• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

地球電磁気環境じょう乱-衛星表面相互作用に基づく衛星帯電の数値モデリング

公募研究

研究領域太陽地球圏環境予測:我々が生きる宇宙の理解とその変動に対応する社会基盤の形成
研究課題/領域番号 16H01179
研究機関神戸大学

研究代表者

三宅 洋平  神戸大学, 計算科学教育センター, 准教授 (50547396)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード衛星帯電 / 宇宙プラズマ / プラズマ波動 / 超高層物理学 / 数値シミュレーション
研究実績の概要

宇宙天気予報システムの構築に向け、太陽活動度によりダイナミックに変動するプラズマ環境と、衛星障害の原因となりうる衛星帯電現象の間の物理的相関を明らかにすることが、必要不可欠である。H29年度は、3次元の大規模プラズマ粒子シミュレーション解析を用いた広範囲のパラメータ解析により、プラズマ波動に代表される変動電磁環境が衛星帯電に及ぼす影響の特性調査を実施した。主な成果は以下の通りである。
①宇宙プラズマ空間には、周波数、伝搬特性、偏波が異なる多様なプラズマ波動モードが存在する。本年度は、これらの波動特性に対する衛星電位の依存性を定量化するために、粒子モデルに基づく数値シミュレーションを用いたパラメータ解析を実施した。結果として、背景磁場に平行な波動電界成分を持つケースにおいて、衛星電位の上昇幅が大きくなることが確認された。また磁場に垂直な偏波面をもつ場合においては、右回り円偏波、かつ波動振動数が電子サイクロトロン周波数と一致する条件下で、特異的に顕著な衛星電位上昇が認められた。衛星近傍に存在する光電子の速度分布解析に基づき、この特異な電位上昇がサイクロトロン共鳴に伴う光電子加熱と、それに起因する衛星正電流の増大が原因であることを明らかにした。
②科学衛星で幅広く用いられるダブルプローブ電場計測では、飛翔体から進展した、対を成すプローブ電位の差をとることで衛星帯電の影響を最小化している。しかし、ウェイク等により、衛星周辺に非対称な電位構造が形成されると、その影響は差動計測では除去されず、不要電場として観測データに混入する。本年度は、地球磁場の影響が比較的大きい電離圏プラズマ中の飛翔体後方ウェイク構造と、それがプローブ観測に及ぼす影響を調査した。結果として電子旋回運動により、非対称のウェイク構造が確認された。またそれに起因する非正弦波状の不要電場の発生を数値的に再現することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] オスロ大学(ノルウェー)

    • 国名
      ノルウェー
    • 外国機関名
      オスロ大学
  • [雑誌論文] Numerical simulations of a sounding rocket in ionospheric plasma: Effects of magnetic field on the wake formation and rocket potential2017

    • 著者名/発表者名
      Darian D., Marholm S., Paulsson J. J. P., Miyake Y., Usui H., Mortensen M., and Miloch W. J.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Space Physics

      巻: 122 ページ: 9603~9621

    • DOI

      10.1002/2017JA024284

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Recent Advancement of Spacecraft Charging Predictions via Computer Simulations2017

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第142回総会及び講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Numerical Modeling of Spacecraft Potential Modulations due to Time-Varying Plasma Wave Fields2017

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平
    • 学会等名
      32nd URSI General Assembly and Scientific Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 時間変動電場存在下でのプラズマ中固体表面帯電現象の数値モデリング2017

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平
    • 学会等名
      STEシミュレーション研究会
  • [学会発表] 極域プラズマ観測衛星周辺の非対称電位構造に関する粒子シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第142回総会及び講演会
  • [学会発表] プラズマ環境時間変動を考慮した衛星帯電モデリングに関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      三宅洋平
    • 学会等名
      PSTEP・ISEE研究集会「太陽地球圏環境予測のためのモデル研究の展望」第2回

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi