研究実績の概要 |
昨年度より継続していた研究課題について,(1)加速度検出器の存在根拠に関する研究が国際会議で発表され,国際誌に原著論文として公刊された.(2)スロー動画における見かけの時間長短縮現象とそのメカニズムに関する研究が国際会議で発表され(Travel grant受賞),国際誌に原著論文として公刊された.(3) 運動軌跡の知覚に及ぼす形状情報の影響に関する研究が国際誌に原著論文として公刊された.(4) 連続運動がシータ帯域で離散的に知覚される錯視の研究が国際誌に原著論文として採択された. 以上に加えて,(5) 異なる視覚モダリティ間の情報統合の行動成績がシータ帯域で振動する現象およびそれと関連した脳波成分を突き止め,国内学会で発表し(優秀発表賞),次年度の国際会議に採択された.(6) 刺激の事前分布に基づく時間長知覚の変動を解析したところ,現在の時間知覚は過去の刺激のみならず過去の自己の意思決定に強く影響されることを発見した.この成果は国内学会で発表され(優秀発表賞),次年度の国際会議(口頭発表)に採択されると同時にTravel awardを受賞した.(7) ランダムに変動する視覚刺激の数秒後の未来の状態に関する人間の予期的な意思決定が,過去に観察した情報の二階微分情報(加速度など)の統合という極めて単純な機構により説明できることを明らかにした.この成果は国内学会で発表され次年度の国際会議に採択された. なお,(2,6)の研究を主に進めていた学部生はその業績により東京大学総長大賞および一高記念賞を受賞した.また,(1,3,4,5)の研究を主に進めていた研究員は次年度の日本学術振興会特別研究員SPDに採択された.
|