• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

宇宙初期ゆらぎの量子性と情報量

公募研究

研究領域なぜ宇宙は加速するのか? - 徹底的究明と将来への挑戦 -
研究課題/領域番号 16H01094
研究機関名古屋大学

研究代表者

南部 保貞  名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (40212112)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードエンタングルメント / 情報量
研究実績の概要

インフレーション宇宙における情報量,エンタングルメントならびに量子古典転移に関する研究を行い以下の成果を得た.

(1)多体間エンタングルメントの効果:deSitter時空上での2つの検出器間のエンタングルメントは,距離がハッブル地平線長さを超えると消失することが知られていた.これはインフレーションによって大スケールの古典ゆらぎが生成されるというシナリオと整合的である.本解析では多数個(3個以上)の検出器間のエンタングルメントを評価しその結果,多体間エンタングルメントは大スケールにおいても残り得ることを示した.この結果は,原始ゆらぎの古典性についての再考察を必要とするものである.

(2)deSitter時空におけるFisher情報量:de Sitter時空上の量子場に対する古典Fisher情報量ならびに量子Fisher情報量を評価し,場の持つエンタングルメントとこれらの情報量の振る舞いの関係性を議論した.

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Entanglement dynamics in de Sitter spacetime2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kukita and Y. Nambu
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Grav.

      巻: 34 ページ: 235010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Cramer-Rao bound for a massless scalar field in de Sitter space2017

    • 著者名/発表者名
      R. Marcello and Y. Nambu
    • 雑誌名

      Universe

      巻: 3 ページ: 71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Harvesting large scale entanglement in de Sitter space with multiple detectors2017

    • 著者名/発表者名
      S. Kukita and Y. Nambu
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 19 ページ: 449

    • 査読あり
  • [学会発表] Stochastic inflation, entanglement and Bell's inequalities2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Nambu
    • 学会等名
      Workshop on infrared physics of gauge theories and quantum dynamics of inflation
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi