• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ニューロイメージングからみたマーモセットが示す親和的社会行動の分子神経基盤

公募研究

研究領域共感性の進化・神経基盤
研究課題/領域番号 16H01493
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

横山 ちひろ  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (90264754)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード非ヒト霊長類 / 向社会行動 / PET / 安静時機能的MRI / ドーパミン / セロトニン
研究実績の概要

本研究の目的は、ヒトと進化的に近縁でかつ類似の社会構造をもつ非ヒト霊長類であるマーモセットの示す親和的社会行動の分子神経基盤を明らかにすることである。そのためにマーモセットの示す親和的な社会行動の客観的評価を行い、親和的社会行動に関連する脳の大域的特徴を機能的ネットワークとして抽出する脳機能イメージング技術基盤を確立する。
Ⅰ.親和的社会行動の評価
親和的社会行動の客観的評価のために構築したテレメトリーシステムを用いた血圧変動に関するデータ解析を行った。また、社会性オペラント課題を実施するためにTWINケージを用いてタッチスクリーンおよび液体報酬による反応課題訓練を行った。
Ⅱ.脳機能イメージング
マーモセット高解像度MRI脳画像(解剖画像、安静時機能画像)について、ヒト用脳画像処理パイプラインに準じた脳画像処理パイプラインの構築を進め、パイプラインを利用したドーパミン、セロトニン神経系の選択的トレーサーを用いたPET脳画像の皮質マッピングを実施した。新規PETトレーサーであるオキシトシン受容体選択的PETトレーサーの開発・評価を行い、当該PETトレーサーによるマーモセット脳PET画像を取得した。

現在までの達成度 (段落)

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Individual identity and affective valence in marmoset calls: in vivo brain imaging with vocal sound playback2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Masaki、Yokoyama Chihiro、Kawasaki Akihiro、Takeda Chiho、Koike Taku、Onoe Hirotaka、Iriki Atsushi
    • 雑誌名

      Animal Cognition

      巻: 21 ページ: 331~343

    • DOI

      10.1007/s10071-018-1169-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantification of receptor activation by oxytocin and vasopressin in endocytosis-coupled bioluminescence reduction assay using nanoKAZ2018

    • 著者名/発表者名
      Kii Isao、Hirahara-Owada Shino、Yamaguchi Masataka、Niwa Takashi、Koike Yuka、Sonamoto Rie、Ito Harumi、Takahashi Kayo、Yokoyama Chihiro、Hayashi Takuya、Hosoya Takamitsu、Watanabe Yasuyoshi
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 549 ページ: 174~183

    • DOI

      10.1016/j.ab.2018.04.001

    • 査読あり
  • [学会発表] マーモセットコネクトーム評価のための16chマルチアレイコイルの開発とHCPに基づく撮像・解析技術の確立.2018

    • 著者名/発表者名
      堀祐樹、Autio Joonas、大野正裕、川畑義彦、漆畑勇太、村田勝俊、山口誠貴、川崎章弘、武田千穂、横山ちひろ、Glasser Matthew、林拓也.
    • 学会等名
      第7回マーモセット研究会大会
  • [学会発表] PET・MRI研究におけるコモンマーモセットの麻酔呼吸管理.2018

    • 著者名/発表者名
      川﨑章弘、武田千穂、横山ちひろ、林拓也.
    • 学会等名
      第7回マーモセット研究会大会
  • [学会発表] Personality traits in common marmoset are associated with subjective well-being, cortisol, and candidate genes for social behavior2018

    • 著者名/発表者名
      1.Yokoyama C, Weiss A, Kawasaki A, Takeda C, Hayashi T, Yamanashi Y, Inoue-Murayama M, Weiss A
    • 学会等名
      第7回マーモセット研究会大会
  • [学会発表] Brain imaging of social communication ability in nonhuman primates2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama C.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学学会
  • [学会発表] Establishment of MRI Data Acquisition and Analysis for Marmoset Connectome2017

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Autio J, Ohno M, Yamaguchi M, Kawasaki A, Takeda C, Yokoyama C, Glasser MF, Hayashi T.
    • 学会等名
      第40回日本神経科学学会
  • [学会発表] Candidate genes for social behavior, cortisol level, and the personality of common marmosets, Callithrix jacchus.2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama C, Weiss, A, Yamanashi, Y, Inoue-Murayama, M.
    • 学会等名
      第33回日本霊長類学会
  • [学会発表] Candidate genes for personality in common marmosets, Callithrix jacchus.2017

    • 著者名/発表者名
      Weiss A, Yokoyama C, Kawasaki A, Takeda C, Inoue-Murayama M.
    • 学会等名
      The 40th Meeting of the American Society of Primatologists
  • [学会発表] Establishment of MRI Data Acquisition and Analysis for Marmoset Connectome2017

    • 著者名/発表者名
      Hori Y, Autio J, Ohno M, Yamaguchi M, Kawasaki A, Takeda C, Yokoyama C, Glasser MF, Hayashi T.
    • 学会等名
      第45回日本磁気共鳴医学会大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi