• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

アルキル―アルキルカップリング反応の集積化による脂質合成手法の開拓

公募研究

研究領域反応集積化が導く中分子戦略:高次生物機能分子の創製
研究課題/領域番号 16H01150
研究機関大阪大学

研究代表者

岩崎 孝紀  大阪大学, 工学研究科, 講師 (50550125)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード中分子 / クロスカップリング反応 / ミコール酸
研究実績の概要

平成28年度に開発したcis-およびtrans-シクロプロパン含有ビルディングブロックを用いて各種シクロプロパン含有脂肪酸類の効率的合成手法を開発した。さらに、cis-シクロプロパン含有ビルディングブロックを用い、二官能性のビルディングブロックと逐次的にアルキル―アルキルカップリング反応により連結することにより、超長鎖脂肪酸の一種であるミコール酸の形式全合成を達成した。また、長鎖アルキル鎖の連結反応では、基質の溶解度の低下が反応効率に悪影響を与えることより、最適な反応条件の探索も併せて行った。
本研究の基盤技術であるアルキル―アルキルクロスカップリング反応についても検討を進め、安価な鉄触媒系を見出した。また、以前に報告していたコバルト触媒を最適化することにより、フッ化アルキルをアルキル化剤とするアルキル―アルキルクロスカップリング反応を実現した。本手法は、既存の遷移金属触媒反応と相補的かつオルソゴナルな化学選択性を示すことより、従来手法と組合せた新規炭素骨格構築手法を提供するものと期待している。
これまでに開発した不飽和炭化水素のアルキル化による長鎖アルキル鎖の構築について反応機構研究を実施し、その触媒活性種を明らかにするとともに、位置選択性発現メカニズムを実験および理論計算を用いて明らかにした。
以上のように当初の目的であったcis-およびtrans-シクロプロパン含有ビルディングブロックなどの合成素子を開発し、それを用いた各種シクロプロパン含有脂肪酸類およびシクロプロパン含有天然化合物の効率的合成手法を開発した。
新規アルキル―アルキルクロスカップリング反応を多数開発し、飽和炭化水素骨格の構築手法を確立した。これらの手法は、既存の遷移金属触媒反応と相補的かつオルソゴナルな化学選択性を示すことより、反応集積化の手法として利用できると期待できる。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Hunan University/Wenzhou University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Hunan University/Wenzhou University
  • [国際共同研究] CSIR-National Chemical Laboratory(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      CSIR-National Chemical Laboratory
  • [国際共同研究] Philipps-Universit¨at Marburg(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Philipps-Universit¨at Marburg
  • [雑誌論文] Cross-Coupling Reaction of Alkyl Halides with Alkyl Grignard Reagents Catalyzed by Cp-Iron Complexes in the Presence of 1,3-Butadiene2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Iwasaki, Ryohei Shimizu, Reiko Imanishi, Hitoshi Kuniyasu, and Nobuaki Kambe
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 47 ページ: in press

    • DOI

      10.1246/cl.180201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nickel-Catalyzed Coupling Reaction of Alkyl Halides with Aryl Grignard Reagents in the Presence of 1,3-Butadiene: Mechanistic Studies of Four-Component Coupling and Competing Cross-Coupling Reactions2018

    • 著者名/発表者名
      Takanori Iwasaki, Asuka Fukuoka, Wataru Yokoyama, Xin Min, Ichiro Hisaki, Tao Yang, Masahiro Ehara, Hitoshi Kuniyasu, and Nobuaki Kambe
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 9 ページ: 2195-2211

    • DOI

      10.1039/C7SC04675H

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cu-Catalyzed Reductive Coupling of Perfluoroarenes with 1,3-Dienes2017

    • 著者名/発表者名
      Takanori Iwasaki, Kanako Okamoto, Hitoshi Kuniyasu, and Nobuaki Kambe
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 46 ページ: 1504-1507

    • DOI

      10.1246/cl.170650

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Alkyl Fluorides with Alkyl Grignard Reagents2017

    • 著者名/発表者名
      Takanori Iwasaki, Koji Yamashita, Hitoshi Kuniyasu, and Nobuaki Kambe
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 19 ページ: 3691-3694

    • DOI

      10.1021/acs.roglett.7b01370

    • 査読あり
  • [学会発表] フッ化アルキルをアルキル化剤とする触媒反応ー炭素-フッ素結合の特徴を利用した分子変換反応ー2018

    • 著者名/発表者名
      岩﨑孝紀
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会(2018)Reaxys Prize Club シンポジウム in Japan 2018
    • 招待講演
  • [学会発表] フッ素の特徴を活かした触媒的炭素-炭素結合形成反応 —フッ素だから出来ること、フッ素にしか出来ないこと-2018

    • 著者名/発表者名
      岩﨑孝紀
    • 学会等名
      近畿化学協会ヘテロ原子部会第3回懇話会
    • 招待講演
  • [学会発表] フッ化アルキルを用いた“Late-Stage”アルキル化反応2018

    • 著者名/発表者名
      岩﨑孝紀
    • 学会等名
      反応集積化が導く中分子戦略 高次生物機能分子の創成 第5回公開成果報告会
  • [学会発表] 集積型sp3カップリング反応を利用したα-ミコール酸の合成2018

    • 著者名/発表者名
      汪 宇飛・寺東 祥平・岩﨑 孝紀・神戸 宣明
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会(2018)
  • [学会発表] キラルアルコールを用いた有機亜鉛試薬のアルデヒドへの付加反応における不斉認識に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      西尾 美保・岩﨑 孝紀・神戸 宣明
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会(2018)
  • [学会発表] Alkyl Fluorides as Promising Alkylating Reagents for the Alkylation of 1,3-Dienes2017

    • 著者名/発表者名
      Takanori Iwasaki, Ryohei Shimizu, Reiko Imanishi, Asuka Fukuoka, Xin Min, Hitoshi Kuniyasu, Nobuaki Kambe
    • 学会等名
      The 8th International Meeting on Halogen Chemistry (HALCHEM VIII)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nickel‐Catalyzed Multicomponent Coupling Reaction through Dimerization of 1,3‐ Dienes2017

    • 著者名/発表者名
      Takanori Iwasaki
    • 学会等名
      International Symposium on Pure & Applied Chemistry 2017 (ISPAC 2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フッ化アルキルを用いたジエンの触媒的アルキル化反応2017

    • 著者名/発表者名
      岩﨑孝紀、神戸宣明
    • 学会等名
      第67回フッ素化学若手の会
  • [学会発表] 脂肪酸類の自在合成を指向したアルキル―アルキルクロスカップリング反応2017

    • 著者名/発表者名
      岩﨑孝紀
    • 学会等名
      反応集積化が導く中分子戦略 高次生物機能分子の創成 第4回公開成果報告会
  • [学会発表] アルキルーアルキルカップリング反応を用いたα-ミコール酸の合成研究2017

    • 著者名/発表者名
      汪宇飛、寺東祥平、岩崎孝紀、国安均、神戸宣明
    • 学会等名
      第34回有機合成化学セミナー
  • [学会発表] コバルト触媒によるアルキルーアルキルクロスカップリング反応ーフッ素の特性を活かした反応集積化–2017

    • 著者名/発表者名
      岩﨑孝紀
    • 学会等名
      第4回新学術領域「中分子戦略」若手シンポジウム
  • [図書] 触媒化学 ―基礎から応用まで2017

    • 著者名/発表者名
      田中 庸裕、山下 弘巳、薩摩 篤、町田 正人、宍戸 哲也、神戸 宣明、岩崎 孝紀、江原 正博、森 浩亮、三浦 大樹
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4061568116
  • [備考] 所属研究室HP

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~catsyn/index.html

  • [備考] 所属機関若手研究者による研究組織

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/ibmt/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi