• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

カイコの休眠誘導における環境温度応答システム

公募研究

研究領域温度を基軸とした生命現象の統合的理解
研究課題/領域番号 16H01385
研究機関信州大学

研究代表者

塩見 邦博  信州大学, 学術研究院繊維学系, 准教授 (70324241)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードカイコ (Bombyx mori) / 休眠 / 温度感受性 TRP チャネル / 休眠ホルモン / ゲノム編集
研究実績の概要

カイコの休眠誘導における環境温度の応答システムの解明を目指して、TRP チャネルによる環境温度の受容から約1ヶ月間にわたる温度情報の記憶・保存と統合に関わる分子ネットワークについて、分子から細胞・神経回路レベル、さらには個体レベルまでを解析する。そのため、次の3つのサブテーマ [A]~[C] を実行した。[A] 環境情報の受容に関わる分子ネットワークの解析、[B] 環境情報の記憶・保存と統合処理に関わる分子ネットワークの解析、[C] 休眠ホルモン (DH) の放出制御に関わる分子・神経ネットワークの解析。
その結果、[A] ではゲノム編集技術によって温度センサー (BmTRPA1) のノックアウト (KO) 系統を作出し、この系統では休眠卵誘導条件においても非休眠卵が産下されることを確認した。さらに、光センシングや光周性に関わると考えられる遺伝子の KO 系統を作出した。[B] では、線虫 (C. elegans) の温度応答・耐性幼虫誘導に関わる遺伝子セットの相同体群とインシュリン様ペプチド群に注目して、それらの遺伝子群の機能解析をゲノム編集技術や AcNPV 遺伝子導入法によるレポーター遺伝子解析などを用いて行なった。[C] では、DH の放出制御に関わると考えられる脳内遺伝子の候補を明らかにした。そして、DH の放出は脳内のある種の神経伝達に関わる遺伝子の発現量に依存して調節され、このことが休眠性の決定に重要である可能性が示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に記載した研究の目的に沿い、[A] 環境情報の受容に関わる分子ネットワークの解析、[B] 環境情報の記憶・保存と統合処理に関わる分子ネットワークの解析、[C] 休眠ホルモン (DH) の放出制御に関わる分子・神経ネットワークの解析に関して、研究実施計画の通りに進行している。ただし、温度センサーの活性化シグナルの下流因子を同定することと、光センサーの同定と温度と光センシングの協調作用の解析には至っていない。

今後の研究の推進方策

休眠誘導に関連すると考えられる遺伝子の KO 系統をゲノム編集技術を用いて作出し、表現型の解析を引き続き行なう。温度センサーの活性化シグナルの下流因子と光センサーの同定を目指す。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 3件)

  • [学会発表] カイコの休眠誘導における環境温度応答2017

    • 著者名/発表者名
      塩見邦博
    • 学会等名
      Masaki-Kinen Symposium
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス BASE 本館(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] カイコの休眠ホルモンの放出制御に関わる GABA 性神経伝達とコラゾニン2017

    • 著者名/発表者名
      土屋 良磨・小林 正和・田中 良明・高須 陽子・瀬筒 秀樹・塩見 邦博
    • 学会等名
      平成29年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 ― 日本蚕糸学会第 87 回大会 ―
    • 発表場所
      農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター本館(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-21 – 2017-03-22
  • [学会発表] ボンビキシン Z 遺伝子の改変がカイコの休眠誘導に与える影響の調査2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木優・小林正和・池側駿吾・田中雄士・田中佑磨・國井雅代・高須陽子・内野恵郎・瀬筒秀樹・塩見邦博
    • 学会等名
      日本蚕糸学会中部支部第 72 回・東海支部第 68 回大会
    • 発表場所
      信州大学理学部(長野県松本市)
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-10
  • [学会発表] カイコの休眠誘導における脳可塑性2016

    • 著者名/発表者名
      塩見邦博
    • 学会等名
      日本蚕糸学会中部支部第 72 回・東海支部第 68 回大会
    • 発表場所
      信州大学理学部(長野県松本市)
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 昆虫休眠の分子機構の解明とその制御 “生物規範科学~生物の技術体系を解明し手本とする~"2016

    • 著者名/発表者名
      塩見邦博
    • 学会等名
      R&D 懇話会
    • 発表場所
      化学会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-09-02
    • 招待講演
  • [学会発表] カイコの胚休眠誘導と脳・神経系の可塑的変化2016

    • 著者名/発表者名
      塩見邦博
    • 学会等名
      第 10 回昆虫ワークショップ
    • 発表場所
      富士箱根ランド(静岡県函南町)
    • 年月日
      2016-08-30 – 2016-08-31

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi