公募研究
本研究課題では、グリア細胞による睡眠覚醒ならびに体内時計の制御メカニズムを明らかにすることを目的とした。本研究課題の遂行により、グリア細胞による制御メカニズムが明らかになることで、睡眠の機能やメカニズムに迫ることを目指した。具体的には、グリア細胞に発現を持つ様々なGAL4ドライバーを用いて、睡眠覚醒制御に関わるグリア細胞の責任領域を同定することを試みた。ショウジョウバエにおけるグリア細胞は、その解剖学的位置付けから複数のクラスターに分類される。それぞれのクラスターに特異的にGAL4を発現するトランスジェニックラインを用いて、温度依存性チャネルを用いたグリア細胞の刺激を行なったところ、一部のGAL4ラインにおいて睡眠の減少もしくは増加が見られることを見出した。このことは、グリア細胞がクラスター特異的に睡眠覚醒を制御していることを示唆しており、グリア細胞による睡眠覚醒制御のメカニズム解明に有用なツールとなると考えられた。さらに、組織特異的な遺伝子ノックアウトの実現のために、GAL4/UASシステムによるgRNAならびにCas9を発現するシステムを構築し、上記GAL4ドライバーによるグリア細胞クラスターにおける分子基盤の探索を行った。本システムを用いることにより、CRISPR/Cas9システムによる遺伝子欠損がGAL4依存的に起こることを確認した。これまでに研究代表者が見出している加齢性の睡眠変化に関わる遺伝子をターゲットとするgRNAのトランスジェニックラインを樹立し、上記グリア細胞における本遺伝子機能を調べている。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)
Sleep and Biological Rhythms
巻: in press ページ: in press
10.1007/s41105-017-0139-1
JMIR Mhealth Uhealth
巻: 5 ページ: e111
10.2196/mhealth.7938
Scientific Reports
巻: 7 ページ: 14355
10.1038/s41598-017-14608-1