• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

神経シナプス膜のナノドメイン構築と脂質環境

公募研究

研究領域脂質クオリティが解き明かす生命現象
研究課題/領域番号 16H01371
研究機関生理学研究所

研究代表者

深田 正紀  生理学研究所, 分子細胞生理研究領域, 教授 (00335027)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード脂質 / シナプス / 蛋白質 / シナプス伝達 / パルミトイル化修飾 / 脱パルミトイル化修飾 / ABHD17 / PSD-95
研究実績の概要

神経シナプスは、シナプス伝達に関わる機能蛋白質が高度に集積する特殊な細胞膜領域からなる。蛋白質構成に加え固有の膜脂質構成がシナプスの微小膜環境を形成すると予測されるが、その脂質環境の本態や生理機能はいまだ不明である。これまでに私共は(1)シナプス後膜(PSD)の足場蛋白質PSD-95のパルミトイル化脂質修飾が、PSD構成単位である“PSDナノドメイン”の形成を担うこと、(2)シナプス膜に集積する蛋白質の多くが、高度かつ多重にパルミトイル化されていることを見出した。そこで本研究では、パルミトイル化脂質修飾のON・OFFを担う酵素群がナノドメイン脂質環境に与える影響、神経機能における生理機能を明らかにすることを目指す。平成28年度、私共はPSD-95脱パルミトイル化酵素としてα/β-hydrolase domain-containing protein(ABHD)17A、17B、17Cを同定した。しかし、ABHD17酵素の基質特異性、活性制御機構、細胞内局在、生理機能については未だ十分に明らかにされていない。そこで平成29年度は、オランダ・ユトレヒト大学のHoogenraad博士との共同研究を通じて、ABHD17の新規基質として微小管結合タンパク質MAP6同定した。MAP6はパルミトイル化修飾により輸送小胞膜に局在するが、ABHD17により脱パルミトイル化をうけると小胞膜から離脱し、微小管に結合することを見出した。そしてMAP6は微小管を安定化し、軸索形成や神経細胞の極性化を促進することを見出した(Tortosa E et al, Neuron 2017)。このように、パルミトイル化サイクルがシナプス機能のみならず、軸索形成や神経細胞の成熟・極性化にも重要な役割を担うことを明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Utrecht University(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Utrecht University
  • [雑誌論文] Structural basis of epilepsy-related ligand-receptor complex LGI1-ADAM222018

    • 著者名/発表者名
      Yamagata A, Miyazaki Y, Yokoi N, Shigematsu H, Sato Y, Goto-Ito S, Maeda A, Goto T, Sanbo M, Hirabayashi M, Shirouzu M, Fukata Y, Fukata M, Fukai S
    • 雑誌名

      Nat Commun

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurobiology of autoimmune encephalitis2018

    • 著者名/発表者名
      Fukata Masaki、Yokoi Norihiko、Fukata Yuko
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurobiol

      巻: 48 ページ: 1~8

    • DOI

      10.1016/j.conb.2017.07.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パルミトイル化修飾酵素を軸とした神経機能研究2018

    • 著者名/発表者名
      平田 哲也,深田 優子,深田 正紀
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 90 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2018.90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic Palmitoylation Targets MAP6 to the Axon to Promote Microtubule Stabilization during Neuronal Polarization2017

    • 著者名/発表者名
      Tortosa E, Adolfs Y, Fukata M, Pasterkamp RJ, Kapitein LC, Hoogenraad CC
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 94 ページ: 809~825

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2017.04.042

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Secreted Metalloproteinase ADAMTS-3 Inactivates Reelin2017

    • 著者名/発表者名
      Ogino H, Hisanaga A, Kohno T, Kondo Y, Okumura K, Kamei T, Sato T, Asahara H, Tsuiji H, Fukata M, Hattori M
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 37 ページ: 3181~3191

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.3632-16.2017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ screening for postsynaptic cell adhesion molecules during synapse formation2017

    • 著者名/発表者名
      Uemura T, Shiroshima T, Maeda A, Yasumura M, Shimada T, Fukata Y, Fukata M, Yoshida T
    • 雑誌名

      J Biochem

      巻: 162 ページ: 295~302

    • DOI

      10.1093/jb/mvx030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coupling of a voltage-gated Ca2+ channel homolog with a plasma membrane H+-ATPase in yeast2017

    • 著者名/発表者名
      Cho T, Ishii-Kato A, Fukata Y, Nakayama Y, Iida K, Fukata M, Iida H
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 22 ページ: 94~104

    • DOI

      10.1111/gtc.12458

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epilepsy and synaptic proteins2017

    • 著者名/発表者名
      Fukata Yuko、Fukata Masaki
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurobiol

      巻: 45 ページ: 1~8

    • DOI

      10.1016/j.conb.2017.02.001

    • 査読あり
  • [学会発表] Pathophysiological role of epilepsy-related LGI1 and ADAM22 in hippocampal synaptic development2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Fukata
    • 学会等名
      Spring Hippocampal Research Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Local palmitoylation machinery in the postsynaptic nanodomain organization2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Fukata
    • 学会等名
      5th Annual iGluR Retreat
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of local palmitoylation machinery in the postsynaptic nanodomain organization2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Fukata, Norihiko Yokoi, Yuko Fukata
    • 学会等名
      13th International congress of the Polish Neuroscience Society
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 局所パルミトイル化サイクルによるシナプス・ナノドメイン構築2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Fukata
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 招待講演
  • [備考] 自然科学研究機構 生理学研究所 生体膜研究部門ホームページ

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/fukata/

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi