部, 教授 (90311737)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード物性理論 / 多極子 / 超伝導 / 第一原理計算
研究実績の概要

超伝導体のギャップ構造が結晶の持つ点群によって分類されることはよく知られている。このようなギャップ構造の分類学はこれまでによく研究されているが,最近の多軌道系超伝導の理論の発展から,新たに軌道ベースの分類学が注目を集めるようになった。そこで,我々はいくつかの代表的な空間群に対して,多軌道系超伝導体のギャップ構造がどのように分類されうるかについて,スピン軌道相互作用も考慮して,群論に基づいた研究を行った。その結果,多軌道系超伝導体において,これまでの分類学では見逃されてきた,以下のような重要な点を発見することができた: 1. 六方晶系超伝導体におけるΓ9軌道の超伝導ペアでは,容易に縦ノードが出現しうること。 2. 電子格子相互作用による引力系BCS超伝導でも,多軌道系では異方的超伝導と成りうること。 3. ペアを作る電子軌道の対称性を反映して,対称性には守られないが不可避のギャップノード,あるいは,ギャップ異方性が自然に出現すること。 4. さらに,UPd2Al3のようなノンシンモルフィックな反強磁性体中の超伝導では,ブリルアンゾーン境界に水平ノードを生じ,通常の等方ギャップをもつBCS超伝導が出現できない場合もあること。 5. UCoGeのようなノンシンモルフィックな強磁性超伝導体では,ブリルアンゾーン境界か,Γ点を含む面のどちらかに水平ノードを生じるため,フェルミ面の構造を考慮すると,必ずラインノードをもつと考えられること。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

空間群による多軌道系超伝導体の分類学が,当初考えていたような,これまでの分類学の見直しに留まらず,これまでの研究で見逃されてきたような新奇なギャップ構造の可能性を示唆し,さらに,次年度に繋がる発展を促したため。

今後の研究の推進方策

前年度の研究から,多軌道系超伝導のギャップ構造が思った以上に多彩で,これまでの研究では見逃されてきたような風変わりなギャップ構造を取りうることが示された。結果はかなり一般的であり,これまで電子格子相互作用による通常のBCS超伝導として分類されてきた超伝導体をもう一度見直す必要がある。今後は,多軌道系超伝導体,特に,ノンシンモルフィックな空間群に属する物質の超伝導について,第一原理計算に基づいて,これまで見逃されてきた超伝導をより定量的に調べる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Symmetry protected line nodes in non-symmorphic magnetic space groups: Applications to UCoGe and UPd2Al32017

    • 著者名/発表者名
      T. Nomoto, H. Ikeda
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 86 ページ: 023703 (1-5)

    • DOI

      10.7566/JPSJ.86.023703

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Upper critical field and quantum oscillations in tetragonal superconducting FeS2016

    • 著者名/発表者名
      T. Terashima, N. Kikugawa, H. Lin, X. Zhu, H.-H. Wen, T. Nomoto, K. Suzuki, H. Ikeda, S. Uji
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 94 ページ: 100503(R) (1-6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.94.100503

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Classification of multipole superconductivity in multi-orbital systems and its implications2016

    • 著者名/発表者名
      T. Nomoto, K. Hattori, H. Ikeda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 94 ページ: 174513 (1-16)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.94.174513

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exotic multi-gap structure in UPt3 unveiled by the first-priniciples analysis2016

    • 著者名/発表者名
      T. Nomoto, H. Ikeda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 117 ページ: 217002 (1-6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.117.217002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] QSGW法を用いた鉄系超伝導体の電子状態と超伝導ギャップ対称性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄大, 小倉大志, 池田浩章
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会(2017年)
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-18
  • [学会発表] 結晶場準位構造による超伝導安定化機構2016

    • 著者名/発表者名
      服部一匡A, 野本拓也, 堀田貴嗣, 池田浩章
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-16
  • [学会発表] 非共型磁性空間群によって守られたラインノードの研究:UPd2Al3およびUCoGeへの適用2016

    • 著者名/発表者名
      野本拓也, 池田浩章
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-16
  • [学会発表] BiS2系超伝導体における引力起源異方的ギャップ構造の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄大, 野本拓也, 服部一匡, 池田浩章
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-15
  • [学会発表] ab initio calculations of superconducting gap structure in heavy-fermion superconductors CeCu2Si2 and UPt32016

    • 著者名/発表者名
      H. Ikeda
    • 学会等名
      Eastman 2016
    • 発表場所
      Krasnoyarsk, Russia
    • 年月日
      2016-08-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Superconducting gap structure in CeCu2Si2 and similarities to Fe-based superconductors2016

    • 著者名/発表者名
      H. Ikeda
    • 学会等名
      EMN Prague Meeting
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2016-06-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 遍歴多極子と多極子超伝導体2016

    • 著者名/発表者名
      池田浩章
    • 学会等名
      J-Physics 多極子伝導系の物理:理論討論会
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-05

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi